大の苦手だった家事が、ちょっぴり得意になったワケ。

妊娠をきっかけに、家事に積極的なパパに変化!?

ーー今では育児も家事も積極的に手伝ってくれているとおるさんですが、以前はママになる前のかなこさんもお手上げだったそうです。そんなことを繰り返していくうちに、だんだんと頼みづらくなったといいます。

とおるさん
本当に家事が苦手で。苦手というより嫌いでした(笑)

かなこさん
共働きでしたから、私も忙しく手伝ってほしいなと思う時もあって。ちょっとこれお願い!なんて頼むと、あからさまに嫌な顔をしてきましたよ(笑) もう、自分でやったほうが早いし、お互いに嫌な気持ちにもならないなと。なんで嫌だったんだろうね?

とおるさん
そもそも苦手というのもあるけれど、頼まれるタイミングかな。テレビとかみてゆっくりしている時にアレコレとお願いされると、え、今?なんで?って思っちゃっていたんですよね。

ーーそんなとおるさんが変わったきっかけは?

かなこさん
妊娠ですね。初期の頃は目に見えるような体調不良がなかったせいか、パパも“うちの妻はぜんぜんつわりもなくて…”なんて言っていたけれど、本当は辛い時だってあったんです(笑)。ただ、ひどくはなくて。だからそれまで通り、家事もやっていたのですが、お腹が大きくなるにつれて、できることに制限がでてきた頃から、料理を作ってくれるようになりました。美味しいっていうと喜んで作ってくれて。なので美味しい美味しいってたくさん褒めました!

とおるさん
褒められると嬉しい(笑)。あと、目に見えて僕がやらなくちゃというのが分かったからか、自然と“嫌”な気持ちがなくなりました。

お願いにはコツがある!