
◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
妊娠・出産・育児相談の専門家:助産師ナキ
病院勤務時代に関わった母子は5000人以上。
自身の妊娠・自宅出産・育児経験から「信頼性の高い、医学的根拠(エビデンス)に基づいた情報」の提供をモットーに、出張助産師として活動。訪問母乳ケア、妊娠初期〜出産中・産後すべての期間に対応可能な骨盤軸整体、オンライン育児相談などを行っている。
海外での勤務経験から、日本には無い世界中の育児用品を試すのが趣味。
医学出版社にて、医学看護書籍の編集や記事の執筆、動画コンテンツ制作なども行なっている。
ベビー枕として知られる「ドーナツ枕」。赤ちゃんの頭の形を整えたり、吐き戻し予防に使えます。この記事では助産師に取材のもと選び方とおすすめ商品を紹介。さらに通販の人気ランキングや口コミも掲載しています。
メリットや必要性は?
赤ちゃん用のドーナツ枕とは
頭の形を良くする赤ちゃん用の枕として知られる「ドーナツ枕」。ドーナツのように真ん中に穴が開いていたり、くぼんだりした形状をしています。
使うことでどのようなメリットがあるのでしょうか? また、なにか注意点はないでしょうか? はじめにドーナツ枕の基本を解説します。
メリット1
赤ちゃんの頭の形を整える効果がある
ドーナツ枕は、そのくぼんだ形状によって、赤ちゃんの後頭部に圧がかからないようにできるのが特徴。
自然な後頭部の形が保たれるので、絶壁になりにくく、いつも左右どちらかを向いて寝てしまう向き癖に対してもある程度対応することができます。
赤ちゃんにとって絶対に必要なものではありませんが、絶壁頭になるのを防ぎたい、右向きばかりの向き癖を防ぎたいという場合には使ってみるとよいでしょう。
メリット2
赤ちゃんの吐き戻し予防になる
ミルクを飲ませた後に寝かせると赤ちゃんがミルクを吐き戻してしまうというのもよくある子育ての悩みの一つです。
ゆるやかな傾斜のあるタイプのドーナツ枕なら、頭から背中にかけて自然な傾斜ができた状態で寝かせてあげられるので、吐き戻しをしにくくなります。
一方で、赤ちゃんが寝返りをしてうつぶせ寝になると気道を塞ぎ、窒息の原因となる危険性も指摘されています。ドーナツ枕などのベビー枕を使用するときは、絶対に赤ちゃんから目を離さないようにしてくださいね。
ドーナツ枕はいつからいつまで使用できる?
ドーナツ枕は、新生児から使うことができます。頭の骨がやわらかい7~8カ月ごろまでは変形しやすいので、気になる場合には使ってみましょう。
1歳くらいになると、座ったり歩いたりする時間が増え、寝ている時間が減ります。そのため、変形は自然に気にならなくなっていくことも多いようです。
新生児用、0~3カ月用、4~12カ月用など商品により使用期間が異なるので、赤ちゃんの成長に合わせて適切なドーナツ枕を選んであげてくださいね。
吐き戻し対策や絶壁予防に!
ドーナツ枕の選び方
ここからは、助産師監修のもとドーナツ枕の選び方を詳しく解説していきます!
月齢に合わせてサイズを選ぶ
まずはドーナツ枕の大きさをチェック。大きすぎるとくぼみ部分で頭をサポートすることができなくなります。対象月齢を参考に赤ちゃんに合ったものを選びましょう。
また、赤ちゃんは成長がいちじるしく、頭囲もサイズが変わってきます。新生児のときにはぴったりだったはずのドーナツ枕も、成長にともなって少し物足りなくなってくることも。日々成長する赤ちゃんを観察しながら、ドーナツ枕のサイズが合っているかどうかを確認し、必要なら買い替えを検討するようにしましょう。
ドーナツ枕の素材で選ぶ
ドーナツ枕にも大人用の枕と同様に、さまざまな素材のものがあります。それぞれに特徴があるので、季節なども考慮しながらデリケートな赤ちゃんに安心して使える素材を選びましょう
やさしい肌触りの「パイル生地」
パイル生地は、タオルのように丸いループ状の糸が織り出してある生地のことを指します。繊細な赤ちゃんの肌にもぴったりな、ふんわりした肌触りが特徴です。また、吸水性にもすぐれているので、汗をかいてもすぐに吸い取ってくれます。
洗濯可能なものが多く、気軽に洗うことも可能。常に清潔な状態にたもてますよ。
敏感肌にも安心な「コットン」
コットン(綿)でできた素材は吸水性とともに放湿性にもすぐれており、夏場の蒸し暑いときでも涼しく使うことができます。
お手入れについては、洗濯可能なものと手洗いが必要なものがあるので、洗濯表示を確認しましょう。
体圧分散性にすぐれた「3Dポリゴンメッシュ」
枕のなかに3Dポリゴンメッシュを使っているものは、体圧分散性にすぐれています。さまざまな動きに合わせて瞬時に体圧を分散してくれるので、快適に眠ることができるでしょう。また、通気性が高いので、汗で蒸れにくいのもポイントです。
安全性を重視して選ぶ
デリケートな赤ちゃんに使うドーナツ枕は、安全性が重要。日本製の信頼がおけるメーカーのものを選ぶと安心です。生産地はもちろんですが、商品の開発そのものも日本でおこなっているものを選ぶと、よりよいでしょう。
なかには赤ちゃんがうつぶせになるのを防止して事故を防ぐ機能を持ったものもあります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)