保険マンモスは3月4日、「借金に関するアンケート調査」の結果を発表した。調査は1月31日〜2月3日、お金を借りた経験がある20歳以上の男女500人を対象にインターネットにて実施したもの。
-
初めてお金を借りた時の年齢
まず、初めてお金を借りた時の年齢について聞いたところ、「20〜24歳」が最も多く32%となった。次いで、「25〜29歳」(19%)、「40〜49%」(15%)で続いた。初めてお金を借りた時の職業については、「正社員(公務員以外の会社員)」が53%で最多となり、以下「パート・アルバイト」(18%)、「学生」(11%)となっている。
-
初めてお金を借りた時の職業
次に、お金を借りた理由について聞いてみた。すると、「生活費の補填」が27%で最多となり、次いで「車を購入した」(14%)、「ギャンブル」(12%)が続く結果に。
-
お金を借りた理由
お金を借りた所については、「カードローン・消費者金融」が40%で最も多く、以下「銀行・信用金庫・ゆうちょ・JAなど」(19%)、「クレジットカードのキャッシング機能」(16%)が続いている。
-
どこからお金を借りたか(複数ある場合は一番借り入れ金額が多かったところ)
借りた金額について尋ねてみると、「1万円以上〜5万円未満」が118人で最も多い結果に。全体で1万円未満〜50万円未満が約7割となっている。その借金が最終的にいくらまで膨れ上がったかについては、全体の約8割が200万円未満におさまっているが、1,000万円以上になった人も18人見られた。
-
いくら借りたか
借金の完済にどれぐらい期間がかかったかについては、バラつきが見られたが、最もおおかったのは「完済できていない」と回答で138人にものぼった。
最後に、借金について周りに知らせたかどうかを聞いてみた。すると、48%が「知られたくない、内緒にしておきたかったので知らせなかった」と回答。「知らせた」(37%)という回答を上回る結果となった。
-
借金について周りに知らせたか