誰かにお礼を伝える際、感謝をこめて「わざわざありがとうございます」と表現する場合があります。しかし「わざわざ」が敬語であることを知らないと、ビジネスシーンや目上の人に対して使用してよいか心配になるかもしれません。

この記事では「わざわざ」の正しい意味や使い方の解説はもちろん、相手を不快にさせない例文や類義語、英語表現についてご紹介します。自分の生活や仕事に役立てたい方はぜひ参考にしてください。

「わざわざ」は敬語として使える?

  • 「わざわざ」は敬語?

    「わざわざ」という言葉を正しく使えるようにしましょう

「わざわざ」は日常のさまざまなシーンで使用される表現です。語源や使える相手について確認していきましょう。

「わざわざ」の意味

何か「わざわざ」行動をする場合は、よい結果と悪い結果両方につながる可能性があります。そのため「わざわざ」は「特にそのためだけに行う」という意味と、「 しなくてもよいことをする」というネガティブな意味があります。

「わざわざ」の語源

「わざわざ」は古語の「態態し(わざわざし)」を語源とする表現で、漢字では「態態」と書きます。

「わざわざしくことごとしく聞こゆれど」

「(世継ぎのことは)わざとらしく仰々しく聞こえるが」(大鏡 序)

というように、意識的に何かの行動するというニュアンスを含みます。

「わざわざ」は敬語? 上司に使える?

「わざわざ」は副詞であり敬語と組み合わせることが可能です。そのため目上の人やお客様、ビジネスの相手にも使えます。

敬語と「わざわざ」を組み合わせることで、敬意と感謝の気持ちをより強めることができます。

目上・上司にも使える「わざわざ」の言い換え表現

  • 「わざわざ」は敬語?

    「わざわざ」の言い換え表現を学びましょう

「わざわざ」に似た別の言葉を知っていると表現が豊かになり、より細かなニュアンスの違いを伝えることができます。

「せっかく」

「せっかく」は無理や苦労をするニュアンスがさらに強くなります。相手がわざわざしてくれたことを断るなど、相手の負担をねぎらいたいケースに使えます。

例文:せっかくのお誘いですが、あいにく都合がつきません。

「本当に」

「本当に」はわざわざ何かをする場合の程度がはなはだしいことを、心からそう思っているという気持ちをこめられます。

例文:本当に申し訳ございませんでした。

「ご丁寧に」

「細かい点にまで注意してくれた」「心をこめて対応してくれた」など、相手への敬意を表現したい場合に便利です。

例文:ご丁寧にお知らせくださりありがとうございました。

「お忙しいところ」

相手がわざわざ何かをしてくれたという気持ちは、先方も忙しいに違いないという相手の状況を推し量る気持ちが根底にあります。気持ちを直接伝える言いまわしですが、ビジネスメールなどでもよく使われる表現です。

例文:お忙しいところお時間をとっていただきありがとうございました。

「あえて」

「あえて」はやりにくいことを無理に押しきる様子です。たとえネガティブなことであっても、相手のためを思ってそうすべきと判断した様子が伝えられます。

例文:あえて厳しくご対応いただいたものと、承知しております。

「わざわざ」の使い方

  • 「わざわざ」は敬語?

    「わざわざ」の誤った例文をみていきましょう

「わざわざ」は、基本的に感謝を強調する言葉ですが、使い方を誤ると嫌味のように解釈されて、失礼になる可能性があるため注意が必要です。

「わざわざ」はねぎらいの気持ちが大切

相手が自分のために何か行動や情報を与えてくれたことに対して、感謝をしたりねぎらったりする場合に「わざわざ」を使います。

例文:本日はお足元が悪いなか、わざわざご足労くださりありがとうございました。

例文:わざわざご連絡をいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

このように相手の行動への感謝の表現としてビジネスメールでもよく用いられます。

「わざわざ」を相手の行動に使うと失礼となる場合も

「わざわざ」を感謝以外の表現に用いると、嫌味のように解釈されてしまう場合があります。敬語と組み合わせた場合でも丁寧な表現にはなりません。

誤用:わざわざご連絡いただく必要はございません。 →言い換え:ご連絡いただく必要はございません。お気遣いくださり、ありがとうございます。

誤用:わざわざご指摘くださりまことにありがとうございます。 →言い換え:鋭い視点でご指摘くださりまことにありがとうございます。

「わざわざ」があるだけで、相手の行為を迷惑に感じているかのような表現になってしまいます。どうしても「わざわざ」を使いたい場合には文を分けておくと嫌味になりません。

「わざわざ」を自分の行動に使うのは誤り

「わざわざ」を自分の行動に使うと上から目線で恩着せがましい表現になってしまいます。

例文:わざわざ朝早くから資料をまとめました。

例文:わざわざ○○社に行ったものの、担当者が不在でした。

単に状況を説明する文でも、「わざわざ」があるだけで「面倒だった」「やってやった」という相手からの感謝を求めたい承認欲求が見え隠れする印象が加わります。

「わざわざ」のビジネスシーンでの例文

  • 「わざわざ」は敬語?

    感謝を伝える敬語表現として、「わざわざ」を上手に使えるようにしましょう

「わざわざ」をビジネスメールのようにかしこまったシーンで使う際の例文について見ていきましょう。

「わざわざありがとうございます」

「わざわざ◯◯してくださり、ありがとうございます」という表現は感謝を伝える敬語表現としてさまざまなシーンで使用できます。

例文:お忙しいなか、わざわざお時間をいただきまして、ありがとうございます。

例文:本来ならば当方の担当にもかかわらず、わざわざ資料をご送付くださり、ありがとうございました

さらに「おかげさまで◯◯できました」のように近況を添えるとよりポジティブに感謝の気持ちが伝えられます。

「わざわざすみません」

「わざわざ」と「すみません」を組み合わせると、本当に申し訳ないという気持ちが表現できます。

例文:本日はこのような遠方までわざわざお越しいただき、まことに恐れ入ります。時間の許すかぎりどうぞごゆっくりとお過ごしください。

例文:当方の分まで、わざわざご負担くださりすみませんでした。次回はこちらにて受け持たせていただきます。

続く文にて、申し訳ない気持ちを補うように相手をねぎらう表現を添えるとより丁寧に感じられます。

「わざわざ」は感謝の気持ちを表す敬語として使える

「わざわざ」には「特にそのためだけに行う」という意味と、「しなくてもよいことをする」という2つの意味があります。「わざわざありがとうございます」のように相手に感謝の気持ちを伝えたい場合には敬語として使えますが、相手の行動に使ったり自分の行動に組み合わせたりすると失礼にあたる場合があるため注意が必要です。