トレンディドラマと言えば、1980年代後半~1990年代のバブル景気とされた時代に制作されたテレビドラマ。なかには社会現象になった作品もたくさんありますよね。

そこで今回は、マイナビニュース会員を対象に「好きなトレンディドラマ」についてアンケートを実施。一番人気はやっぱりあの作品でした!

「トレンディドラマ」人気ランキング

  • 「トレンディドラマ」人気ランキング! 1位はやっぱりあの作品

    「トレンディドラマ」人気ランキング! 1位はやっぱりあの作品

1位『東京ラブストーリー』(19.6%)
2位『101回目のプロポーズ』(13.1%)
3位『あぶない刑事』(10.9%)
4位『ひとつ屋根の下』(10.6%)
5位『男女7人夏物語』『男女7人秋物語』(7.9%)
6位『スクール☆ウォーズ』(6.4%)
7位『愛という名のもとに』(3.7%)
8位『あすなろ白書』(3.2%)
9位『愛しあってるかい!』(2.5%)
10位『抱きしめたい!』(2.2%)
11位『素顔のままで』(2.0%)
11位『ずっとあなたが好きだった』(2.0%)
13位『29歳のクリスマス』(1.7%)
14位『ラジオびんびん物語』(1.5%)
15位『君が嘘をついた』(1.0%)
15位『学校へ行こう!』(1.0%)
17位『君の瞳に恋してる!』(0.7%)
17位『世界で一番君が好き!』(0.7%)
19位『同・級・生』(0.5%)
19位『すてきな片想い』(0.5%)
19位『君の瞳をタイホする!』(0.5%)
19位『夢見る頃を過ぎても』(0.5%)
19位『キモチいい恋したい!』(0.5%)
19位『ハートに火をつけて!』(0.5%)
19位『卒業』(0.5%)
19位『痛快! ロックンロール通り』(0.5%)
27位『恋のパラダイス』(0.2%)
28位『赤ちゃんに乾杯!』(0.0%)
28位『オイシーのが好き!』(0.0%)

ここからは、上位15位までにランクインしたドラマ作品について、マイナビニュース会員から寄せられたコメントをご紹介していきます。

1位『東京ラブストーリー』(19.6%)

  • 東京ラブストーリー Blu-ray BOX
    出典:amazon

    東京ラブストーリー Blu-ray BOX

・「私の青春そのものだから」(45歳女性)
・「当時どハマりして、リアルタイムで見ていた」(57歳女性)
・「ドラマの主題歌の大ヒットもよく知られているから」(41歳男性)
・「主演の2人が役柄に合っていて、ドラマにすごく引き込まれた」(58歳男性)
・「トレンディドラマと言えば、今でも『東京ラブストーリー』と言われるほどの名作品」(62歳男性)
・「オンタイムで見ていてトレンディドラマの走り的作品。今でもリカのセリフがパッと頭に浮かびます」(58歳男性)
・「カンチが振り回されるのが、時代(つまりバブル時代)だなぁ~と思って見ていた」(57歳男性)
・「トレンディドラマと言えば月9だし、月9と言えば『東京ラブストーリー』」(53歳男性)
・「鈴木保奈美演じる赤名リカのキャラクターが可愛くて大好きでした」(47歳女性)
・「トレンディドラマという枠にはまらない名作だと思う。原作はしっかりしていたのもあるが脚本が本当に素晴らしく、魅力的な作品だった」(47歳女性)
・「DVDを借りて見た記憶があります」(31歳男性)

2位『101回目のプロポーズ』(13.1%)

・「当時は世の中の人全員が見ているような、異常な熱気があった。毎週月曜は、このドラマに照準を合わせて生活をしていたし、翌日は会社でドラマの感想を話すなど盛り上がっていました」(57歳男性)
・「最初は武田鉄矢が相手役と知って戸惑ったが、それゆえに印象深かい作品。チャゲアスの『SAY YES』を聴くと今もドラマを思い出す」(52歳女性)
・「『僕は死にません』とプロポーズするシーンがとても印象的」(46歳女性)
・「あまり外見が良くない男が1人の女性を愛して、ダンプカーの前に飛び込んで告白するシーンがとても印象に残っています」(45歳男性)
・「武田鉄矢さんの名セリフを思い出す」(57歳男性)
・「『僕は死にません、あなたが好きだから』のフレーズが強烈」(55歳女性)
・「今では絶対に作られないドラマだと思う」(62歳男性)

