大丸梅田店は6月8日〜14日の期間限定で、大丸梅田店地下1階 和洋菓子売場/イベントスペースにて、「夏のりくろー祭」を初開催する。

  • 「焼きたてチーズケーキ(6号18cm)」(765円)

「りくろーおじさんの店」の看板商品「焼きたてチーズケーキ」は、1984年6月に誕生。今も看板商品として、多くの人たちに愛され続けている。

大丸梅田店では、これを記念し、6月8日〜14日まで「夏のりくろー祭」を開催。期間中は、定番の「焼きたてチーズケーキ」をはじめ、同店では普段取り扱いのない、人気の「アップルパイ」や「パウンドケーキ」「食パン」「惣菜パン」を用意する。

  • 「期間限定・りくろーショップ」では、普段登場していないあの商品も続々登場--上から「アップルパイ(ハーフサイズ)」(600円)、「天使の輪(ドーナツ)3個」(345円)、復活!「聖天坂(バタークリームのロールケーキ)」(540円)、「りくろービーフカレーパン」(210円)、「北海道十勝あん食パン(ハーフ)」(300円)

さらに、あの「バタークリームをたっぷり使用したロールケーキ」が期間限定で復活。当時販売の、この1週間しか買えない商品が目白押しとなり、「りくろーおじさん」ファン必見のイベントとなるという。

今回の開催では、「あのふんわり食感、おいしさの秘密は、厳選素材」として、多くのチェックポイントを挙げている。

・「チーズに技あり」--輸出チーズの品質に厳しく、また生産技術も高度なデンマークの伝統ある工場から直輸入した豊かな味わいのクリームチーズを使用した。

・「安心たまご」--たまごは品質管理を徹底した安全安心のたまごを使用。チーズケーキの食感を際立たせる厳選したたまごとなる。

・「新鮮な牛乳」--牛乳は出荷されたばかりの新鮮なものをぜいたくに使用。牛乳の良し悪しが「ふんわりおいしい」の大きな秘訣となっている。

  • ほんのり甘いレーズン

・「ほんのり甘いレーズン」--太陽の恵みをいっぱいに浴びたレーズンを丁寧にひとつひとつ枝を取り除き、自家製シロップで漬け込まれた自慢のレーズンが味を引き立てている。

  • 大丸梅田店地下1階西「りくろーおじさんの店」

  • 1日12個/1釜・10分置きに焼いて、出来立ての提供を続けている

また、「チーズケーキは5度おいしい!」を実践するために、以下のポイントも重要だ。

[1] 焼きたてをすぐに!
[2] 冷まして食べる(常温)
[3] ひんやり冷やして!
[4] レンジでチン!
[5] おいしい待ち時間!

同店では、「店頭にて焼き上がりを待つ時間も楽しみのひとつ。香ばしい香りを堪能して下さい」とコメントしている。

  • 上から「軍配大関(1個)」(195円)、「くるみ練乳パン」(195円)、「ちくわパン」(195円)、「オレンジパウンドケーキ」(880円)、「とろ〜りプリン」(230円)

  • 上から「サクパイ(3本入り)」(420円)、「クリームチーズメロンパン」(220円)、「ニコマド」(150円)、「ミルク食パン」(295円)、「もちっこきなこ(3個入り)」(315円)

さらにイベントスペースには、創業当時、販売で使用されていた自転車も展示予定となる。