今や多くの人が取り組む副業。最近では、スマートフォン1台でできる「スマホ副業」も増えています。スマホ副業は時間や場所を選びませんし、移動時間、スキマ時間で副収入が得られるなら、ぜひやってみたいですよね。

しかし、スマホ副業をするなら、何よりも、安全にできる仕事を見極めることが大切です。そこでこの記事では、スマホでできる安全な副業を8つご紹介します。スマホ副業のメリット、デメリットのほか、危険な副業の特徴、副業を行ううえでの注意点などもまとめましたので、ぜひご覧ください。

■スマホ副業のメリット、デメリット

スマホ副業には、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。メリットのほか、デメリットも確認してみましょう。

<メリット>

・好きな時間、好きな場所で稼げる

スマホ副業の一番のメリットは、スマホがあれば好きな時間、好きな場所で仕事ができる点でしょう。これならパソコンを持ち歩かなくても、通勤中の電車やカフェ、旅行先や帰省先などどこでも作業が可能です。

スキマ時間をうまく活用すれば、副業のために改めて時間を設けなくても済みますので、本業を妨げることにもなりません。

パートやアルバイトのように、決まった時間に店舗や会社に出勤しなくてもいい点は、子育て中の人にとっても嬉しいポイントですね。

・初期費用ゼロで始められる

スマホ副業には、スマホさえあれば始められるものが多くあります。副業で使うアプリのダウンロード、サイトの会員登録は無料でできますので、初期費用をかけずに副業を始めたい人にも向いています。

・簡単にできるものが多い

スマホ副業の多くは、スキルや経験、特別な資格が必要ありません。在宅コールセンターのように知識が必要な仕事も、はじめに研修があるためさほど心配しなくていいでしょう。

「副業がしたい」と思った時、すぐに始められる手軽さ、簡単さがスマホ副業の魅力です。

<デメリット>

・あまり高額は稼げない

スマホ副業は誰でも簡単にできる仕事が多い反面、あまり多くの収入は見込めません。毎日コツコツと作業して月数千円~数万円程度のものがほとんどです。

ただし、本業の収入をすぐに数万円アップさせることは難しいので、スキマ時間に地道に作業して月2~3万円でも稼げれば、非常にうまくいっていると言えるのではないでしょうか。

・地道な作業が必要

スマホから行う副業のため、コツコツと地道な作業を続けるものが多いです。また、先ほどもあったように、スマホ副業で大きな金額を稼ぐことは難しく、それなりの金額を一気に稼ぎたい人には向かないでしょう。

・スキルアップにつながりにくい

簡単にできるスマホ副業は、その分、スキルアップにはつながりにくいです。スキルを身に付けることで副収入の金額を上げていきたい人は、スマホ副業以外も視野に入れるといいでしょう。

■スマホでできる安全な副業8つ

次に、スマホでできる安全な副業を8つご紹介します。自分に合う副業があるか、見てみましょう。

1.アンケートモニター

アンケートモニターは、商品やサービス、アプリなどをモニターとして体験し、アンケートに回答することで報酬が得られる仕事です。報酬は、基本的に現金ではなくポイントで支払われます。1つ1つの仕事は低単価のものが多く、コツコツ作業して、月数千円程度の収入が目安です。

2.ポイントサイト

ポイントサイトは、口コミ投稿、アンケート回答、サービスの登録、SNSでのシェアなどでポイントが獲得できるサイトです。貯めたポイントは電子マネーなどに交換可能なため、実質的な節約につながります。

アンケートモニターと同様、月数千円程度の収入が目安です。なお、ポイントサイトには悪質なサイトも多く紛れているため、利用する際には注意しましょう。

3.レシートスキャン

レシートスキャンは、買い物の際にもらうレシートをアプリに入力(スキャン)すると、ポイントやお金がもらえるものです。商品購入後、少しの手間をかけるだけで簡単にポイントが貯められます。

貯まったポイントをamazonギフト券やWAONポイントなど日頃使っているポイントに交換できる点も魅力でしょう。

4.Webライティング

Webライティングは、企業や個人から依頼された記事執筆、レビュー作成、文字起こしなどを行う仕事です。Webライティングをするには、クラウドソーシングサイトに登録し、募集されている案件に応募するのが一般的です。

スマホでもメモ機能などを使ってライティングの作業はできますが、記事の文字数が多い場合はパソコンの方が効率的でしょう。移動時間はスマホ、在宅時はパソコンなど、場所によって作業ツールを使い分けることをおすすめします。

5. フリマアプリ

フリマアプリは、家庭の不用品などを販売できるアプリです。スマホ1台あれば、商品の撮影から出品、発送連絡まで全て完結します。

フリマアプリでは、自分には不要でも、意外なものが売れることもあります。着なくなった洋服や使わなくなった子どものおもちゃ、家電など、家の中の整理も兼ねて、販売できそうな物を探してみましょう。

6.写真販売

写真販売は、その名の通り、自分が撮影した写真を販売する仕事で、スマホで撮影した写真も売ることができます。自然や建物、日常のワンシーンなど、さまざまな写真に需要がありますので、写真を撮ることが好きな人、得意な人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ただし、写真販売には撮影のセンスが必要ですし、販売する写真が必ずしも売れるとは限りません。すぐに、確実に副収入に結び付けたい人には、あまり向かない副業と言えます。

