スポーツ庁が取り組む「Sport in Lifeプロジェクト」の一環として、「Team Sport in Life」が結成された。
Team Sport in Lifeは「ひとつのチームで、スポーツをもっと生活の中へ! 目指せ、週イチ、1,000万人運動!」をコンセプトに結成。一人ひとりに自分に合ったスポーツを見つけてもらうために、さまざまなスポーツをわかりやすく五つの「〇〇系スポーツ」に集約し、それぞれのスポーツを伝えるチームリーダーとして5名のアンバサダーが就任した。
「ネオスポーツ系アンバサダー」に、タレントで日本フェンシング協会会長の武井壮。「親子系アンバサダー」に、東京オリンピックにも出場した陸上女子100メートルハードルの寺田明日香。「ジモト系アンバサダー」に、サッカー日本代表の長友佑都。「久しぶり系アンバサダー」に、タレントでプロスケーターの村上佳菜子。「ながら系アンバサダー」に、お笑い芸人のゆりやんレトリィバァが就任し、監督はスポーツ庁の室伏広治長官が務める。
またチーム結成のキックオフ対談として、寺田と室伏長官が対談を実施。この対談の模様や、各アンバサダーからのコメント動画などは、Sport in Lifeホームページにて視聴可能。
■武井壮コメント
週一回スポーツする人を1,000万人増やすために結成されたTeam Sport in Life、アンバサダー武井壮です。私が特にオススメするのはネオスポーツ系。いま新しいスポーツがどんどん生まれています! 誰でも自分に合った楽しみ方で、楽しく気軽にスポーツするきっかけをお届けしていきたいと思います。「こんなネオスポーツやりました!」「こんな新しいスポーツ考えてみたよ!」などなど『#ネオスポーツ系』で発信お願いします!
■寺田明日香コメント
私は娘と一緒に、アスリートとして陸上競技を頑張っております! 子どもと一緒に親子でスポーツしやすい環境をつくっていきたい。私、寺田明日香は親子系スポーツを応援します! 子育て前には運動していたけど、最近してない方もいらっしゃると思います。そんな皆さんに、親子で楽しめるスポーツや、イベント情報などを発信していきます。親子でスポーツしたよ! という方ぜひ『#親子系』で発信おねがいします!
■長友佑都コメント
私、長友佑都は、愛媛からJリーグそして世界へ。私はジモトで鍛えられたから羽ばたくことができました。子どもや若者にはまずジモトでスポーツといい出会いをして欲しいと思っています。そして、進学や就職でジモトを離れている人は、今、いるところも皆さんの新しいジモトです。私、長友佑都はジモト系スポーツアンバサダーとして、日本中のジモトでスポーツがしやすい環境を作っていきたいと思います。皆さんも「ジモトでスポーツしたよ!」と『#ジモト系』とつぶやいてください!
■村上佳菜子コメント
ひさしぶり系アンバサダーの村上佳菜子です。私は今、プロフィギュアスケーターとして、改めて色々なジャンルのスポーツにチャレンジして表現力を磨いています。色々な経験を経てから改めて始めるスポーツは、とても新鮮でとっても楽しいです。皆さんの中で、昔スポーツやっていたけれど最近はちょっとという方がいらっしゃるかもしれません。色々な経験をした今だからこそ楽しめる、久しぶりだから楽しめるスポーツが必ずあると思います。そんな皆さんが気軽に久しぶりにスポーツを始めやすい環境づくりをお手伝いできればと思います!「久しぶりにスポーツしたよ!」という方は『#久しぶり系』で発信お願いします!
■ゆりやんレトリィバァコメント
週1回スポーツする人を1,000万人増やすTeam Sport in Lifeの人間です。分かっとるわ、見たらわかるやろ! ゆりやんです。他のメンバーの皆さんはバリバリのアスリートなんですが、私は、アスリートでも、昨日リートでも、今日リートでもありません。私は、ながら系アスリートです。例えば、ネタを考えながら片足立ちしてみたりですとか、電車を待ってる間に片足立ちをしてみたりですとか「え? そんなのもスポーツなの?」っていうことでも私が、ながら系スポーツとして認定します! 皆さんも「私こんなんやってまーす」とかそういうのがあればぜひ『#ながら系』でシェアしてみてくださいね!
■室伏広治長官コメント
週1回スポーツする人を1,000万人増やすために結成されたTeam Sport in Life監督の室伏広治です。多彩なチームメンバーと一緒に楽しく、気軽にスポーツするきっかけをお届けしていきたいと思います。いろんな、〇〇系スポーツがありますのでぜひ、皆さんのお気に入りをさがしてみてください。あなたがやりたくなるスポーツがきっとみつかります! 皆さんも「こんな〇〇系スポーツやってみたよ!」といろんなハッシュタグと一緒に発信してみてください!