3位『あぶない刑事』(10.9%)

  • あぶない刑事 Blu-ray BOX VOL.1
    出典:amazon

    あぶない刑事 Blu-ray BOX VOL.1

・「柴田恭兵さんと舘ひろしさんのコンビがカッコいいし、掛け合いも面白い。アクションも最高だし、とにかく楽しめるドラマでした! 浅野温子さんや仲村トオルさんとの絡みも良かったです!」(50歳男性)
・「軽快でカッコいい刑事ドラマが存在すると初めて知った作品」(60歳男性)
・「とても好きで全シリーズ見た。ファッションも真似した」(52歳男性)
・「往年の名作だと思います。タカとユウジの真似をした思い出もあります」(47歳男性)
・「刑事のイメージを覆した名作だと思う」(60歳男性)
・「昭和60年代の横浜が印象に残る」(44歳男性)
・「舘さんのバイクに乗りながらの演技や柴田恭兵さんの演技もそうですが、ダイナミックさが魅力のドラマでした」(39歳男性)
・「スタイリッシュな刑事ドラマの先駆けだから」(44歳男性)
・「今ではもう見られないようなアクションシーンがいっぱいだから」(43歳男性)

4位『ひとつ屋根の下』(10.6%)

  • ひとつ屋根の下 コンプリートDVD BOX
    出典:amazon

    ひとつ屋根の下 コンプリートDVD BOX

・「野島伸司の脚本ドラマでも一番の名作」(45歳男性)
・「家族の絆の大切さを知ることができた」(42歳男性)
・「家族愛が描かれていて心が温かくなるドラマ」(44歳男性)
・「ラブストーリーが多かった時代に家族を題材にしたドラマで、1人ひとりにフォーカスした話も泣けたから」(43歳男性)
・「江口洋介の演技がとても良かった」(38歳女性)
・「あんちゃんの活躍に脱帽だからです」(41歳男性)
・「『サボテンの花』の主題歌と作品内容が重なり、ドラマで描かれる家族における日常の喜び悲しみ、多岐の感情の演出が魅力でした」(50歳男性)
・「続編も良かった」(42歳男性)

5位『男女7人夏物語』『男女7人秋物語』(7.9%)

・「それぞれのキャラクターに個性があった。今でも細かいシーンが思い出せるし、実際にさんまさんとしのぶさんが結ばれた作品として記憶に残っている」(50歳男性)
・「明石家さんまや大竹しのぶを始めとする個性あるキャラの恋愛物語が面白かったから」(60歳男性)
・「言わずと知れた、トレンディドラマの最高峰。さんまさんをカッコいい役に使ったのがファインプレーだと思う」(63歳男性)
・「さんまさんとしのぶさんが恋に落ちるドラマ。テンポが良く、二人のやり取りは今でもしっかり覚えている」(67歳女性)
・「何もかもがオシャレだった」(55歳男性)
・「登場人物が多種多様で、ストーリーには笑いも切なさもあり、とても面白かった」(53歳女性)
・「青春時代のトレンドだった」(66歳男性)

6位『スクール☆ウォーズ』(6.4%)

・「泣き虫先生のイメージが強く残っているので」(49歳男性)
・「実際にあった話をベースにしていて、不良学生がラグビーを通して更生し、全国制覇する話が面白かった」(57歳男性)
・「不良生徒がラグビーに励む姿は感動だった」(47歳男性)
・「実話を基にした作品だけに素晴らしかった。今の時代には実現できない作品だと思う」(41歳男性)
・「泣きました、の一言です。テーマソングもマッチしており、永遠に記憶に残る学園ドラマだと思ってます」(55歳男性)
・「今ではありえないほどの熱血教師と、不良生徒がラグビーで日本一になるまでのストーリー展開が面白かった」(61歳男性)

7位『愛という名のもとに』(3.7%)

