NPO法人Fineは12月9日、「保険適用後の不妊治療に関するアンケート2022」の結果を発表した。調査は7月1日~10月10日、不妊治療・不育治療を受けている(これから受ける)方1,988名(女性97%、男性3%)を対象にインターネットで行われた。

  • 不妊治療の費用、保険適用前と比べてどうなった

    不妊治療の費用、保険適用前と比べてどうなった

2022年4月より、不妊治療については、人工授精等の「一般不妊治療」、体外受精・顕微授精等の「生殖補助医療」に健康保険が適用されるようになり、生殖補助医療については基本的な治療手技に保険が適用されるようになったことに加えて、一部の保険適用外の治療についても先進医療と位置づけられたものは保険と併用することができるようになった。

そこでまず、現在の治療費が保険適用前と比べてどう変わったかについて調査を行った。

現在受けている治療の、自己負担の割合について教えてもらったところ、「3割負担(保険診療)」(47%)が最も多く、次いで「3割負担+10割負担(保険診療+先進医療)」(28%)、「10割負担(自由診療)」(25%)という結果に。保険適用前と比べてどうなったかを聞くと、43%が「減った(とても+少し)」と回答。特に、「体外受精・顕微授精」(27%)や「人工授精」「不育症の検査・治療」(ともに25%)で「とても減った」とのこと。一方、「増えた(とても+少し)」という人は31%。「とても増えた」ものの上位は、「不育症の検査・治療」(25%)、「体外受精・顕微授精」(20%)、「不妊の検査」(19%)だった。

  • 保険適用になって「良くなった」「悪くなった」ことはありますか?

    保険適用になって「良くなった」「悪くなった」ことはありますか?

続いて、保険適用になって「良くなった」と感じることがあるかを聞いたところ、65%が「ある」と回答。理由を聞くと、「経済的に治療が始めやすくなった」(67%)、「支払う医療費が少なくなった」(66%)、「心理的に治療が始めやすくなった」(42%)が上位に。「診察だけで4,000円などザラだったので、300円で済んだときには感動した」「保険適用でできるとこまでやろうと言ってくれたことにより心理的に楽になりました」「保険金が降りるようになった」など、経済的な負担が軽くなったという声が多くあがった。

一方、保険適用になって「悪くなった」と感じることが「ある」人は73%。「医療機関が混雑して、待ち時間が増えた」(46%)、「保険適用の範囲がわかりづらい」(44%)、「経済的負担が大きくなった」(33%)といった理由が上位に。「待ち時間」については、「すごく増えた」が27%、「少し増えた」が36%と、6割超が「増えた」と感じている。

また、フリーコメントには、「保険のきく若い人が多い。その人達で混雑するようになった」「自己負担で治療をするときの支払額が2022年3月前の1.2倍ほどになり、金銭的にきつい」「自分で排卵検査薬を購入しなければいけなくなった」「子宮内膜の厚さの確認は2回までなど、診察回数が減らされている。血液検査もない」など、さまざまな声が寄せられた。

  • 保険適用後に転院した理由

    保険適用後に転院した理由

次に、「保険適用をきっかけに転院されましたか?あるいは転院を予定されていますか?」と質問したところ、「転院した」が16%、「転院を考えている(迷っている)」が14%という結果に。

「転院した」理由については、「体外受精・顕微授精をしたかったから」(18%)、「不妊専門クリニックの診療を受けたかったから」(16%)、「納得できる治療を受けたかったから」(13%)が多かったほか、「前の病院では同じ治療しかしてくれなくて、県外の不妊治療専門病院へ変わった」「加入している生命保険が先進医療をカバーしてくれるタイプのものだったので、先進医療を受けられる病院へ転院した」「通ってた病院は混合治療ができないのを理由に保険適用をしない(全額自己負担)方針に変わったため」といった声があがった。

  • 受けたい治療を受けられていますか?

    受けたい治療を受けられていますか?

続いて、「あなたは、今、受けたい治療を受けられていますか?」と尋ねたところ、「はい」が56%、「わからない」が23%、「いいえ」が21%という結果に。

また、現在は「体外受精/顕微授精」は女性の年齢が治療開始時点で43歳未満、「胚移植」は女性の年齢が40歳未満は1子につき6回まで、40歳以上43歳未満は1子につき3回までという制限が設けられているが、この現状に対しての考え(◯→賛成、×→反対)について当てはまるものを教えてもらったところ、「年齢制限→×、回数制限→×」が最も多く42%、続いて「年齢制限→◯、回数制限→×」(36%)、「年齢制限→◯、回数制限→◯」(16%)となった。