NEXERは1月28日、キャリアバイブルが実施した「転職活動を始めたタイミングに関するアンケート」の調査結果を発表した。調査は1月22日~24日、転職の経験がある全国の男女1,685人を対象に行われた。

  • 転職活動を始めたのは在職中ですか?もしくは退職後ですか?

まず、転職活動を始めたタイミングについて質問。すると、41.7%が在職中に転職活動を始めたと回答し、「退職後」の40.0%をわずかに上回る結果となった。

在職中に転職活動を始めた理由については、「在職中にしないと失業の可能性があるため」「次の仕事が決まらないうち辞めるのは心配だったから」といった意見があがった。

退職後に転職活動を始めた理由は、「働いている時は就活する時間がとれなかったため」「まずは退職したくて」といった声が聞かれた。

次に、転職活動を開始してから実際に転職するまでの期間について尋ねてみたところ、「1ヶ月未満」の回答が最も多く23.7%となった。一方で、半年以上かかったという人も17.3%見られた。

  • 転職活動を開始してから実際に転職するまでどれほどの期間がかかりましたか?

転職活動を開始してから実際に転職するまでに時間がかかった事や理由について聞いてみた。すると、大まかに「希望の職が見つからなかった」「退職に時間がかかった」「なかなか採用されなかった」「免許や資格の取得、勉強」といった理由が挙がった。