さわだスポーツクラブはこのほど、小児科医を対象とした「子どもの免疫力」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2023年2月22日~25日、有効回答は557人。

  • 子どもの免疫力を高めるために重要なポイントは何ですか?

子どもの免疫力を高めるため上で重要なポイントは何か尋ねると、「運動」が38.1%でトップ。以降、「食事」が27.1%、「睡眠」が18.3%と続いた。

子どもの免疫力と大人の免疫力に違いはあるかとの問いには、94.8%が「大いにある」(68.0%)・「ある」(26.8%)と回答。具体的には、「子どもは大人よりも病原体に感染した経験が少なく、大人よりも獲得免疫が未熟なため」「日常的に外で運動してる子どもの方が病気に罹りにくい傾向にあるため」といった声が寄せられた。

  • 子どもの免疫力と大人の免疫力に違いはありますか?

運動をする子とあまりしない子で免疫力はどのくらい違いが出るか問うと、「大いに違いがでる」(51.2%)・「違いがでる」(40.9%)の合計は92.1%となった。

今の子どもたちで運動量が足りている子どもはどれくらいいると思うか質問すると、「あまりいない(4割未満)」(47.2%)・「ほとんどいない(2割未満)」(26.4%)の合計は73.6%に上り、運動量が足りていないという意見が多数を占めた。同調査では「適切な運動量を担保するためにも、楽しく運動できる環境を作り、身体を動かす機会を増やすことが大切かもしれない」とコメントしている。

  • 左から、運動をする子とあまりしない子で免疫力はどのくらい違いが出ますか?今の子どもたちで運動量が足りている子どもはどれくらいいると思いますか?