日本コカ・コーラのレモンサワー専門ブランド「檸檬堂」が、今年10月28日で全国発売から2周年を迎える。そして現在、2周年を記念した「家飲みの常連さん」キャンペーン、さらに10日28日の1日限定で「檸檬堂二周年感謝祭」キャンペーンが行われる。
この2つのキャンペーンでは、限定の非売品「檸檬堂 うらレモン」が抽選でプレゼントされる。昨年のキャンペーンでも「焼酎仕込みの檸檬堂」として話題になった「うらレモン」、2周年で復活するのかと思ったら、今回はなんと「日本酒仕込み」だそう。キャンペーンに当選しなければ飲めない「日本酒仕込みの檸檬堂」、果たしてどんな味なのだろうか……。
続々登場「檸檬堂」シリーズ
2018年5月にに、コカ・コーラ社としては世界初のアルコール飲料として発売された「檸檬堂」。最初は九州エリアで先行発売され、2019年10月より全国で発売が開始された。全国発売が待ちきれず、九州から"密輸"するほどのファンもいたとか。
その後も、2020年12月にはアルコール度数9%でドライな味わいの「カミソリレモン」、2021年4月には、500ml缶の「ホームランサイズ」が登場と、続々とラインナップを増やしている。さらにこの10月には「ホームランサイズ 鬼レモン」も発売開始した。
いずれの「檸檬堂」にも共通しているのは、レモンを丸ごとすりおろしてお酒に漬け込む「前割りレモン製法」という作り方。レモンとお酒を馴染ませたことで、飲みごたえはありつつ、すっきりした美味しさが楽しめるそうだ。
裏メニュー「うらレモン」はどんな味?
そんな「檸檬堂」を愛する常連さんのために、特別に用意された「うらレモン」。普通の「檸檬堂」は缶のみだが、「うらレモン」はなんと瓶! 居酒屋で「裏メニューです」と言われて瓶を出されたら、ちょっとテンションが上がりそうだ。
普段「檸檬堂」を飲んでいる方には見慣れたロゴも、ちょっと違う様子。中央のレモンは「檸檬堂」のレモンを裏側から見たデザインで、「裏」と書かれている通りまさに"うら"。
またレモンの左右には日本酒仕込みらしく稲穂が添えられ、下にはおちょこが描かれている。ノーマルな「檸檬堂」缶のこの部分に何が描かれているかは、「檸檬堂」ラバーなら見なくてもわかるのではないだろうか?
アルコール度数は5%、果汁は10%。一般的な日本酒はアルコール度数15%程度のものが多いが、そこはレモンサワー。「檸檬堂 定番レモン」と同じ度数で作られている。
「うらレモン」の名前の横には、金色のとっくりで「ぬ」。「うら"ぬ"レモン=売らぬレモン」と掛けているそう。細かいところまで遊び心があって、飲む前から楽しい気分になれそうだ。
それでは、いただきます! 「日本酒仕込み」の檸檬堂、レモンサワーなのか日本酒なのか、一体どんな味なんだ!?
むむ……これは……
最初はスッキリしたレモンの味わいが特徴の「檸檬堂」らしい爽やかなレモンの香り、後から日本酒のふくよかな味わいが広がる。炭酸感もあるが、日本酒のように食事に合わせながら飲みたい一杯だ。
アルコール度数が同じ5%の「檸檬堂 定番レモン」と飲み比べてみよう。グラスに注いだ感じは、「うらレモン」の方が黄色みが濃い印象。
「定番レモン」はさっぱりした飲み口の、まさに王道と言えるレモンサワーだ。普段から飲み慣れているので「これこれ、この味~!」と思わず言ってしまいたくなる。一方「うらレモン」は、「定番レモン」よりもとろっとした柔らかい口当たりで、日本酒の香りもレモンの香りもどちらも楽しめる。両方とも美味しいレモンサワーだが、平日の夜に疲れを吹き飛ばしたい時は「定番レモン」、金曜夜や週末など、のんびりしたい気分の時は「うらレモン」が合いそうだ。
「うらレモン」が手に入る「家飲みの常連さん」キャンペーンは、「檸檬堂」製品を購入し、スマホのキャンペーンサイトから製品のバーコードを読み取ると、"はんこ"を1日に1つもらえ、5つ貯めると「檸檬堂 うらレモン」(6本セット)が応募できる。こちらは11月30日まで。
また、二周年当日の10月28日は、一日限定で「檸檬堂二周年感謝祭」キャンペーンをTwitterで実施する。こちらは檸檬堂公式Twitterをフォローし、「#檸檬堂二周年に乾杯」のハッシュタグとともにツイートを投稿するもので、「#檸檬堂二周年に乾杯」のハッシュタグが5,000件突破で「檸檬堂」オリジナルグッズを、10,000件突破で「うらレモン」1本を抽選で100名様にプレゼントするというもの。
毎日「檸檬堂」を楽しんでコツコツ応募するもよし、10月28日の二周年記念日にTwitterで愛を叫ぶも良し、常連さん限定の「うらレモン」、気になる方はぜひ手に入れてみてはいかがだろうか。