小型ヘリコプターがプロペラをフル回転させて飛び立つように、緑色のダンゴウオくんは背ビレを立て、小さな胸ビレを目に見えない速さで動かして浮上していくのでした。その姿は健気で、SOキュート!

よし! 飛ぶぞ! ってときに背ビレあげるの可愛すぎない? 宇治まっちゃん飛びます!

  • (Twitter だんごむすめ@dangomusume1 より引用)

ダンゴウオは、カサゴ目カジカ亜目に所属する丸くて小さなお魚。北半球の冷たい海に住んでいて、海底の岩などに吸盤状の腹ビレを使って貼りついています。ですから、動画の水底を離れて移動している姿は珍しいのです。泳いでいるというよりも、ゆっくり飛んでいるような姿にフォロワーから「可愛い」「愛おしい」の声が多数寄せられました。

「ダンゴウオちゃんめちゃくちゃ可愛いです…! 」「癒やされました」「ダンゴウオ可愛いですよね。 緑のダンゴウオは初めて見ました」「パタパタ可愛い(笑)いつか飼いたい」「グミみたいで可愛いですね」「うわぁ〜〜〜 頑張って飛んでるの愛おしい」「お腹の吸盤のところがハートっぽくてさらに可愛いです」「ダンゴウオって名前もかわいいなー」などなど。投稿者でありダンゴウオくんの飼い主である だんごむすめさんにお話を伺いました。

■飼い主さんに聞く

……この動画のダンゴウオくんの年齢、性別、大きさ、そして性格とかもありますか?

1才の男の子で、全長は2センチほど。好奇心旺盛で食べることに貪欲な男の子です。

……なぜダンゴウオを飼育しようと考えましたか、きっかけは?

小さい頃から魚図鑑を読むのが好きで、吸盤を持つダンゴウオという魚ってどんな魚なのだろう? と思い続けていました。大人になって飼育できることを知り、小型の冷蔵庫で飼育し始めました。

……ダンゴウオを飼う上での難しさ、注意点などあれば教えてください。

ダンゴウオは冷たい海域に住む魚なので、水温15度ほどを保つことが大切です。真夏も低温に保つ必要があり、かなり電気代がかかります。また、みなさんが想像するような粒餌をすぐに食べてはくれないので、ヨコエビという生きた餌を与えてあげないと餓死してしまいます。大食漢な魚なので、多くの餌を与える必要がありますが、目の前に餌が来ないと食べないので丁寧な餌やりも重要です。

……ダンゴウオの魅力について教えてください。

名前の通りの団子の形をした丸い形状で、目がクリクリと大きく、まるでアニメーションから飛び出したような見た目は一度見たら忘れられません。ダンゴウオは生息する地域や場所によって体色が変わり、赤や緑、ピンクや白など様々な色でとてもカラフルです。目が動くので表情豊かで、話しかけてしまいます。また、1年の寿命の中で一生懸命生きる姿も健気です。早く泳いだり、食べたりするのが苦手なので、自然界でどう生きているのか不思議になります。私が見守ってあげなきゃと思わせるところも魅力のひとつかもしれません。

▼よし! 飛ぶぞ! ってときに背ビレあげるの可愛すぎない? 宇治まっちゃん飛びます!