◆本記事はプロモーションが含まれています。

PCワゴンおすすめ11選|耐荷重・昇降機能・キャスター付きも

【この記事のエキスパート】

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター:嶋﨑 都志子

DIYアドバイザー/インテリアコーディネーター:嶋﨑 都志子

住宅メーカー、インテリアショップ等の勤務経験を活かし、雑誌・テレビのDIY企画の監修や店舗内装デザイン、展示会のディスプレイ、WEBサイトのライターなど行っている。DIYユニットTANOKのメンバーとしてイベントの企画・運営も担当。

インテリアとDIYのチカラで、住まいを心地よく、暮らしを楽しくするアドバイスをモットーにしている。

NHK総合テレビ「あさイチ」「ごごナマ」、TBSテレビ「メイドインジャパン」など出演。著書に「初めてでも自分でできる 住まいの修繕とメンテナンス(成美堂出版)」など。


PCをすっきり収納できるPCワゴン。PCを収納できるだけでなく、移動がらくになったり周辺機器を置けたりと、さまざまな用途で使えて便利ですよね。この記事では、インテリアコーディネーターの嶋﨑都志子さんと編集部が厳選したPCワゴンのおすすめと選び方をご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。

インテリアコーディネーターに聞く
PCワゴンの選び方

まずは、PCワゴンの選び方を解説していきます。サイズやキャスターのタイプなど、ポイントを絞ってみることで自分に合ったものを選びやすくなりますよ。

内寸サイズと耐荷重は必ず確認を

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『CPUスタンド』:

出典:Amazon

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『CPUスタンド』

デスクトップPCワゴンを購入するときには、内寸のサイズを必ずチェックしましょう。基本的なポイントですが、重要ですよ。PCにはスリム、ミニタワー、ミドルタワーなどの、さまざまなサイズがあります。使用しているパソコンのサイズを測り、ある程度余裕を持ったサイズを選ぶといいでしょう。

一般的に表示されているサイズは外寸(外端から外端まで)なので、サイズを見るときには内寸もチェックしてくださいね。内寸が表示されていない場合は、メーカーのホームページで確認できることも多くあります。また、一緒に耐荷重も確認しましょう。

横置き? 縦置き? 置きたいものをイメージして選ぶ

JKプラン(ジェイケイプラン)『複合機ラック』 :

出典:Amazon

JKプラン(ジェイケイプラン)『複合機ラック』 

多くの人はデスクトップPCを縦置きにしていますが、横置きにする人もいますよね。PCワゴンは縦置き用と横置き用があるので、置き方に合わせて選択しましょう。

PC以外にもルーターやプリンターなどを乗せたい場合には、それに合わせたサイズを選択してくださいね。

放熱しやすい? 側板や背面の作りもチェック

PASCAL JAPAN(パスカルジャパン)『上下昇降式の L字デスク CPUワゴン』:

出典:Amazon

PASCAL JAPAN(パスカルジャパン)『上下昇降式の L字デスク CPUワゴン』

PCは熱を持つため、PCワゴンを選ぶときには放熱のしやすさもチェックしましょう。PCの通気口近くをふさいでしまうと熱がこもってしまうので、配置を確認するといいですよ。

構造上、やむをえず側板や背板がついている場合は、穴がたくさん開いたパンチング加工がしてあると放熱しやすくなります。

キャスターの有無で選ぶ

DEWEL(デウェル)『パソコンワゴン』:

出典:Amazon

DEWEL(デウェル)『パソコンワゴン』

キャスターつきのPCワゴンなら、移動や掃除がらくにできます。用途を考えて、キャスターの有無をチェックしてくださいね。

キャスターがついている場合は、ストッパーつきのものがベスト。誤ってぶつかってしまっても、衝撃でPCワゴンが動いてしまうという事態を防止することができます。

利用シーンが広がる「昇降機能」はあるか

Bauhütte(バウヒュッテ)『昇降式L字デスク』:

出典:Amazon

Bauhütte(バウヒュッテ)『昇降式L字デスク』

PCワゴンのなかには、天板の高さを変えられる昇降機能がついているものも。昇降機能がついていれば、サイドデスクとしても使うことができ、利用シーンを広げることができます。

用途を考えて、昇降機能の有無もチェックしてみてくださいね。

インテリアコーディネーターからのアドバイス
使っている機器のサイズをチェックしてから選ぶ

【エキスパートのコメント】

デスクまわりのPC機器類を、すっきりと使いやすく収納できるPCワゴン。自分が使っている機器類の大きさに合わせて、サイズ・耐荷重・放熱性をチェックして選ぶのがポイントです。

多くの商品は組み立て式になっていますが、初心者でも30分程度で完成しますよ。組み立てに自信がない人は、台座にキャスターをつけるだけの簡易的なワゴンを選びましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)