・「唐沢寿明が好きだったのでよく見ていた」(53歳男性)
・「ハマショーの主題歌!」(52歳男性)
・「野島伸司脚本で、当時の社会問題をストーリーに反映していた。『悲しみは雪のように』をはじめ、浜田省吾さんの歌がふんだんに使われていました。このドラマで浜田省吾さんのブームが起きたことも覚えています」(55歳男性)
・「唐沢寿明と江口洋介の演技が最高だった」(57歳男性)
・「浜田省吾の歌が最高で泣けるから」(49歳男性)
・「リアルタイムではもちろん、録画で何度も見ました。後に映像ソフトも購入して繰り返し見たほど大好きな作品です」(59歳男性)

8位『あすなろ白書』(3.2%)

・「キムタクがカッコ良かった!」(32歳女性)
・「主題歌とともに思い出されるドラマ」(49歳男性)
・「主題歌とも合っていて良かった。キムタクが二番手というのも新鮮」(46歳女性)
・「キムタクの『俺じゃダメか』のセリフが印象的でハマった」(42歳女性)
・「原作のイメージが壊されていなかった」(50歳男性)

9位『愛しあってるかい!』(2.5%)

  • 愛しあってるかい! DVD-BOX
    出典:amazon

    愛しあってるかい! DVD-BOX

・「陣内孝則と小泉今日子の学園ドラマが面白かった」(44歳男性)
・「キョンキョンが好きだから」(66歳男性)
・「軽いノリで楽しめた記憶がある」(48歳男性)
・「教師も生徒も個性的で、毎週楽しみに見ていた」(48歳女性)
・「陣内孝則のハイテンションな演技が良かった」(47歳男性)

10位『抱きしめたい!』(2.2%)

・「トレンディドラマと言えばやっぱりW浅野」(53歳男性)
・「当時はW浅野が話題になっていた。浅野ゆう子さんも浅野温子さんもすごくオシャレでキレイで憧れた」(50歳女性)
・「W浅野世代。出演者の髪型を真似していた」(54歳男性)

11位『素顔のままで』(2.0%)

・「見ていてワクワクドキドキしたドラマ。次が楽しみで仕方なかった」(41歳女性)
・「主演女優さんが好きで、毎回楽しみに見ていました。ドラマに入り込み過ぎて、一緒に泣いたりしていたのを思い出します。主題歌は今でも好きです」(53歳女性)
・「中森明菜さんの可愛さ、美しさ、新鮮な演技がとても印象に残ったから。米米CLUBの『君がいるだけで』がドラマのイメージにピッタリ合っていた。一生自分の記憶に残る名作・名曲になった」(47歳女性)

11位『ずっとあなたが好きだった』(2.0%)

・「冬彦さんが強烈だった」(45歳男性)
・「サザンの主題歌が良かった」(64歳男性)
・「やっぱ冬彦さんでしょう」(53歳男性)
・「佐野史郎さんが演じた冬彦さんが今も忘れられないから」(47歳女性)

13位『29歳のクリスマス』(1.7%)

・「クリスマス=恋人と過ごす日というイメージに変えたドラマだと思う」(42歳女性)
・「名作中の名作。あの時代では先進的だった」(62歳女性)

14位『ラジオびんびん物語』(1.5%)

・「俳優が好きでいつも見ていたから」(33歳女性)
・「当時は興味津々でした」(46歳女性)

15位『君が嘘をついた』(1.0%)

・「毎回観てしまった。主役ではなかったが、鈴木保奈美が素敵だった」(60歳男性)
・「大変面白く、楽しく見ていたのを覚えています」(57歳男性)

15位『学校へ行こう!』(1.0%)

・「家に録画映像があったので当時見ていた思い出のドラマ」(31歳女性)
・「アイドルがいっぱい出ていたから」(43歳女性)

トレンディドラマの王道は、やっぱり『東京ラブストーリー』

トレンディドラマの人気ランキング、結果は1位『東京ラブストーリー』、2位『101回目のプロポーズ』、3位『あぶない刑事』となりました。

主人公たちの華やかな生活や青春真っ只中の学園生活に憧れ、夢見たという方もいるのではないでしょうか。アンケートでも「懐かしい」「一生心に残る作品」といった声がたくさん寄せられました。

トレンディドラマと言えば、その主題歌も忘れられません。イントロを聴くだけで映像が蘇ることもありますよね。時間のある方はぜひ、トレンディドラマを見返して、当時の雰囲気に浸ってみてくださいね。

調査時期: 2023年4月23日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計504人(男性: 391人、女性: 113人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります