「取り急ぎお礼まで」を使ってもいい状況や、他の言い換え表現を理解し、TPOを弁えた言葉遣いを学びましょう。
「取り急ぎお礼まで」という表現は、メールや手紙などビジネスにおいてよく目にします。ビジネスシーンで使われているこの表現ですが、相手の気分を害するリスクがあります。
本記事では、「取り急ぎお礼まで」の意味や、正しい使い方について解説します。
「取り急ぎお礼まで」の意味は?
「取り急ぎお礼まで」という言葉は、相手に簡単な感謝の気持ちを伝えるために使われます。
「今は急いでいて、しっかりとお礼をすることができないものの、お礼の気持ちだけ伝えたい」という意味で使われている、略式の表現です。
■メールの返信で使われることが多い
「取り急ぎお礼まで」という言葉は、メールやチャットの返信で使われることが多く、会話では使うことはありません。
メールで連絡があった場合に「取り急ぎお礼まで」と返信することで、「まずはその連絡を頂きありがとうございます、中身は後ほど確認します」と言った「既読」のようなニュアンスで使われることが多いようです。
■敬語ではない
気をつけておきたいのが、「取り急ぎお礼まで」は、敬語表現ではないということです。「とりあえず急いでお礼のみ伝える」という内容であり、「急いでいるからしっかりとお礼はできない」という意味にもなります。
加えて、「まで」という言い切りの単語で終わっており、文末を省略していることから、失礼な印象を与えかねません。ビジネスシーンにおいては、使うべきではない表現です。
「取り急ぎお礼まで」を使ってもいい状況
「取り急ぎお礼まで」は、ビジネスシーンで使うべきではないと解説しましたが、次のような状況であれば使っても差し支えありません。
ただし、どんな返信にも多用してしまうと、関係性に関わらず相手に不快感を与えかねませんので、充分注意する必要があります。
■請求した資料が届いた場合
導入を検討しているサービスや製品の資料を受領し、先方の担当者名などはわからないが、手短に事務連絡をしたいといった状況であれば、「取り急ぎお礼まで」という返信を使っても問題ありません。
その場合も「取り急ぎお礼まで」というよりは、「取り急ぎご連絡まで」「取り急ぎご報告まで」といった表現にしたほうがよいでしょう。
「取り急ぎお礼まで」の使用を避けるべき状況
「取り急ぎお礼まで」は敬語ではない上、相手に対して不快な思いをさせてしまいやすい言葉です。なるべく使用しないようにしましょう。
■目上の人に対する連絡全般
目上の人に対しては、「取り急ぎお礼まで」は使わないようにしてください。
例えば目上の人に何かアドバイスを受けるために声をかけてもらった際に、急いでいるからという理由だけで断ることは、単純に失礼になると考える人が大半でしょう。
そう考えると、「取り急ぎお礼まで」には、「急いでいるので」という意味が含まれており、目上の人には適さない表現であることがわかります。
■長文の返信と一緒に使う
取引先相手に長文のメールを送ることもあるでしょう。長文のメールを返信するのは、ある程度時間がなければできないことです。そんなとき、末尾に「取り急ぎお礼まで」という表現があると、「急いでいてお礼しか送ることができない」という意味を持つため、時間があるのかないのか矛盾が生じてしまいます。
長文の返信の最後に「取り急ぎお礼まで」を使ってしまうと、言葉を正しく使えていないビジネスマンと思われかねません。コミュニケーションが円滑に進まなくなる恐れがあります。
ビジネスメールで使える「取り急ぎお礼まで」の丁寧な言い換え表現
「取り急ぎお礼まで」は、基本的に使用をおすすめできません。本当に時間がない状況で、せめてお礼を伝えたいときには、次のような言い換え表現を使うといいでしょう。
■「まずはお礼申し上げます」
「取り急ぎお礼まで」が失礼な表現になってしまっている理由に、「取り急ぎ」という間に合わせ感を与える単語と、「まで」という言い切りの単語で終わっているということがあげられます。
その問題を解決した表現が、「まずはお礼申し上げます」です。
「まずは」と使うことで、「何よりも先に伝えたいことがある」という書き手の思いを不快感なく伝え、「申し上げます」という謙譲語の敬語表現で終わることで、相手を敬っていることを表現できます。
■「略儀ではありますが、メールにてお礼申し上げます」
「略儀ではありますが」は、「本来正式に訪問してお礼すべきところを、時間の関係上簡潔にメールでお礼させていただきます」という意味を持ちますので、「取り急ぎ」や「まずは」をより丁寧にした表現となります。
■「よろしくお願いいたします」
「取り急ぎお礼まで」と、変にビジネスマンらしい言葉を迷いながら使うよりは、「よろしくお願いいたします」というシンプルな表現にするのがベターでしょう。
例えば、「資料を送付いただきありがとうございました。拝見し、追ってご連絡しますので、よろしくお願いいたします」のように、相手を敬いつつ伝えたいことをシンプルに伝えるほうが、受け手側は気持ちがいいものです。
「よろしくお願いいたします」は万能な表現にはなりますが、文章の中で「いたします」という言葉が連続してしまわないように注意してください。
「取り急ぎお礼まで」の英語での言い方
「取り急ぎお礼まで」を英語で表現したい場合には、「感謝」と「急ぎである」ということ意味する単語を入れれば大丈夫です。具体的には、次のような英文で表すことができます。
■ It's a quick note to thank you for~
「It's a quick note to thank you for~」も、「取り急ぎお礼まで」という意味とほぼ同義で使うことができます。
この表記の場合、「for」の後に具体的に感謝したいことを記載する必要があります。「~をしてくれてありがとうございます」という意味で伝わりますので、相手に失礼な表現として受け取られることはほぼありません。
相手の気持ちを考えて正しい言葉を選択しよう
違和感なく多用されやすい「取り急ぎお礼まで」という言葉ですが、使用方法を間違えてしまうと、相手に対して非常に失礼な物言いとなってしまいます。 相手に失礼になる表現かどうかを理解して、ビジネスマンとして恥ずかしくない言葉遣いを身に付けましょう。