7.アフィリエイト

アフィリエイトは、自分のブログなどにアフィリエイト広告を掲載し、そこから商品やサービスが購入された場合、売上の一部を報酬として受け取れる仕組みです。

アフィリエイトはパソコンから行うのが一般的ですが、スマホで作業することも可能です。スマホからブログに記事を投稿する、インスタグラムを用いたアフィリエイトなら、インスタの投稿をアプリで作成するなど、スキマ時間を見つけてできる作業はいろいろとあります。

8.動画投稿

動画投稿は、動画コンテンツが配信できるアプリを使い、主に、一定の再生回数ごとに報酬が発生する仕組みです。高機能の動画編集アプリを使えば、スマホからでも動画の編集や制作ができます。

動画投稿をしても必ず収入になるとは限りませんが、反対に、短期間で高収入を得られる可能性もあります。自分だけの強みや特技がある人、個性に自信がある人などは、挑戦してみましょう。

■危険な副業の特徴とは

手軽にできるスマホ副業。だからこそ、スマホ副業には危険な案件も多く潜んでいます。危険な副業の特徴を知り、こうした案件にだまされることなく安全に稼いでいきましょう。

・「簡単なのに高額が稼げる」とうたっている

危険なスマホ副業は、「簡単」かつ「高額が稼げる」とアピールする特徴があります。確かに、スマホ副業は誰でも簡単にできるものが多いです。しかし、繰り返しお伝えしている通り、簡単だからこそ、あまり大きな金額は稼げません。

詐欺まがいの副業案件は、「簡単に月30万円」「誰でも初月から50万円」など、あたかも簡単な作業で大金が稼げるように見せかけることがよくあります。実際にやってみるといくら作業をしても稼げなかったり、逆にお金をだまし取られたりすることがありますので、うますぎる話には充分気を付けて仕事を選びましょう。

・相場より明らかに単価が高い

「簡単に大金が稼げる」とうたう副業案件は、「これは怪しい」と比較的判断しやすいでしょう。しかし、中には真っ当な案件の中に危険な案件が紛れているケースもありますので、注意が必要です。

たとえば、クラウドソーシングサイトを覗くと、仕事内容に問題はなさそうだけれど、明らかに相場より高単価な案件を目にすることがあります。案件に応募すると、「他にもっと稼げる副業がある」と紹介されますが、これは詐欺案件である可能性が高いです。

「クラウドソーシングサイトで募集されていれば絶対に安全」とは思わず、相場より不自然なほど高単価な仕事には、慎重になりましょう。

・LINEのIDを教えるよう要求される

「業務に必要だから」とLINEのIDを教えるよう要求されることがありますが、IDなど個人情報の開示には慎重になりましょう。LINEのIDを教えたら、マルチ商法に勧誘されたというケースもあるからです。

ただし、きちんとした副業案件でもLINEを使ってコミュニケーションや業務連絡を取る場合があります。IDを教えるよう言われたら、どのような目的で使用するのかよく確認してから伝えるようにしましょう。

・代理購入を求められる

商品レビューや検品のため、商品の代理購入を依頼されることがありますが、代理購入したにもかかわらず、商品代金が支払われないなどのトラブルが多く発生しています。

商品の代理購入は断るようにしましょう。

■副業するうえで注意したい点

最後に、副業をする際の注意点を確認しておきましょう。

・副業する目的から仕事を決めよう

副業の種類は非常にたくさんあり、難易度やスキルの有無、収入の発生時期など内容もそれぞれ異なります。まず、「副業をする目的」をハッキリさせておくと、自分の希望と選んだ仕事とのミスマッチが少なくなるはずです。

「すぐに始められてお小遣い程度稼げればいい」という場合は、モニターやアンケートなど誰でも簡単にできるものがいいでしょう。

反対に、「すぐに稼げなくてもいいから、長く使えるスキルを身に付けて高い報酬が得たい」という場合は、動画編集など専門知識が必要な仕事が適しています。

なお、すでにスキルや専門知識がある仕事を選ぶと、スムーズに副業が始められ収入を得るまで時間がかかりません。

・副業所得が年間20万円を超えたら確定申告しよう

副業で年間20万円超の所得を得たら、確定申告をしましょう。本業の給与所得については勤務先で年末調整してもらえますが、副業の収入は自分で確定申告しなければなりません。

なお、所得とは収入から必要経費を差し引いた金額のことです。たとえば、副業による収入が年間25万円で必要経費が4万円の場合、所得は21万円となりますので、この場合は確定申告の必要があります。

・勤務先の就業規則を確認しよう

副業を始める前に、勤め先の就業規則で副業についての規定を確認しましょう。会社によっては、申請により副業を認めているところもあります。

副業規程を見ないまま副業を開始してしまうと、会社と思わぬトラブルになることも。本業に差し障っては本末転倒ですので、必ずチェックしておきましょう。

■副業案件はよく見極めよう

今は、スマホ1台あれば副業が可能な時代となりました。初期費用が不要で今日からすぐ始められるものも多くありますので、興味のある仕事にチャレンジしてみましょう。

一方で、手軽さを逆手にとった詐欺まがいの副業案件も横行しています。中身がよくわからない案件や条件が良すぎる案件にはすぐに手を出さず、安全性をよく検討するようにしましょう。