◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
スタイリスト:高橋 禎美

スタイリスト:高橋 禎美

大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。

また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。


通勤やお出かけの際に便利なのがリュックです。メンズリュックは年齢問わず使えるものが人気です。この記事ではメンズ用リュックのおすすめ商品をブランド別にご紹介しています。普段使いのオシャレなものやビジネス用まで幅広くご紹介をしているので是非リュック選びの参考にしてみてください。

ぴったりのメンズリュックを選ぶポイント

出典:Amazon

まずはメンズリュックの選び方をチェックしていきましょう。主なポイントは下記の5点になります。

【1】用途に合った容量で選ぶ
【2】耐久性にすぐれた素材で選ぶ
【3】個性を活かせるデザインで選ぶ
【4】好みに合ったブランドから選ぶ
【5】予算にマッチした価格から選ぶ

スタイリスト・高橋禎美さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのメンズリュックを選ぶために参考にしてみてくださいね。

【1】用途に合った容量で選ぶ

出典:Amazon

メンズリュックは、どんな用途で使うのかを考えて、ぴったりの大きさのアイテムを選びましょう。

そんなに持ち運ぶものがないなら、容量が小さく、リュック自体が荷物になってしまわないものをチョイスしましょう。また、ノートパソコンなど、収納したいアイテムが決まっているなら、サイズが合っているかどうかを前もってチェックしておく必要があります。

【2】耐久性にすぐれた素材で選ぶ

出典:Amazon

メンズリュックには、さまざまな素材のものがラインナップされています。おもに、耐久性がある素材であるかどうかをチェックしましょう。帆布・レザー・ナイロンなどは、長く使うのに適しています。

また、擦れたときに、洋服を傷めてしまう素材のものや、ふだんのコーディネートにマッチさせにくい素材のものは、すぐに使わなくなってしまう可能性が高いので、事前にチェックしましょう。

【3】個性を活かせるデザインで選ぶ

出典:Amazon

メンズリュックは、ファッションアイテムの一部ですから、使いやすいというだけでなく、自分の個性を活かせるデザインやカラーであることも大切なポイントです。

好みのカラーや目立つデザインのアイテムをチョイスして、自分の好みを主張するのもよいでしょう。また、シンプルなデザインのものを選んで、使いまわししやすく愛着を持って使い続けられるアイテムもおすすめです。

【4】好みに合ったブランドから選ぶ

出典:Amazon

それぞれのメンズリュックブランドは、独自のこだわりのポイントを重視して、アイテム展開をしています。これまでに使ったことがあるお気に入りのブランドがあるなら、そのブランドのメンズリュックを選んでみるのもよいでしょう。

オンタイム向けの色合いが強いブランドや、よりカジュアルなラインナップがたくさんあるブランドもあり、用途や好みで選べます。

【5】予算にマッチした価格から選ぶ

出典:Amazon

さまざまな価格帯のメンズリュックのラインナップが展開されています。主に、素材や大きさで値段が決まるので、2,000円以下の小さめサイズのリュックもあれば、大型で希少素材を使用した数万円するものもあります。また、ブランド独自の価格設定も大きな要素です。

リーズナブルなスポーツブランドのものから、気品あふれるハイブランドのものまで、予算に合わせてチョイスしましょう。

スタイリストがアドバイス
メンズリュックは使う場面によって選び方が変わる

【エキスパートのコメント】

メンズリュックは男性が持つバッグの中でも人気のアイテムです。メンズリュックを選ぶポイントは用途に合ったものを選ぶことです。学生が通学に使う場合と会社員がビジネスに使う場合には選ぶものが変わってきます。普段着に合わせて、アウトドアで、など用途に合わせて選びましょう。

用途に応じて、大きさや形、色、素材を選んでいきます。ビジネスの場で使うなら、余計な装飾のないシンプルな外観を選ぶと良いでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)