楽天証券と楽天カードは4月13日、楽天証券の投信積立「楽天カード」クレジット決済において、2023年6月積立購入分より、ポイント0.20%対象商品のポイント進呈率を0.50%〜1.00%に引き上げることを発表した。

楽天証券と楽天カードは4月13日、楽天証券の投信積立「楽天カード」クレジット決済において、2023年6月積立購入分より信託報酬のうち楽天証券が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.40%未満の商品のポイント進呈率を0.50%〜1.00%に引き上げることを発表した。

同サービスのポイント進呈率は、信託報酬のうち楽天証券が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.40%未満の商品では積立額の0.20%となっていた。

今回、2023年6月積立購入分(4月13日以降の積立設定分)より、0.20%対象商品においては「楽天カード」は0.50%、「楽天ゴールドカード」は0.75%、「楽天プレミアムカード」は1.00%と、クレジットカードの種類に応じてポイント進呈率を引き上げる。

これにより、全積立対象商品のポイント進呈率は、最大1.00%となる。

また、2024年1月から開始される新NISA制度では、投資枠が年間最大360万円(つみたて投資枠120万円・成長投資枠240万円、併用可能)と、現在の年間投資上限額(つみたてNISA40万円・一般NISA120万円、併用不可)から大幅に拡大。毎月10万円までの投資信託を、非課税枠を活用して積み立てられるようになる。

楽天証券の投信積立では、「楽天カード」クレジット決済に加え、オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」決済もあわせて利用できるため、新NISA制度のつみたて投資枠を全額キャッシュレスで積み立てながらポイントを最大限受け取ることが可能となる。