街の店舗からネット通販とさまざまな場所でのお買い物で貯まるTポイントや楽天ポイントなどの「共通ポイント」。特にクレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレス決済ではお得に貯まっていくので、誰でも一つくらいは貯めているポイントがあるのではないでしょうか。

  • 投資のハードルがぐっと下がる「ポイント投資」とは?

最近、このポイントを使って投資ができるサービスが増えてきているのを知っていますか? 今回は、ポイントを使った投資について解説していきます。

ポイント投資ってどんなもの?

ポイント投資とは、Tポイントや楽天ポイントなどの「共通ポイント」を利用して投資をすること。主な投資対象は、投資信託、国内株式、ETFなどです。

ポイント投資には二つの方法があり、一つ目はポイントを現金と交換して運用していく方法です。ポイントを運用会社が現金として扱い、株式などを購入する仕組みなので、証券会社に口座を開設する必要があります。運用方法は一般的な投資と同じですので、投資を本格的に覚えていきたい人に向いています。

二つ目の方法は、ポイントそのものを運用するもの。前者とは違い、疑似的に投資を体験することができます。実際に投資商品を購入したようにポイントが増減していく形となりますので、証券会社に口座を開設する必要がなく、手数料も無料。そのため、ポイントの使い道が特にない、自分のお金は一銭も使いたくないという人に向いています。

ポイント投資のメリット・デメリットはどんなこと?

ポイント投資の一番のメリットは、自分の資産を減らすことなく投資にチャレンジできるということでしょう。投資には常に損をするかもしれないという不安がついて回りますが、ポイントでの投資なら、たとえ損をしたとしても、精神的ダメージが少なくすみます。また、数百円と少額の投資ではじめられるという点も投資初心者にはハードルが低く魅力度が高そう。株式所有数が条件を満たせば株式優待を受けることも可能です(※)。

※ポイントを現金に交換して投資する方法のみ

一方で注意すべき点もあります。利用するポイントに「通常ポイント」と「限定ポイント」などの種類がある場合、通常ポイントしか利用できないことがあるので、事前に確認しておくといいでしょう。通常の投資と違い、購入できる商品が限定されている場合がある点もデメリットではありますが、「どんな商品に投資をしたらいいのかよくわからない」という投資ビギナーにはかえって利用しやすい点でもあります。

ほかにも、ポイントそのものを運用するタイプの場合は、運営会社が倒産するなどでポイントサービスがなくなってしまうと、ポイントの価値は0になってしまうことも。現金に交換して運用するタイプは、手数料がかかることや株の配当金や投資信託の売却益に課税されることがあるので、覚えておきましょう。

普段貯めているポイントにあったポイント投資を見つけよう!

ポイント投資は、自分のお金を使うわけではないので気軽にはじめることができます。ですが、ポイント投資をしたいからと、ポイントを貯めることに必死になって、不要な買い物を増やしてしまっては本末転倒。普段の生活で無理せずに貯められるポイントの中からできる投資を選ぶようにするのがおすすめです。いくつか例をあげてみました。

【ポイントを現金と交換して運用するタイプ】

(1)楽天スーパーポイント(楽天証券株式会社)

楽天市場での買い物、楽天カードの決済など楽天経済圏で貯まる楽天スーパーポイントで、楽天証券が取り扱っている国内株式と投資信託に投資をすることができます。利用できるポイントは、通常ポイントのみで期間限定ポイントはNGです。

通常注文の他に、事前に決まったポイント数を設定して、毎日や毎月に自動で注文することも可能で、NISA口座にも対応しているので非課税枠の利用もできます。利用するには、楽天スーパーポイントコースへの変更が必要となります。また、楽天銀行や楽天市場など楽天の他サービスとの組み合わせでお得な特典もあるので、普段楽天のサービスを利用することが多い人にはピッタリです。

(2)Tポイント(株式会社SBIネオモバイル証券/株式会社SBI証券)

TSUTAYAやファミリーマートなど、街の提携店やYahoo!ショッピングなどのオンラインサービスで貯まるTポイントを投資に利用できるのは、SBI証券とSBIネオモバイル証券の2社です。

SBIネオモバイル証券は、国内上場株式に、SBI証券では投資信託に投資することができます。期間固定Tポイントの利用も可能で、ポイントの利用上限数もありません。SBI証券では、投資信託の買い付け手数料が0円で、100円からと少額での買い付けができます。SBIネオモバイル証券は、手数料が月額制ですが、毎月200円相当分の期間限定Tポイントが付与されるため、少額の取引の場合は手数料が少なく済みます。

【ポイントそのものを運用するタイプ】

(1)dポイント(株式会社NTTドコモ)

dポイントは、ドコモケータイの利用や、提携店での買い物、d払いでの決済などで貯まるポイント。「おまかせ」と「テーマ」2つのサービスから選べ、おまかせは「アクティブコース」「バランスコース」の2種類。テーマは、「日経平均株価」「生活必需品」「クリーン・エネルギー」など8つのテーマから選択して投資をすることができます。

投資をしたポイントは、お金のデザイン運用する投資信託やブラックロック・ジャパンなどが運用するETF(上場投資信託)の動きに合わせて変動。運用ポイントはいつでもdポイントに交換することが可能です。

(2)永久不滅ポイント(株式会社クレディセゾン)

永久不滅ポイントは、セゾンカードの決済やセゾンポイントモールの利用で貯まるポイントです。投資信託コースと株式コースの2つを利用してポイント運用ができます。

投資信託コースは、「日本株(TOPIX)コース」や「アメリカ株(VOO)コース」など6つの銘柄から投資ができ、セゾン投信などが運用する投資信託の動きに連動してポイントが増減します。株式コースは、ストックポイントが実在する企業の銘柄に連動して変動する形となるため、別途StockPointアプリのインストールが必要となります。有効期限がないポイントなので「気づかないうちにかなりのポイントが貯まっていた!」という人にはポイントを有効に使うチャンスです。

ポイント投資は、買い物のついでに貯まったポイントで投資ができるので、自分のふところを痛めることがありません。投資をゲーム感覚で勉強して、本格デビューに備えるということができます。また、ポイントだからこそ。ハイリスク・ハイリターンのアクティブ型の投資にチャレンジしてみるというのもいいかもしれません。