星野リゾートは2021年春、中国・天台山に中国大陸では初となる新施設「星野リゾート 嘉助天台」を開業する。

国内でも、2020年10月22日に「BEB5土浦」、2021年~2022年1月にかけて、「界 霧島」、「界 別府」、「界 ポロト」と開業が続き、2021年中には運営数が50施設に達する見込み。一体どのような楽しみ方ができるのだろうか、早速紹介しよう。

  • 新しく開業する施設の概要は?

美しい自然を楽しむ「星野リゾート 嘉助天台」

まず紹介するのが、年間約2,000万人が訪れる中国国内で有数の観光地「天台山地区」に位置する「星野リゾート 嘉助天台」(2021年春開業予定)。

  • 中国国内で有数の観光地「天台山地区」

中国大陸では初の運営施設となり、海外ではバリ島・ウブドの「星のやバリ」、 台湾・台中の「星のやグーグァン」、ハワイ州・オアフ島の「星野リゾート サーフジャック ハワイ」に続き4軒目となる。

  • エントランス

「天台山地区」は中国十大霊山の1つであり、仏教の天台宗発祥の地、道教ゆかりの山として知られる地区。標高約800メートルに位置する施設のロビーからは、天台山の夕景が一望できるのだとか。

エリア内には商業施設やスキー場などもあるそうで、さまざまな楽しみ方ができそうだ。

  • ロビーから望める夕景

自転車を楽しむホテル「BEB5 土浦」

また、"自転車を楽しむ"というユニークなコンセプトを持っているのが、10月22日に開業を控えた「BEB5 土浦」(茨城県土浦市)。日本最大級のサイクリングリゾート「PLAYatre TSUCHIURA」内に位置する滞在施設だ。

  • 「BEB5 土浦」のエントランス

自転車を持ち込める客室「サイクルルーム」も完備。工具の貸し出しもあるので、サイクリストたちが手ぶらで遊びに来れるのも大きな魅力となっている。

  • 客室に自転車を持ち込める「サイクルルーム」

サイクリングのアクティビティも充実しているほか、パブリックスペースでは24時間営業のカフェを備えているので、友達と夜遅くまでわいわい楽しめそう。通年販売はここだけ、という大人気スイーツ「メロンまるごとクリームソーダ」も味わえる。ぜひ試してみては?

  • 大人気スイーツ「メロンまるごとクリームソーダ」も通年販売

温泉旅館「界」、九州と北海道に合わせて3つ開業

最後に、温泉旅館「界」が立て続けに開業予定。

このうち「星野リゾート 界 霧島」(鹿児島県霧島市/2021年1月29日開業)は、高千穂峰や霧島連山など、美しい自然環境が保護されている景勝地「霧島錦江湾国立公園」内にあり、すべての客室から桜島と霧島高原が広がる壮大な景色を楽しむことができる。

  • 「星野リゾート 界 霧島」のご当地部屋。桜島と霧島高原を望む

また、「星野リゾート 界 別府」(大分県別府市/2021年夏開業予定)は、目前に別府湾を一望できる北浜地区に位置する施設。

全室オーシャンビューというのも大きな魅力だが、にぎやかな別府の温泉街を彷彿とさせる館内のつくりにも注目。ロビーとひと続きになったテラスには、足湯が設置されていた李、ロビーの奥には和紙のちょうちんが照らす石畳の路地が続く。

  • 「星野リゾート 界 別府」は全室オーシャンビュー

別府の名産品をそろえたショップや、おまつり気分を味わえるような遊技場がつらなり、館内にいながら温泉街をそぞろ歩きしているような体験ができるとか。別府温泉の新しい魅力を味わえそうだ。

  • 温泉街のイメージ

そして2022年1月には、北海道白老町に「星野リゾート 界 ポロト」をオープン。野鳥などが生息する北海道の天然林に囲まれたポロト湖畔に面した全室レイクビューで、世界的にも珍しい植物由来の有機物を含有する「モール泉」が楽しめるという。

  • 「星野リゾート 界 ポロト」

3密対策を徹底、コロナ禍でも旅を楽しんで

星野リゾートでは施設に応じて、チェックインを客室で行ったり、自動チェックイン機を導入したりと3密対策を実施。

温泉や大浴場がある施設では、浴場の混雑状況が分かるサービスを提供したり、アクティビティも自然の中で行えるものを積極的に行ったりと、さまざまな対策を行っているという。

都内でもGoToキャンペーンが始まり、コロナ禍においても旅行熱が徐々に高まりつつある昨今、感染予防に留意しながら、ぜひ各地域の魅力を味わっていただきたい。