スバルはグローバルに展開する同社初の電気自動車(EV)「ソルテラ」を世界初公開した。目指したのは、安心して選んでもらえる実用性を持ちながらも、スバルのSUVとして、スバル車に乗り慣れたユーザーにも「これは紛れもなくスバルだ」と感じてもらえるEVだという。2022年半ばごろまでに日本、北米、欧州、中国などで発売予定だ。

  • スバル「ソルテラ」

    スバルの新型EV「ソルテラ」(SOLTERRA)

低重心と緻密な四輪制御でスバルらしさ全開?

エクステリアはシームレスな造形の「ヘキサゴングリル」(スバル車のアイコンのひとつである六角形のグリル)でEVらしいエネルギー効率の良さを表現。グリルから始まる水平軸が通ったボディと内側から張り出したダイナミックなフェンダーが、SUVらしい力強さを主張している。

  • スバル「ソルテラ」

    「ソルテラ」のボディサイズは全長4,690mm、全幅1,860mm、全高1,650mm。ちなみに、スバルのSUV「フォレスター」は4,640mm、1,815mm、1,715mm(一部1,730mm)だ

インテリアは高さを抑えたインパネ造形で開放的な空間を実現。インパネの上部にあり、ステアリングホイールの上から見る「トップマウントメーター」はスバル初採用だ。

  • スバル「ソルテラ」

    ソルテラのインテリア

クルマのプラットフォームは、これまで高い評価を獲得してきた「Subaru Global Platform」(SGP)で培った知見をいかし、EV専用として、トヨタ自動車と共同で新たに「e-Subaru Global Platform」を開発。これにより、操縦安定性が高く、ドライバーのステアリング操作に対してリニアに反応する、スバルらしく動的質感の高い走りを実現した。EVならではの構造としては、車体下部に搭載する大容量バッテリー(総電力量71.4kWh)を骨格の一部としても活用することで、低い重心高と高いボディ強度・剛性を獲得しているそうだ。

ソルテラの駆動方式は4輪駆動(FWD)と四輪駆動(AWD)の2タイプ。フル充電での走行距離(WLTCモード)はFWDが530km前後、AWDが460km前後となる。

AWDシステムは、前輪と後輪をそれぞれ別のモーターで駆動する新システムを採用した。4つのタイヤを緻密に制御する技術はスバルが長年にわたり培ってきたもの。モーターだからこそ得られる高い応答性や自在な前後駆動力配分を活用し、4輪のグリップ力を最大限に使った安心感の高い走りを目指した。

  • スバル「ソルテラ」

    FWDはフロントに最大出力150kWのモーターを搭載。AWDは前後に各80kWのモーターを積む。車両総重量はFWDが2,205kg~、AWDが2,295kg~

ソルテラは従来のスバル製SUVと同じく、悪路での安心感を高める「X-MODE」を採用。悪路でも車両を安定させながら一定速度での走行を可能にする「Grip Control」を新たに追加することで、走破性をさらに強化した。

ちなみに、トヨタは同じプラットフォームを使った新型EV「bZ4X」の発売を予定している。ソルテラとbZ4Xのスペックを比べてみると、当然かもしれないがボディサイズやモーターの出力などに違いは全くない。両社が2台をどう作り分け、それぞれの個性を出したのかは気になるところだ。