ローソンストア100は11月10日、「ミートボール弁当」(216円)を「ローソンストア100」全店で発売する。

  • 「ミートボール弁当」(216円)

今年6月の発売以降、約50万食販売(発売から10月末日までの累計販売数)の大ヒットとなった、おかずはウインナー5本だけの「ウインナー弁当」の第2弾。

ミートボールもウインナー同様、お弁当に入っているとうれしいおかずの一つ。同社では「ミートボールだけのお弁当でミートボールを思う存分楽しんで欲しい」と考え商品化。ミートボールの下にパスタが少し入っているが、メインのおかずはミートボール6個だけ。

  • 「ウインナー弁当」「ミートボール弁当」(各216円)

ご飯とおかずの仕切りとしてよく使われる緑色のバランを省くことでもコストを抑え、おいしさにもこだわったミートボールを6個入れることに成功したという。ミートボールには、子どもの頃に食べていたお弁当やデパートのレストランのお子様ランチを思い出すような、どこか懐かしさも感じるデミグラスソースをたっぷりとかけている。

小ぶりのお弁当なので、お好みの麺類やサラダ・お惣菜、スープ等と自由に組み合わせて楽しむことができるとのこと。ドリンクと合わせても一食ワンコイン(500円)で収まるよう、ウインナー弁当同様200円での販売となる。

10年かけて開発「おかずは1つだけ弁当」

ウインナー弁当は、同社運営本部 統括部長の林弘昭氏の熱意により10年の年月をかけて発売が実現したのだとか。

今回のミートボール弁当についても「おかずはミートボールだけなので、食べ応えがあり肉の旨みを感じられる『肉々しい』ミートボールにこだわりました。また食べ飽きないような味付けをと考え、どこか懐かしさを感じるデミグラスソースに決定しました」と林氏。

さらに、「ウインナー弁当は、アレンジをして楽しむ方も多かったようです。ミートボール弁当もマヨネーズやチーズ、七味などを加えて簡単にアレンジできますのでぜひお試しください。今後も『好きなおかずだけを思う存分に食べられる』『こういうのでいいんだよ』と思っていただける、シンプルなお弁当を開発してまいりますので、第3弾もぜひご期待ください」とコメントしている。

実は他にもある「200円弁当」

同社では、その他にも小ぶりの「200円弁当」(税込216円)を販売。「3色ご飯」は、白いご飯の上に鶏そぼろ・玉子そぼろ・野沢菜漬けがのっている。「ひじきご飯弁当」は、茶飯ご飯の上にひじきの煮物が乗っており、煮物・卵焼き・竹輪の天ぷら・野菜のかき揚げがおかずとして入っている。どちらも10年以上続くベストセラー商品で、安定した人気を誇るという。

  • 「3色ご飯」(216円)

  • 「ひじきご飯弁当」(216円)