キャリアデザインセンターは4月6日、「管理職」に関する調査結果を発表した。調査は2月1日~16日、同社運営の転職サイト「女の転職type」会員女性179名と「type」およびクラウドワークス会員男性194名を対象に、Webアンケート方式にて行われた。

  • 管理職になって(部下を持って)よかった?

    管理職になって(部下を持って)よかった?

管理職(部下を持った)経験がある人に、管理職になってよかったかどうか尋ねたところ「まあまあよかった」が53.9%、「非常によかった」が21.9%と、75.8%の人が「よかった」と回答。理由を聞くと、「自身の成長に繋がる」(67.4%)、「部下の成長など新たなやりがいが増える」(57.3%)、「自分の裁量で決められることが増える」(50.0%)が上位に。

一方、つらいと思う点については、「責任が重い」が最も多く62.4%。次いで「経営層と部下の板挟みになる」(48.9%)、「責任は増えても給与が上がらない」(47.8%)と続き、「つらいと思うことはない」という人はわずか1.7%だった。

  • 管理職(上司)である自分自身に点数をつけるなら何点?

    管理職(上司)である自分自身に点数をつけるなら何点?

続いて、70点を合格ラインとして、管理職(上司)としての自分自身に点数をつけてもらったところ、平均は63.1点。「50~69点」と「70~89点」が同率で42.9%だったが、49点以下の割合を含めると、不合格とした人の方がやや多い結果に。

また、男性にも採点してもらったところ、女性より自身を合格とした割合が14.1%高く、平均点も5.2点高い結果に。そこで、70点以上(合格)の点数をつけた男女に、それぞれ理由を教えてもらったところ、女性の1位は「チームの雰囲気がいい」(69.5%)だったのに対し、男性は「チームで成果が上げられている」(62.9%)が1位に。

一方、69点以下(不合格)の点数をつけた理由としては、男女ともに「部下を引き上げられていない」「働く環境(残業・休暇)を改善できていない」「チームで成果が上げられていない」がTOP3となった。

  • 管理職を外れて一般社員に戻れるなら、戻りたいと思う?

    管理職を外れて一般社員に戻れるなら、戻りたいと思う?

次に、一般社員に戻れるなら戻りたいと思うかどうかを尋ねると、「わからない」が最も多く39.9%、次いで「いいえ」が31.8%、「はい」が28.3%という結果に。

一般社員に戻らないと答えた理由を聞くと、「自分自身の成長のため」が最も多く61.8%。次いで「人材育成にやりがいを感じるから」(60.0%)、「組織(チーム)作りにやりがいを感じるから」(49.1%)と続いた。