◆本記事はプロモーションが含まれています。

育児の必需品、おむつ。各メーカーからさまざまな機能の紙おむつが販売されているのでどれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。この記事では、Mサイズのおむつに着目して、おむつのおすすめ商品を紹介。通販の人気ランキングや口コミも紹介します。

Mサイズおむつはいつからいつまで履ける?

基本的には各メーカーが対象となる年齢や体重を商品に載せているので、それを目安にするのが一番です。Mサイズのおむつはおおむね下記が目安となるので参考にしてください。

【Mサイズの目安】
・体重 おおよそ6kg~10kg
・月齢 生後3か月~15か月程度
・成長 ねがえりが終わって、おすわりやハイハイしだす頃


上記はあくまでも目安ですので、実際におむつをはいた際にお腹周りに2本指が入る程度の隙間がある、ぴったりとしたサイズを選んであげてください。

Mサイズおむつのテープとパンツはどっちを選べばいい?

生後3カ月を過ぎると、ずっと仰向けで寝ていた赤ちゃんも、寝返りがはじまりだんだんと動きが活発に。テープタイプのおむつの着脱が大変になってきます。

おむつ替えの途中で、寝返りしてひっくり返ってしまうハイハイして動いてしまうなどの悩みが増えてきたら、パンツタイプへの切り替えのタイミングです。

Sサイズからの切り替えの目安は?
Mサイズおむつの選び方

出典:Amazon

Sサイズではうんちやおしっこがモレることがある、Sサイズのおむつを外したときに、ウエストまわりや足回りが赤くなったりゴム跡が残るようなら、Mサイズのおむつへのサイズアップのサインです。それでは以下でおむつ選びのポイントを紹介します。

【1】成長に合わせて「テープ」or「パンツ」の2つのタイプから選ぶ
【2】月齢や体重を目安にサイズを選ぶ
【3】1パックあたりの容量やコスパをチェック
【4】紙おむつの機能面もチェック
【5】漏れが気になる場合は「男の子用」「女の子用」も検討を

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)