「急いては事を仕損じる」ということわざをご存知でしょうか。見聞きしたことはあっても、意味は分からないという方も少なくないでしょう。

本記事では「急いては事を仕損じる」の意味や類義語、対義語などを解説します。あわせて例文や英語表現もまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 「急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)」とは

    「急いては事を仕損じる」の意味や例文などをくわしく説明します

「急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)」とは

「急いては事を仕損じる」の意味

「急いては事を仕損じる」はことわざの一つです。

「急いては事を仕損じる」の最初にある「急いては」とは「急いだら」のこと。「急いだら物事に失敗する」との意味から、「目の前の物事に慌てて取り組んでしまうと失敗する。急ぐときこそ冷静な行動が必要だ」との戒めを表します。

  • 「急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)」とは

    焦って行動してもいい結果には結びつかないことを示すことわざです

「急いては事を仕損じる」の使い方と例文

「急いては事を仕損じる」に関する知識をより深め、正しく使用するには例文を見て使い方を学ぶのも大切です。誤った使い方をしないためにも確認しておきましょう。

「急いては事を仕損じる」の使い方

「急いては事を仕損じる」を使用するタイミングは、焦りからつい急いで行動したくなる場面で使うのが適切といえるでしょう。

人は「早くやってしまおう」と思う気持ちが強いときほど、冷静な判断や行動ができず失敗してしまいがちです。慌てず急がず、やるべきことを落ち着いて実行していくことが大事だと戒めたいときに使用します。

「急いては事を仕損じる」を用いた例文

実際に「急いては事を仕損じる」を使用した文章をいくつか見ていきましょう。例文に目を通しておくことで、自然な流れで使えるようになります。

急いては事を仕損じるから、明日のプレゼンの準備は慌てずにやろう

翌日にプレゼンが迫っているとなると、準備はもちろん発表の流れも前日の間に確認しておきたいところ。慌てて準備しがちになるところを「急いては事を仕損じる」を用いて戒めています。

急いでお礼のメールを送信したら、会社の名前を間違えてしまった。急いては事を仕損じるとはこのことだ

ときには早くお礼を伝えるために慌ててメールを作成することもあるでしょう。落ち着いて文面を確認しなかった自分のミスに対する使用例です。

  • 「急いては事を仕損じる」の使い方と例文

    急ぎの用事に着手するときなどに使用してみてください

「急いては事を仕損じる」の類義語(同じような意味のことわざ)

「急いては事を仕損じる」と同じ意味を持つ言葉には「急がば回れ」などがあります。語彙力を高めるためにも、あわせて覚えておきましょう。

慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)

「慌てる乞食は貰いが少ない」は「慌てることで損が生じたり、失敗につながったりする」との意味を持つことわざです。「物事や行動を目先の利益だけで判断してしまうと、最終的には損が生じる」との戒めも込められています。

急がば回れ

「急がば回れ」は「急いで成果を上げたいときほど、危険な近道よりも、安全で着実な手順を踏んで遠回りした方が得策だ」という意味です。室町時代の歌人が詠んだ「もののふの矢橋の舟は早くとも 急がばまわれ瀬田の長橋」が由来とされることわざです。

急ぎの文は静かに書け(いそぎのふみはしずかにかけ)

「急ぎの文は静かに書け」とは「急ぎの手紙は重要な用件であることが多いから、誤字などのないよう、心を落ち着けてゆっくり書いた方がいい」という意味のことわざです。

走れば躓く(はしればつまずく)

「走れば躓く」には「物事を行う際は落ち着いて、丁寧にやれ」との意味があります。焦った状態で走ると躓いて転んでしまうことをたとえたことわざです。

  • 「急いては事を仕損じる」の類義語・四字熟語

    同じ意味でもさまざまな表現の方法があります

「急いては事を仕損じる」の対義語(反対語)

「急いては事を仕損じる」の対義語をご紹介します。意味まで含めて知識として頭に入れておきましょう。

思い立ったが吉日

「思い立ったが吉日」とは「何かしようと思ったときは、その日のうちに取り組むのがいい」との意味を持つことわざです。「急いては事を仕損じる」の意味である「落ち着いて行動すべし」とは意味合いが反対だと捉えられます。

先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)

「先んずれば人を制す」とは、ことわざで「他人よりも早く行動に移すことで立場が優位になる」の意味です。「相手に先を越されると不利になり、勝ち目がなくなる」との意味で使用されることもあります。

善は急げ

「善は急げ」は「いいと思うことは時間をかけず行動に移すべき」という意味のことわざです。スピーディーな対応を促していることから、「急いては事を仕損じる」の対義語として考えられます。

先手必勝

「先手必勝」とは「相手に対して先にしかけることで、立場が有利になり必ず勝ちに結びつく」ことを表す四字熟語です。勝負ごとで、相手の出方を待つのではなく、先に攻めるのがいいとされています。

  • 「急いては事を仕損じる」の対義語(反対語)

    文脈やシーンに応じて正しく使えるよう対義語も把握しておくといいですよ

「急いては事を仕損じる」の英語表現

「急いては事を仕損じる」の意味を伝えることができる英語表現をご紹介します。

haste makes waste

英語表現: haste makes waste
意味: 急ぐと無駄を作る

「haste」は焦ることや急ぎ、「waste」は無駄や浪費を表します。「急ぐと無駄ができる」という意味で、「急いては事を仕損じる」の意味を表現できます。

  • 「急いては事を仕損じる」の英語表現

    英語でのコミュニケーションが必要なときに使ってみてください

焦るときほど「急いては事を仕損じる」を忘れずに

「急いては事を仕損じる」とは、「急ぐと失敗するので、慌てず落ち着いて取り組むといい」という意味合いのことわざ。急いで行った物事は失敗につながりやすいため、冷静な気持ちを忘れないことが大切です。

類義語は「慌てる乞食は貰いが少ない」「急がば回れ」などです。「急いては事を仕損じる」と反対の意味を持つ言葉は「思い立ったが吉日」「先んずれば人を制す」「先手必勝」などで、あわせて覚えておくとより理解を深められます。

英語で「急ぐことで無駄が生じる」を表現したいときは「haste makes waste」を使用できます。英会話などに役立ててくださいね。