新しい環境で出会った人たちや友達、会社の同僚などとあだ名で呼び合うことができると、お互い親近感が増しますし、距離が近づくものです。あだ名で呼ばれた相手がうれしくなるようなかっこいいあだ名を付けることができれば、より早く仲良くなれるかもしれません。

また、ゲームのアカウント名などでかっこいいニックネームを使うと、気分が上がりますよね。

本記事ではかっこいいあだ名の付け方を、例とともにわかりやすく解説します。また英語を使ったあだ名を付けたい人のために、かっこいい英単語を紹介。さらに戦国武将のあだ名についても紹介しますので、あだ名の付け方で悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

  • かっこいいあだ名とは

    かっこいいあだ名の付け方や例はもちろん、参考にしたい言葉なども紹介します

かっこいいあだ名の付け方と例

早速、かっこいいあだ名を付けるための方法とそれぞれの例を紹介します。いくつかポイントがありますので、確認していきましょう。

名字と名前の一部を合わせたあだ名

名字の一部分、名前の一部分を合わせてあだ名にする方法は王道ですが、シンプルで語呂がよく、かっこいいあだ名になりやすいです。

例えば芸能人では「松本潤」さんを「松潤(まつじゅん)」と呼ぶことがすっかり定着しています。松本さんのイメージも相まって、かっこいいあだ名と感じる人が多いですね。

芸能人の例だと

  • 木村拓哉→キムタク
  • 松平健→マツケン
  • 豊川悦司→トヨエツ
  • 宮藤官九郎→クドカン
  • ケンドーコバヤシ→ケンコバ
  • 長谷川京子→ハセキョー
  • 後藤真希→ゴマキ
  • 後藤久美子→ゴクミ

などが挙げられます。

どれもわかりやすいあだ名で、すぐにその人の顔が浮かびます。音の響きやテンポもよく、かっこいいあだ名と言えるでしょう。ただし、名前によっては、あまり聞き慣れず、かっこいい響きにならないケースもあるので注意しましょう。

名字や名前を省略したあだ名

名字、もしくは名前を省略して呼ぶあだ名も、単純ですが呼びやすくて覚えやすく、こなれていてかっこいい印象になります。

例えば「しげあき→しげ」「たけし→たけ」などです。

芸能人では

  • 三浦知良→カズ
  • 二宮和也→ニノ
  • 新垣結衣→ガッキー
  • 浜崎あゆみ→あゆ

などが有名です。

さらに、姓や名前を省略したものを繰り返したり、「ちゃん」「くん」などを付けたりと、アレンジしたあだ名もあります。

例えば

  • 小泉今日子→キョンキョン
  • 矢沢永吉→永ちゃん
  • 中川翔子→しょこたん

などは、芸能界の中でも定着したあだ名ですし、いずれもファンが多い人気者ばかり。

ファン以外の人にまであだ名が浸透してきているのは、本人に魅力があるのはもちろんですが、あだ名が覚えやすくて本人に合っているからなのかもしれません。

階級や役職、称号などを使ったあだ名

さまざまな階級、役職、称号などをそのままあだ名にするのも、かっこいいあだ名になり得ます。

ただし、あだ名を付ける相手によっては、嫌みに聞こえてしまう場合もあるため注意しましょう。例えば、課長になかなかなれない同僚を「課長!」と呼んでみたり、自分の部下を上司にあたる役職で呼んだりなどのケースです。

階級や役職、称号などを使ったあだ名で呼ぶなら、相手と自分との関係性を考慮するのがコツです。

例としては、仲のいい上司や、リーダーシップのある同僚、博識で頼りがいのある友達を

  • ボス
  • リーダー
  • キャプテン
  • 大統領
  • 司令官
  • 将軍
  • 大佐
  • 博士
  • 先生

などと呼ぶと、親しみがありつつも尊敬の念を伝えられ、かっこいいあだ名と感じてもらえるでしょう。

あだ名に使えるかも? 参考になりそうなかっこいい英語を紹介

  • あだ名に使えるかも? かっこいい英単語

    かっこいい英単語と意味を紹介します

英語を使ったあだ名も、とてもかっこよく聞こえますね。

ただし、かっこいいとはいっても、相手や自分にとって全く関連のない英単語をあだ名にするのは不自然。好きなゲームやアニメに関連させたり、もとの名前の響きと似ている英語を選んだりと、個性に絡めた英単語を使ってあだ名にしてみるといいでしょう。

あだ名に使いやすい、かっこいい英単語をシーン別にご紹介します。

ゲームの世界に登場しそうな英単語一覧

ゲーム好きな友達やゲーム関連で仲良くなった間柄なら、ゲームの世界によく登場する英単語をあだ名にしてみましょう。相手のプレイスタイルや好きなキャラクターなどに絡めると、ぴったりなあだ名が見つかりそうです。

英語 読み方 意味
Pegasus ペガサス 伝説の生物
Dragon ドラゴン 竜、龍
crystal クリスタル 水晶、結晶
phantom ファントム まぼろし、亡霊
Werewolf ウィアウルフ オオカミ人間、オオカミ男
Atlantis アトランティス 伝説上の大陸

