ウリドキは10月20日、300人を対象に実施した結婚式の引き出物についてのアンケート調査の結果を発表した。

  • 結婚式に参加して、引き出物の食器を貰ったことがある?

まず、結婚式に参加して引き出物の食器をもらったことがある人は、77.3%だった。そのうち、39.7%が食器をもらっても嬉しくないことも分かった。

  • 引き出物に食器を貰って嬉しかった?

その理由としては、「好みのデザインではないから」「普段使いできなさそうなお皿だから」「サイズが大きいから」「持ち帰る時に重かったから」などの意見が多数を占めている。

一方で、もらって嬉しかった人の意見には、「自分では買わないような高価なものだから」「ちょうど食器が欲しかったから」「デザイナーの友達が選んだ食器だから」などの内容が目立った。

続いて、引き出物に食器をもらったことがある人に、実際に引き出物を使用したことがあるか尋ねると、使用率は75.9%となった。

  • 貰った引き出物を使ったことがある?

引き出物にもし食器をもらった場合、機会があれば売りたいと思うかについては80%が同意している。

  • 引き出物に食器を貰ったら機会があれば売りたい?

売りたい理由としては、「使わないからお金になると嬉しい」「断捨離ついでに手放したい」「使ってもらえるなら譲りたい」「ごみとして捨てるよりはいいと思う」などの意見が見られた。

また、引き出物の食器が売れる事を知っている人は39.3%にとどまった。実際に売ったことがある人は7.0%で、知らなかった人は53.7%で半数以上であった。

  • 引き出物の食器が売れることを知っている?