
◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター:杉浦 直樹(スギウラ ナオキ)
コピーライター、歌舞伎役者、シトロエンのトップセールス、支配人兼ソムリエとしてフレンチレストラン経営、モノ系雑誌の編集ライターを経て現在好事家フリーライター。
編集時代は文房具やスーツケース、ガジェットなどに関するコンテンツを多数担当。
またブルゴーニュとシャンパーニュの「古酒」専門フレンチレストラン、オーセンティックなカウンターBarを経営していたため、ワインはもちろん、スピリッツ・リキュール・日本酒・焼酎にも造詣が深い。
メイドインジャパンのポーターバックは、機能性とデザイン性が高く、質の高い生地や縫製レベルの高さから男女ともに人気を集めています。この記事では、ポーターバッグの選び方、定番のタンカー、耐久性に優れたヒート、カジュアルなスモーキーなどからおすすめ商品をご紹介します。
メンズからレディースまで幅広く展開!
ポーターのバッグが愛され続ける理由
メンズ、レディースの幅広い世代から愛され続けるポーターのバッグ。その魅力は一体なんなのか? さっそく、探っていきましょう!
メイドインジャパンの質へのこだわり
ポーターは国内生産にこだわり、質の高い生地や縫製レベルの高さでファンを魅了しています。
流行を追ったデザインのバッグはあまりありませんが、モデルチェンジをおこないながら使いやすさを追求。機能性にもすぐれているので、幅広いシーンで活用することができます。年代を問わず使える利便性の高さも、ポーターの大きな魅力といえるでしょう。
デザインやサイズのバリエーションの多さ
ブリーフケースやショルダーバッグ、トートバッグなど、幅広いアイテムが展開されているのも、ポーターの特徴です。
また、シリーズによってバッグのサイズやデザイン、収納力、使われている素材などが異なるため、目的に合ったバッグを探しやすくなっています。2WAYや3WAYタイプのバッグを選べば、活用の幅も広がるでしょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)