神話や神様、天界にまつわる英単語一覧

さまざまな神話に登場する英単語や神様の名前、天界にまつわる言葉には、響きがかっこいいものが多いです。あだ名に使ったら喜んでもらえるかもしれません。

英語 読み方 意味
Zeus ゼウス ギリシア神話における最高神
Poseidon ポセイドン ギリシア神話の海の神
Neptune ネプチューン ローマ神話の海の神、ポセイドンと同一視される
Raphael ラファエル ユダヤ教、キリスト教の大天使
Hades ハデス ギリシア神話の冥府の王
Cerberus(Kerberos) ケルベロス ギリシャ神話に登場する頭が3つある犬

響きがかっこいい、色を表す英単語一覧

ただ色を表現する言葉であっても、英語にするとなんとなくかっこいい響きになります。相手や自分のイメージに近いカラーを英単語で表現してみると、興味深く、かっこいいあだ名になるのではないでしょうか。

英語 読み方 意味
mauve モーブ ふじ色
cobalt blue コバルトブルー コバルトブルー
violet バイオレット すみれ色
ebony エボニー 漆黒
scarlet スカーレット 深紅色

かっこいい英語の男性名一覧

日本語の名前とは全く違うので、英語の名前は響きもつづりもかっこよく見えるものですね。その人や自分が好きな有名人、スポーツ選手などの名前にあやかるのもいいかもしれません。

英語 読み方
Michael マイケル
Samuel サミュエル
Gabriel ガブリエル
James ジェームズ
Oliver オリバー
Liam リアム

かっこいい英語の女性名一覧

英語の女性名も、いくつか紹介します。友達や自分の名前とどこか響きが似ていたり、イメージが合っていたりする英語の名前を探して、あだ名にするのもよさそうです。

英語 読み方
Amy エイミー
Emma エマ
Chloe クロエ
Amelia アメリア
Zoe、Zoey ゾーイ
Gabriella ガブリエラ

戦国武将のかっこいいあだ名

  • 戦国武将のかっこいいあだ名

    戦国武将のかっこいいあだ名を紹介します

戦国武将にもあだ名のついている人物がたくさんいるのをご存じでしょうか。

武将たちのあだ名は個性をうまく表現しているので、あだ名を聞くとどういった人物だったのかも想像できます。

独眼竜(どくがんりゅう)

隻眼(せきがん/片目のこと)で知られる伊達政宗に付けられたあだ名です。

政宗は幼少期に右目を失明し、隻眼の武将として知られています。独眼竜は隻眼の英雄に用いられることのある呼び名ですが、伊達政宗の通称としても有名です。

甲斐の虎と越後の龍

甲斐の虎は武田信玄、越後の龍は上杉謙信のことです。

両者はいずれも強く、宿命のライバルであったため、強い動物の虎と龍に例えて呼ばれていました。

日本一の兵(ひのもといちのつわもの)

真田幸村のことです。大坂夏の陣で大活躍をした真田幸村は、その戦いぶりから「日本一の兵」と称賛されたといわれています。

かっこいいあだ名を付ける際の注意点

  • かっこいいあだ名を付ける際に気を付けること

    あだ名を付けるときの注意点を解説します

あだ名付けの際の、注意点も理解しておきましょう。

相手を傷付けるあだ名は絶対に避ける

相手にとってコンプレックスな部分をあだ名にする、悪口にとれる言葉を使ったあだ名を付けるなど、呼ばれた相手が嫌な気持ちになるようなあだ名は絶対にやめましょう。

嫌なあだ名で毎回呼ばれるのは、とても苦痛です。特に容姿をからかうようなあだ名、身体的な特徴を揶揄(やゆ)するあだ名はNGです。

また、こちらとしては悪気なく付けたあだ名だとしても、相手にとってみれば不快な場合もあります。

あだ名を付ける際には、相手にとって嫌な言葉ではないか、表現が誤解されないかなどをよく考えることが大切です。

キャラに合わないあだ名にはしない

勇ましい性格の男性にかわいいあだ名を付けたり、反対にかわいらしいファッションの女性にいかついあだ名を付けたりと、あまりにキャラとかけ離れたあだ名は呼ばれた本人も戸惑いますし、周囲も違和感を覚えるでしょう。

「こんなあだ名を付けるなんて、俺(私)のこと、なにもわかってないんだな」と思われてしまい、仲良くなるどころか避けられてしまうかもしれません。

相手と仲良くなるためのあだ名なのですから、相手のキャラやイメージをよく見極めて、その人にぴったりなあだ名を見つけてみてください。

周囲が覚えにくいあだ名は定着しない

やたらと長すぎるあだ名や、何度聞いても覚えられない難しいあだ名のように、一度聞いて覚えられないあだ名は、結局定着せず終わってしまうでしょう。

あだ名は相手や周囲に浸透しなければ意味がありません。単純で誰もが覚えやすい言葉を選ぶといいでしょう。

かっこいいあだ名を付けて、周囲の人ともっと仲良しになろう

あだ名は人との距離を縮めてくれるものです。かっこいいあだ名で呼ばれれば相手も気分がいいですし、今よりもっと親密な関係を築くことができるでしょう。

また、自分にかっこいいあだ名を付ければ、自分のテンションが上がることはもちろん、相手から覚えてもらいやすくなるかもしれません。

もともとの名前の一部を利用したり、階級、役職などを用いたり、響きがかっこいい英語を使ってみたりしながら、本人のキャラクターに合わせた言葉を選んでみましょう。

一番気を付けるべきなのは、相手が嫌がっていないかどうか。自分の感覚では「かっこいい」と思っても、相手にとってはそうではないかもしれません。相手に喜んでもらえるようなかっこいいあだ名を付けて、相手とのいい関係を構築してくださいね。