映画『首』(2023年秋公開)の完成報告会見が15日に都内で行われ、北野武監督、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、浅野忠信、大森南朋、KADOKAWA 代表取締役社長 夏野剛、文芸・映像事業グループ担当執行役員 堀内大示が登場した。

  • 左から大森南朋、中村獅童、北野武監督、西島秀俊、加瀬亮、浅野忠信

    左から大森南朋、中村獅童、北野武監督、西島秀俊、加瀬亮、浅野忠信

同作は、原作・監督・脚本・編集を北野武が務める最新作にして集大成となる作品。“本能寺の変”を題材に、戦国武将や忍、芸人や百姓といった多彩な人物の野望と裏切り、運命とともに描かれ、キレ味抜群のバイオレンスと笑いをはじめとした北野ワールドのエッセンスが全開に。作品には羽柴秀吉(ビートたけし)、、明智光秀(西島秀俊)、織田信長(加瀬亮)、難波茂助(中村獅童)、黒田官兵衛(浅野忠信)、羽柴秀長(大森南朋)らが登場する。

構想30年の同作について、北野監督は「とにかく最近になって、北野組に優秀な役者さんがこれほど集まるようになれば、もうそろそろ撮れるなということになった、やっと実現したという感じです」と明かす。「おかげさまで北野組はあまり役者さんに断られることなく、声をかけるとスケジュールをうまく調整してくれて、大したギャラは出ないのに」と感謝していた。

明智光秀役の西島は2002年の『Dolls』以来の北野監督作品で、「ちょうどマネージャーからそういうお話があると聞いた数日後に、バラエティの現場で監督とご一緒して、廊下で『話聞いてる?』と言われて、『はい』『頼むね』『わかりました』って。そんな風に、多分オファーだったのかなと思っています」と振り返り、「非常に嬉しかったです」と喜びを表す。

同作で北野組初参加となるのは「ずっと若い頃から北野監督の作品が大好きで、役者としていつか出演させていただきたいという長年の夢でした」という獅童。「大森南朋さんは若い頃から仲良くしていただいて、会うたびに『監督の映画に出たいのでどうすればいいか』というのは話して、『バラエティとかで会ったときに自分で頼んだ方がいいよ』とアドバイスをいただいたんですけども、なかなかおこがましくて、ご挨拶はもちろんさせていただいたんですけど、自分の力で言うことができなくて」と、これまでの状況を説明する。

しかし今回は「緊急事態宣言があって、ここ3年ぐらい歌舞伎の仕事ばっかりだと思うので、また映画の仕事を少しずつ増やしていきたいなというところで『北野監督の作品のオーディションがあったら行きたいと思うので、そういう情報があったら事務所にも集められるといいね』なんて話していたら、本当に翌日に北野組に話をいただけて」と奇跡のタイミングだったという。「こんなことがあるのかなと、とても嬉しかったですし、新しい中村獅童を引き出していただいたなと感謝の気持ちでいっぱいです」と語った。

常連の大森でも「よかった、また来た! 嫌われてなかったと思いました」とオファーには喜びがあった様子。「いつも監督の現場は何が起こるからわからないので、それに対処できる心の余裕というか、台本をもちろん読んで、何が起きても対処できるようにと現場に励んで行ってました」と心構えを明かした。