仕事や学校、買い物などでみんなが出掛けてしまっている間、愛犬・愛猫ちゃんたちは、いったいどんな風にお留守番しているのでしょうか。

愛犬のために、見守りカメラを設置しているという「@ゴールデンレトリバーさん(@nuts210822)」。映像を確認すると、そこに映っていたのは……

お留守番中のみまもりカメラ見ると、絶対階段踊り場にいる。ここだと帰ってきたのがすぐ分かるから動けないのかなぁ。もっと自由に広々と寝てたりしてて欲しい。いじらし過ぎて…
(@nuts210822)より引用

こちらは、ツイ主さんの愛犬・ゴールデンレトリバーのナッツちゃんです。カメラの映像を確認すると、ずーーーっと踊り場にたたずんでいるナッツちゃんの姿が。これは嬉しい反面、少し切ない気持ちにもなりますね。

この投稿に、「なんといじらしい…」「かわい過ぎます。胸が熱くなりますわぁ。泣けちゃう」「背中に哀愁が」「健気すぎて… 涙が出ました」「キュンですね」といった声が続々と。また、同じようにずっと待ってくれている愛犬のエピソードが多数寄せられた一方で……

「うちなんて、ソファでくつろいで爆睡してますよ」「ベットにおもちゃ持ち込んでくつろいでいました。帰宅したら犬小屋で知らぬ存ぜぬでした」「機嫌悪いと帰っても見向きしてくれん」というお宅も。

さらに、「うちのワンコはパピーの頃から長時間お留守番犬。もう慣れたもので、哀愁漂う姿でお見送り。帰る頃には、同じ場所でずっと待ってたよというふりをしてます」という賢いワンちゃんもいました(笑)。やっぱり、性格や環境によって対応はさまざまなんですね。

実は、このあと待ちくたびれてしまったのか、ナッツちゃんは踊り場で寝てしまっていたそうです。その時の様子がこちらです。

ゴールデンレトリバーが寝るには狭い場所であるにもかかわらず、踊り場から移動しないなんて、かわいいですね。けなげなナッツちゃんですが、普段はどんなワンちゃんなのでしょうか? ツイ主さんにお話をうかがいました。

ツイ主さんに聞いてみた

―― 踊り場で待っている姿を見た時の、飼い主さんの気持ちを教えてください!

娘の習い事の関係でお留守番だったので連れて行くことも、またカメラを確認してもすぐ帰ることができない状態だったので、もどかしかったです。「寄り道しないで帰るから待ってて~!」という気持ちと、「今そこにいても帰ってあげられないからもっとフリースペースでリラックスしてて~!」という気持ちでした。

―― ナッツちゃんは普段どのような性格なのでしょうか?

部屋の中でも、飼い主ストーカーに精が出る子でして。ほんと片時も離れず一緒についてきます。5分のごみ捨てでも階段の踊り場で待ってくれています。

―― 大きな反響がございますが、率直な感想をお聞かせください。

こんなに多くの方の目にとまるとは思っておらず、びっくりしています。ただ、うちの子の、いじらしさやけなげさに共感してもらえて嬉しかったです。そして同じように待っているワンコ・ニャンコの姿や、逆にお留守番を満喫しているエピソードなどいろいろ見ることができて嬉しかったです。


「ちょっと悪さしてくれるくらいの方が安心なのかもですね」という声もあった今回の投稿。どんな風に待っていられても、帰宅した時に愛犬がいてくれる、それだけで幸せですね。