◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家:森 雅樹

住宅コンサルタント/スケジュール管理術の専門家:森 雅樹

積水ハウスと零細工務店で戸建て営業を経験後独立。現在は工務店の営業マン指導がメイン業務。営業テクニックレベル以前に営業マンとしてのスケジュール管理や情報収集などのスキル不足を強く懸念。筆者が30年来続けてきたマンスリー手帳による行動管理やスクラップブックに代表されるアナログ管理をITとどう両立させるかを研修のテーマに必ず掲げる。さらには高額になる住宅の契約において使い勝手がよく客前でも見栄えのする領収書や印鑑ケースにもこだわりを持つ。プレゼン、マーケティング、営業関連の本を多数執筆。


メジャーとは、長さを測る器具の総称で、細かく分類すると裁縫用のメジャー、巻尺、コンベックスなどがあります。そのため、用途や目的に合わせて最適なメジャーを選ぶ必要があります。本記事では、汎用性の高さが魅力の5m(5.5m)のメジャー(コンベックス)に注目しおすすめ商品を紹介します。

5mのメジャー(コンベックス)は汎用性が高い!

5mのメジャー(コンベックス)は、建築現場などで使用されることが多い傾向にあります。しかし、短かすぎず長すぎないので、日常生活の中でも使用したり、一般的なDIYをする際にもおすすめのアイテムです!

テープの先端にツメがついているため、寸法している物に引っ掛けて長さを測ることが可能。また、丈夫で自立する商品が多いので、手際よく計測することができます。

複数人で計測するのはもちろん、ひとりで計測したい場合にも向いており、さまざまな用途で使えるところが魅力です。

メジャー(コンベックス)の選び方

続いて、メジャー(コンベックス)の基本的な選び方をご紹介します。ポイントは下記!

【1】JIS規格や先端金具をチェック
【2】幅と長さの種類をチェック
【3】目盛りの形式をチェック
【4】材質をチェック
【5】その他の機能面をチェック

詳しく知りたい方は下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)