JR九州は12日、九州新幹線800系にピクサー映画のキャラクターなどをデザインした「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」の運行を開始した。博多~鹿児島中央間にて1日10本程度、2021年5月頃まで運行予定となっている。

  • 「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」が運行開始。博多駅で出発式が行われた

今年はピクサー・アニメーション・スタジオを代表する世界初のフルCG長編アニメーション映画『トイ・ストーリー』の公開から25周年を迎える。JR九州はウォルト・ディズニー・ジャパンとプロモーショナル・ライセンス契約を結び、ピクサー映画のキャラクターたちをデザインした九州新幹線で旅の魅力を伝える「GO! WAKU WAKU ADVENTURE with PIXAR」プロジェクトを展開する。これに合わせ、九州新幹線800系1編成(6両編成)に特別な装飾を施した「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」が登場した。

「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」の外観は、『トイ・ストーリー』『ファインディング・ニモ』『モンスターズ・インク』といったピクサー映画のキャラクターたちが描かれ、カラフルな背景には九州各県の形がグラデーションになって散りばめられているという。車内においても、「ピクサーの仲間たちに出会える、乗って楽しい装飾」が施され、座席ヘッドカバーにはピクサー映画のキャラクターたちがデザインされた。

運行初日の9月12日、「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」は博多駅12時19分発の下り「つばめ363号」、鹿児島中央駅14時41分発の上り「さくら390号」に使用され、「つばめ363号」の博多駅発車に合わせて出発式も開催された。今後の運行スケジュールは特設サイトに公開されており、9月13日は下り「つばめ303・317・327・333・343・353号」、上り「つばめ314・324・330・340号」に使用される。下り「つばめ317・327号」、上り「つばめ324・330号」でオリジナルグッズの車内販売も予定されている。

  • 「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」は外観・車内ともにピクサー映画のキャラクターたちがデザインされている

今月は9月15・28日を除く毎日、「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」を使用した「つばめ」「さくら」が1日10本程度運行される予定。通常の新幹線と同様のきっぷで乗車できる。「GO! WAKU WAKU ADVENTURE with PIXAR」プロジェクトでは、他にもJR九州の県庁所在地駅へのフォトスポットの設置、JR九州アプリを使用したデジタルスタンプラリーなど、「旅が一層ワクワクする楽しい企画」を用意しているとのこと。