「ご一読」は、相手に何かを読んでほしい時に使われる言葉です。比較的硬い言い回しのためビジネスシーンでよく使われますが、正確な意味を理解せずに使っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「ご一読」の意味や正しい使い方・例文を紹介します。また、類語・言い換え表現や返答例なども解説するので参考にしてください。

  • 「ご一読」の意味と成り立ち

    「ご一読」の意味や使い方などを紹介します

「ご一読」の意味とは?

「ご一読」とは、「一読」に接頭語「ご」が付いた丁寧な表現で、読み方は「ごいちどく」です。漢字表記で「御一読」と書く場合もあります。ビジネスで手紙やメールを送る時に使われることが多い表現のひとつです。

「一読」の意味

「一読」とは、「一度読むこと」や「一通り読むこと」などを意味する名詞です。しっかり読むというよりは、さっと読むニュアンスが含まれている場合によく使われます。

また、「一読」に接頭語の「ご」が付いて「ご一読」となることで敬語表現となります。この表現は、文章やメールなど取引先や上司などの目上の人に一通り目を通してほしい場合に使っても問題ありません。

「ご」とは

接頭語「ご」の漢字表記は「御」で、下記のような意味があります。

  • 他人の行いや持ちものなどを表す言葉に付き、その人に対する尊敬の意味を表す。
  • 他人に行う行為を表す言葉に付き、行為が及ぶ相手に対しての敬意を表す。
  • ものの名前に付いて、丁寧語となる。
  • 人を表す言葉に付いて、軽い敬意を表す。

つまり「ご」が他の言葉に付くことで、尊敬語や丁寧語となります。

「ください」など他の言葉とつなげて使う

「ご一読」という言葉は単独で使われることがほとんどありません。「ご一読ください」「ご一読いただけますか」など、他の敬語と組み合わせて使われる点を、覚えておきましょう。

自分が読む場合は「拝読」を使う

「ご一読」の「ご」は尊敬の意味を表すことから、「ご一読」は尊敬語です。自分が読む時に「ご一読」というのは敬語として間違っているため、「拝読」など他の言葉が使われます。

「拝読」は読むことを、その筆者を敬っていう言葉ですので謙譲語です。自分が読む場合には、尊敬語である「ご一読」ではなく謙譲語である「拝読」を使いましょう。

  • 「ご一読」の意味と成り立ち

    「ご一読」は一通り読んでほしい時に使われる尊敬語表現

「ご一読」の正しい使い方と例文

「ご一読」はメールや手紙のやり取りをする時によく使われる言葉ですので、使い方を覚えておくと便利です。「ご一読」の使用例を紹介します。

ご一読ください

・先日お話しました資料を添付いたしましたので、ご一読ください。
・Aサイトに記事を執筆しましたので、よろしければご一読ください。
・これまでの流れを資料にまとめましたので、ご一読くださいますようお願いいたします。

「ください」とは、動詞「くださる」の命令形「くれ」の尊敬語です。「ご一読」とよく組み合わせられる言葉ですので、覚えておきましょう。

ご一読の上

・操作マニュアルをご一読の上、ご不明な点がございましたらお知らせください。
・メールに添付しました資料をご一読の上、ご返信をお願いいたします。

「上」には、「~したのち」という意味があります。「ご一読の上」は「ご一読されたのち」という意味で、メールなどで使われる機会が多い表現です。

ご一読いただき

・ご一読いただければ幸いです

「いただき」は、「もらう」の謙譲語である「いただく」の連用形で、「ご一読」と組み合わせて使うことがありますが、「ご一読」には「さっと読む」というニュアンスが含まれていますので、表現には注意しましょう。

例えば、相手が時間をかけて読んでくれた場合には「ご一読いただきありがとうございます」と表現するのは失礼ですので避けましょう。

ご一読の程

・お送りしました資料を、ご一読の程お願い申し上げます。
・メールをお送りしましたので、ご一読の程よろしくお願いします。

「程」は、動作や状態の程度を表す言葉で、断定を避けて表現をやわらげる効果があり、敬語とともによく使われます。「ご一読」と組み合わせてよく使われる表現として、覚えておきましょう。

  • 「ご一読」の使い方と例文

    「ご一読」の使い方と例文

「ご一読」の類語・言い換え表現

「ご一読」と似た意味で使われる類語・言い換え表現を紹介します。

お目通し

「お目通し」には、「目上の人や立場が上の人が、書類や手紙、ものなどについて全体的に目を通すこと」を意味する尊敬語表現です。対象が読むことに限られておらず広い意味で使われますが、「ご一読」と同じような意味で使えます。

ご確認

「ご確認」とは、「確認」に丁寧・尊敬の接頭語である「ご」を付けた言葉です。「確認」には、「そうであることをはっきり確かめること」という意味があり、「読む」「みる」などに関する言葉の類義語として使われます。

つまり「ご確認」は「ご一読」の類義語のひとつとして言い換え可能な言葉です。

ご査収

「ご査収」は「査収」の丁寧な表現です。「査収」には「調べて受け取る」という意味があり、書類や品物などを送る時に「ご査収ください」などの表現がよく使われます。

「ご一読」と似た意味ですが、「ご一読」が「さっと読む」というニュアンスがあるのに対して「査収」には「よく確認する」という意味が含まれており、使われる状況が異なる点に注意しましょう。

ご覧

「ご覧」とは、「みること」の尊敬語です。「ご一読ください」には「一通り目を通す」という意味があり、「みる」という点で似ています。そのため、「ご覧」は「ご一読」の類義語として使える言葉です。

ご高覧

「ご高覧」とは、目上の人にみてもらうことを敬って表現する言い回しです。使用例としては「ご高覧ください」などがあります。

「ご高覧」は「ご一読」と似た意味がある類義語のひとつですが、より丁寧な言い回しです。

  • 「ご一読」の類義語

    「ご一読」の類語を覚えておきましょう

「ご一読」は相手に読んで欲しい時に使う言葉

「ご一読」は、一度読むことや一通り読むことを意味する丁寧語です。比較的かしこまった敬語表現ですので、「ください」「の上」などと組み合わせて、ビジネスシーンでもよく使われます。

また「ご一読」は「お目通し」や「ご査収」など、似たような意味を持つ表現も多いです。しかし、シーンによって適した言葉が異なりますので、状況に合う言葉を選んで使いましょう。