こいもらいふ「こいもくんのかわいい仕草&表情」

早いものでコラムも10回目を迎えました。そんな今回は親バカ&手前味噌ではありますが、こいもくんのかわいい仕草や表情を振り返ってみたいと思います。

基本的に赤ちゃんは何をしていてもかわいいものですが、第一に思い浮かぶのは、授乳中に寝入ってしまって、授乳クッションの上で満足そうに横になる姿です。その姿はまるで涅槃像のよう。右手を頭の方へ持っていき、左手を腰の方へ置いて、すやすやと眠るその姿がまるでお寺などで見るお釈迦さまに似ていて、我が子ながら後光が差しているような神々しささえ覚えました。と、冗談はさておき、おなかも満たされて寝ている姿はとても幸せそうで、見ているこちらまで幸せな気持ちになるのでした。

お布団では大体バンザイのポーズで寝るのが常で、ポテっとした手をギュッと握った様子がまたなんとも愛らしいのですが、生後3ヵ月経ったくらいの頃から、目覚めたあとにその自分の手をめずらしげにじーっと見つめるようになりました。育児本などを読むと「ハンドリガード」といって発達の過程で見られる行動とのこと。