人と出会った直後には苗字や名前を「さん」付けで呼ぶことが多いですが、何度か会うのを重ねるうちにあだ名で呼び合うこともありますよね。センスのいいあだ名を付ければ、相手との距離がググっと縮まることも。
しかし、あだ名の付け方によっては相手に不快な思いをさせてしまい、関係性が崩れるきっかけにもなりますので、注意したいところです。
この記事では、センスがいいあだ名の付け方、あだ名を付けるときの注意点などを紹介します。
センスのいいあだ名の付け方
一度あだ名を付けるとその後はずっとそのあだ名で呼ぶことが多いので、せっかくならセンスが光るようなあだ名を付けたいと考える人は多いでしょう。
ここでは、センスのいいあだ名の付け方のコツを紹介していきます。
名前を省略・短縮する
あだ名の付け方の中で定番ともいえるのが、名前を省略・短縮する方法です。名前に由来していますので、誰しもが呼びやすく、馴染みやすいのがポイントです。
例えば、名前が「あいこ」の人なら「あい」「あいちゃん」、苗字が「わたなべ」の人を「なべちゃん」と呼ぶなどが挙げられます。
知り合って間もない関係性でも、名前が由来のあだ名だと気軽に呼びやすいので、すぐに打ち解けられることが多いです。
名前の間に「っ」を使う
名前の一部に「っ」を付けるのも、よくあるあだ名の付け方です。苗字・名前どちらもあだ名に使われることがあります。
例えば「あつこ」を「あっちゃん」、「ゆうこ」を「ゆっこ」、苗字の「松本」を「まっちゃん」などにするのは、名前に「っ」を付けるタイプの付け方です。
「っ」を入れることで、性別を問わず呼びやすく、親しまれるあだ名になるでしょう。
名前の間または語尾を伸ばす
名前の間や語尾を伸ばすのも、よく使われるあだ名の付け方です。
例として、「あや」を「あーちゃん」、「まこと」を「まーちゃん」、「はしもと」を「はっしー」などが挙げられます。
名前が柔らかく親しみやすい響きになりますので、気のおけない友人のあだ名にするのにぴったりです。
名前を繰り返す
名前を2回繰り返すのも、よく使われるあだ名の付け方です。なんとなくかわいい印象になるので、親しみやすいあだ名になります。
例えば、「まいこ」なら「まいまい」、「けん」は「けんけん」など。
同じ言葉の繰り返しなので、SNSアカウントやメールアドレスなどにも設定しやすく、よく使われる方法です。
敬称を付ける
名前に「さん」や「様」などの敬称を使ったあだ名が用いられることもあります。
有名人だと、「ぺ・ヨンジュン」さんの「ヨン様」は、社会でも浸透していますね。
とくに「様」は、カリスマ的な魅力がある人や、女王様キャラの人に対して使われることがよくあります。
語尾にかわいい言葉を付ける
親しい間柄であだ名として使われるのが、名前や苗字の語尾にかわいい言葉を付ける方法です。「りん」「っち」「ぴょん」「ちゃん」などがよく使われます。
例えば「ゆき」なら「ゆきりん」、「ゆい」なら「ゆいっち」といったあだ名が挙げられます。
一層親近感を覚えやすいあだ名の付け方ですので、親しい友人や恋人との間で使うといいでしょう。
相手のイメージで付ける
相手の見た目のイメージがあだ名になることがあります。
例えば、いつもニコニコしていることから「ニコちゃん」、上品で清楚な印象を抱くことから「お嬢」など。
相手の行動をよく見ながら、あだ名を考えてみてください。ただし、相手を傷付けるあだ名にならないように注意が必要です。
相手の情報で付ける
相手の見た目以外の特徴から、名前とは関係ないあだ名を付けることもできます。
物知りだから「博士」、仕事も運動も勉強も得意なことから「神」などが例として挙げられます。
相手がどんな人か知っているなら、特徴からあだ名を付けるのもいいでしょう。
センスのいいあだ名を付ける際の3つの注意点
悪気がなくても、あだ名の付け方によっては相手に不快な思いをさせてしまうことがあります。関係性がこじれる原因になるので、あだ名の付け方には注意しましょう。
ここでは、センスがいいあだ名を付けるときの注意点を解説します。
呼びやすいものにする
あだ名を付けるなら、呼びやすさと覚えやすさには気を付けたいものです。やたらと長いあだ名や発音しにくいあだ名を付けても、浸透せずに使われなくなってしまうでしょう。 あだ名を考え付いたら口に出してみて、呼びやすいかどうかを確かめてみてください。
相手が不快に思うあだ名はNG
あだ名の中には、付けた人には悪気はなくても、付けられた人は不快な思いをしてしまうものもあります。中でも気を付けたいのが下記のようなあだ名です。
- 本人が嫌がっているあだ名
- 揶揄するために付けられたあだ名
- 本人の特徴や見た目をネガティブに表現するあだ名
相手を嫌な気持ちにさせる原因になるので、あだ名を付けるときには注意してください。
相手のイメージに合うあだ名にする
あだ名は相手を表す呼び名ですので、イメージに合わないと浸透しません。
せっかくあだ名を付けても相手のイメージに合わないと、違和感がありますので呼びづらくなります。
結果的に誰も使わないあだ名となってしまいますので、あだ名を付けるなら相手のイメージに合うかどうかを意識してください。
センスのいいあだ名を付けて相手との距離を深めましょう
「センスのいいあだ名」とは、相手の特徴を絶妙に捉えているあだ名のことを指します。基本的には名前に使われている音を使ったあだ名が多く用いられますが、相手の得意なことやイメージをもとにしたあだ名が付けられることも多いです。
あだ名の付け方によっては相手に不快な思いをさせてしまうこともありますので、気を付けましょう。また、呼びにくいあだ名やイメージにそぐわないあだ名はなかなか定着しませんので、呼びやすさや相手のイメージを考慮してあだ名を付けましょう。
あだ名がきっかけで相手との距離が縮まることがあります。この記事の内容を参考にセンスのいいあだ名を付けて、人間関係の構築に役立ててください。