コロナ禍による「おうち時間」の定着で、かんたん・手軽に調理できる冷凍食品の需要が伸びているのだとか。クイーンズ伊勢丹では、「ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD(ミツコシイセタン ザ・フード)」から自社工場で製造した「オリジナル冷凍スープ」を3月31日(水)より新発売。化学調味料、保存料、合成着色料を使用せず、安全・安心な素材にこだわった8種類の冷凍スープを食べ比べしてみた。

  • クイーンズ伊勢丹から新発売された「オリジナル冷凍スープ8種は本格的な味がすぐに楽しめる

北海道産栗かぼちゃのスープ

  • 「北海道産栗かぼちゃのスープ」と「グリル野菜ともち麦のミネストローネ」。自家製ホットサンドのお供にしたら最高!

北海道産のかぼちゃを、牛乳、チーズ、バターなどで煮込んだスープ。雑味がなくまろやかな口あたり、ほどよい甘味は、普段朝食を摂らない人でもすんなり食べられそう。かぼちゃの美味しさ、栄養がたっぷりで元気になれること間違いなし。
価格:454円 容量:180g

グリル野菜ともち麦のミネストローネ

ナス、トマト、ズッキーニなどの野菜がたっぷり入っていて、野菜不足を補えそうなミネストローネ。酸味もあって食べていくうちにどんどん食欲が増していく。さまざまな野菜の食感と、もち麦のプチプチした食感の違いが楽しい。
価格:497円 容量:180g

ほたてと根菜のスープカレー

  • 「ほたてと根菜のスープカレー」と「とうもろこしと紅はるかのスープ」

まるごとの大きいほたて、甘さが特徴のじゃがいも「インカのめざめ」が皮ごとゴロゴロっと入っているスープカレー。ひとくち飲んでみたら、喉が熱くなるスパイシーさにビックリ。美味い! かなり本格的なスープカレーだ。ほたて、じゃがいも、さらにコーンの歯応えもあり、食べ応えたっぷりだ。
価格:497円 容量:200g

とうもろこしと紅はるかのスープ

北海道産のとうもろこしペースト、鹿児島県産の紅はるか芋ペーストを使い、クリーミーでまろやかに仕立てたスープ。とうもろこしのほどよく上品な甘さが◎。マイルドなスープが唇から口の中、喉を通過して胃袋へ優しく吸い込まれていく。カラダが喜ぶクオリティの高いスープ。
価格:454円 容量:180g

6種野菜のボルシチ

  • 「とろ~り参鶏湯」と「6種野菜のボルシチ

真っ赤なビジュアルが鮮烈。ビーツ、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、セロリを煮込んでいる。大きな野菜、肉が入っていて本格的な食事になるスープ。一度食べたら絶妙な塩気にハマってしまいそう。隠し味のミルポアが奥深さを出している。夕飯に食べたいスープだ。
価格:497円 容量:180g

とろ~り参鶏湯

飼料や環境にこだわって育てた国産鶏、はだか麦、長葱、生姜を、商品名の通り、とろ~りと煮込んでいる。ちょっとスパイシーで生姜の味が効いたスープが飲んだあとの疲れた胃に優しい。鶏肉の食感もよくて滋味深くとても贅沢な気分を味わえるスープ。
価格:497円 容量:180g

濃厚なオマール海老のビスク

  • 「濃厚なオマール海老のビスク」と「淡路島産たまねぎのスープ」

皿に盛った段階で海老の香りがフワ〜ッと漂ってきて思わずゴクリ。海老の風味と濃厚さ、セロリ、にんにくなど香味野菜の旨味が凝縮された味わい深さ。最後の一滴までパンをつけて食べたい。
価格:497円 容量:180g

淡路島産たまねぎのスープ

バターでソテーした淡路島産のたまねぎをふんだんに使用している。香ばしさが際だっていて、たまねぎのシャキシャキとした食感が残っているところがポイント。絶妙な甘味もありとてもホッとする一杯だ。個人的には今回のラインナップで一番のお気に入り。
価格:454円 容量:180g

どのスープも製造後に急速冷凍で保存しており、調理後の殺菌工程では、高温殺菌法を用いずに食材の食感を残して、素材のちからを最大限引き出した美味しさにこだわっている。冷凍庫にストックしておいて、忙しいときでもお腹が空いたらすぐレンジまたは湯煎ですぐに食べられるのが特長だ。これからのおうち時間の食事の充実に、クイーンズ伊勢丹「オリジナル冷凍スープ8種」を一度お試しあれ。