高校生の頃の体験がトラウマとなって、自分を卑下するようになってしまった……。そん自分を徐々に変えていくマンガがツイッターで話題になっています。
投稿者のありまさん(@arimamaumauma)は、高校1年の春、見ず知らずの男性に道端でいきなり「ブス」と言われた経験があり、それ以来自分に自信を持てなくなってしまいます。
しかし、ある日ふとした気付きが。
「ほめた側」の立場に立って考えるようになったありまさん。数年後、昔作品を好きだったという人からメッセージが届きます。
人からほめられると、つい「お世辞かも」「素直に受け取ったらバカにされるかも」と考えてしまいがちですが、素直に「ありがとう」と伝えることが相手だけでなく自分を大切にすることにつながる、というエピソードでした。
ありまさんに、「ブス」と言われたときの状況を伺うと、「学校帰りに友達数人とコンビニの前でアイスを食べていたときに、こちらへゆっくりと車が近づいてきて、窓が開いて、おじさんが顔を覗かせ……『ブス! 』と突然言われました。その後、友人のアイスを舐めるような仕草を見せ、『かわいいね……』と言っていたのも、覚えています」とのこと。
この男性の心理はまったく理解できませんが、この“たった”一言がありまさんのその後に暗い影響を与えてしまったことは事実です。
このマンガに対しては、同じような思いを持つ人や、心を動かされた人から多くのリプライが。
「私も自信がないタイプなのですごく気持ち分かります。でも最近周りにいる人のおかげで自分のこと前より少しだけ好きになれそうです。褒めてくれた人の意見を否定するのは失礼だなって思うようになって変わりました」
「私も褒められたらありがとうって言うことにしてます。私は褒めた時に謙遜されたのがあんまり気持ちよくなかったから」
「めちゃくちゃ刺さりました」
「私も高校の時の親友が可愛かったんだけど褒めても褒めてもそんなことないって言われ続けて悲しくてなって、そんなことない、よりありがとうって受け取って欲しいって言ったことがある」
「これを読んで泣きそうになってます。褒めてもらえるのを少しでも素直に受け止めてあげたいと思いました」
「忘れてはいけない感謝の気持ち」
「大人になって、ほめてもらった時に素直に『ありがとう』って言えることって素敵だなと思うようになり、そうしてます」
また、「ブス」という言葉を投げつけた男性に対する怒りの声も。
「こういう何気ない一言で傷つくとか遥かに越えるレベルの事にも発展するという事を、少なくとも自分の心には置いておきたい」
「知らない人に突然ブスと言っちゃうような人の美意識なんて信用するに値しないと思います! 」
「きっとそのおじさん、ブスと言った翌日にはその事忘れてるだろうに言われた側はずっと引きずりますから悪い言葉って罪ですよ」
「見ず知らずのおじさんが放つ失礼な言葉なんて全く気にすることはありませんよ」
多くの人から共感と感謝の声が寄せられたありまさんの体験談でした。
①私はめちゃくちゃ自信がないけど、褒められたらありがとうと伝える pic.twitter.com/AYjYOWD0yV
— ありま (@arimama_umauma) September 6, 2020