「戯言」は、「たわごと」や「ざれごと」などいくつかの読み方ができ、読み方によって意味が変わる熟語です。そこで本記事では、「戯言」の意味や例文、英語表現などについて詳しく解説します。読み方によって使うシーンも変わってくるので、それぞれの例文や類語を覚えておきましょう。また、小説「戯言シリーズ」についても紹介します。

  • 「戯言」の意味と読み方

    「戯言」の2つの読み方と意味を確認しておきましょう

「戯言」の意味と読み方

「戯言」は「たわごと」または「ざれごと」と読みます。読み方によって少しニュアンスが異なるので、違いを確認しておきましょう。「ぎげん」や「たわこと」などといった読み方もありますが、「ざれごと」と「たわごと」に比べると使われる機会は少ないです。

戯言(たわごと)

「中身のない話」や「いい加減な発言」などを意味します。話の内容によっては相手を怒らせてしまう可能性もあります。

戯言(ざれごと)

「ふざけた内容の話」や「どうしようもない話」を意味します。おどけた様子が意味合いに含まれるので、聞いた相手と笑って受け止めるような話というイメージです。

なお、「戯言」と似た漢字を使う言葉として「虚言(きょげん)」があります。虚言は「嘘を言うこと」「嘘の言葉」という意味です。「戯言(たわごと・ざれごと)」のように小さくて許容できるレベルの嘘に使われることは少なく、「人を惑わせるような嘘」や「人を欺く目的で言う嘘」のような悪い意味を表すときに用いられます。

「戯言」の使い分け方

「戯言」は、「たわごと」と読むとニュアンスが否定的になり、「ざれごと」と読むと肯定的な意味合いになります。相手に誤解を与えないためにも、シーンに合わせて使いわけられるようにしましょう。

「戯言」の例文

まずは、「ざれごと」と読む場合の例文を紹介します。

「今は戯言をいっている場合じゃないよ」
「彼は会うたびに戯言ばかりいうけど、憎めない奴だ」

「ざれごと」という場合には肯定的なニュアンスが含まれているため、どことなく笑いにつながるようなイメージがあります。

緊張感漂うなかでも「戯言を言っている場合じゃない」とたしなめられている様子や、「憎めない奴」という言葉から、仲の良さまで伝わってくるのではないでしょうか。

続いて、「たわごと」と読む場合の例文を紹介します。

「酔っ払いが言うたちの悪い戯言だと思って聞き流したほうがいい」
「戯言を言うのもいい加減にしなさい!」

否定的な意味合いを含み、時には相手を怒らせてしまう可能性もある「たわごと」は、用法に注意しなければいけません。

「戯言」と漢字が同じでも読み方によって意味が全く異なるので、「ざれごと」と読ませたい場合は「戯れ言」と書くという方法もあります。

  • 「戯言」の意味と読み方

    「たわごと」と「ざれごと」では少し意味合いが違います

「戯言」の類語

はじめに「戯言(ざれごと)」の類義語を紹介します。

冗談

「冗談」には、「ふざけた内容の話」「遊びでいう言葉」などの意味があります。本当の話ではないので「嘘」ということにはなりますが、「他人を欺く」というニュアンスは含まれないので、「戯言」の類義語として使えます。

洒落

「洒落(しゃれ)」には、「戯れにすること」や「冗談ごと」という意味もあります。「それは洒落にならない」という使い方をしている人も多いのではないでしょうか。

続いて「戯言(たわごと)」の類義語を紹介します。

妄言

「妄言(もうげん)」は、「根拠のない出まかせの言葉」を意味します。「妄言」には「人を欺く」というニュアンスはありませんが、「真実ではない話」という意味が「たわごと」に通じる部分があるため、類義語として使用可能です。

  • 「戯言」の使い方

    「ざれごと」と「たわごと」それぞれの類語も覚えておきましょう

「戯言シリーズ」とは

「戯言(ざれごと)シリーズ」は、西尾維新原作の「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」などを含む小説シリーズです。

戯言使いの主人公「僕」の名前は明かされておらず、事故で亡くなった妹がいるなどの数少ないエピソードがあるだけです。戯言使いなのでエピソードの真相もわかりません。

ミステリー小説でありながら、話が進むにつれてミステリーの要素が少なくなるという特徴もあります。アニメ化もされ、根強いファンも多いようです。

「戯言」の英語表現

「戯言」の英語表現を紹介します。

「joke」「kidding」

肯定的なニュアンスの「ざれごと」で使う場合には、「冗談」という意味がある「joke」や「kidding」が適しています。

「silly talk」「talk nonsense」

否定的なニュアンスの「たわごと」で使う場合は、「silly talk」や「talk nonsense」が適しているでしょう。

<使用例>

  • Don't talk nonsense!(たわごとを言うのはやめなさい)
  • 「戯言」の英語表現

    「たわごと」と「ざれごと」では英語表現も異なります

戯言は読み方で意味が異なるのでシーンに合わせて使い分けよう

「戯言」は、「たわごと」と読む場合には「馬鹿げた話」のことを、「ざれごと」などと読む場合には「冗談」を意味する言葉です。読み方によって使うシーンも異なるので、例文や類語と合わせてしっかり覚えておきましょう。

小説の「戯言シリーズ」は「ざれごと」と読みます。興味がある方は、こちらも合わせてチェックしてみてください。