――株式会社ビデオリサーチが4月より、聴取率調査データとradikoデータを用いて、日々のラジオ聴取状況を推計する「ラジオ365データ」の提供を開始すると発表しました。さらに、聴取率調査も4月から順次、WEB調査に変更するとのことです。これについてはいかがですか。

聴取率データとradikoデータを用いた「ラジオ365データ」の情報開示は非常に画期的ですし、ラジオが次のステージに進む印象があります。というのも、「20世紀型のラジオ、21世紀型のradiko」という定義を僕はよくするんですけど、今の時代はアナログとデジタルの2軸が同時で走っていると考えています。

僕がプロデューサーを務める『オールナイトニッポン』はradikoの登場で、今までのアナログラジオの要素に加えて、デジタルコンテンツの文脈で制作をしています。だからSNSも活用するし、タイムフリーでいつ聴かれてもいいという考え方で。

その一方で、朝や昼間の時間帯に、時計変わりにラジオをつけたり、生活習慣の一部として従来のラジオで聴いてる人もたくさんいるわけです。今後は、「アナログとデジタルの共存」みたいな方向性が強まっていくのかなと思います。

■動画の力も借りる『オールナイトニッポン0(ZERO)』

――なるほど。

若い人たちとラジオの接点が見つからないという問題点があるなかで、スマホの中にradikoアプリが入ると1人1台、ラジオが入っているのと一緒になるというのはラジオ業界にとって21世紀で最も大きな出来事だと思います。このデジタルと融合することで一番良いのは、ラジオを知らない人との新しい接点と拡散だと思います。

この前の『King Gnu 井口理のオールナイトニッポン0(ZERO)』で、井口(理)さんとaikoさんが「カブトムシ」をデュエットした様子は、『オールナイトニッポン』を知らない人たちからもSNS上ですごい評判がありました。SNS上で拡散された動画を合計すると、1,000万再生ぐらい行ったと思います。

その拡散から番組に流入してきた人も多くて、結果的にradikoのタイムフリーの数字も非常に良かったんです。あと、これが動画配信のMixChannelを入れてなくて、音声だけだったら、おそらくあそこまで拡散されてなかったと思います。

――確かに、井口さんとaikoさんが歌いながら、手を重ね合わせる姿は印象的でした。

そうなんですよね。動画配信のMixChannelが入り口、接点となり、拡散されていたのを見て、動画も大事だなとも思いました。ラジオの文脈がわかっている方は、文字だけの情報、音声だけの情報だけで番組まで辿りつくことができますが、ラジオを知らない人は、“動画”は大きなインパクトになります。

その翌週には、岡村隆史さんの『オールナイトニッポン』にaikoさんがゲスト出演して、そこに井口さんが乱入しました。ラジオリスナー的には非常に面白くていわゆる“神回”だったんですが、まったくラジオを聴いたことのない人には音声だけなので入り口には多分ならないんですよね。『オールナイトニッポン0(ZERO)』が数字的に伸びているのは、動画配信のMixChannelが担っている部分も大きいと思います。

『オールナイトニッポン』のいわゆる1部と呼ばれる時間帯の人たちは顔と名前が一致しているので何も問題ないんですけど、2部と呼ばれる時間帯(『オールナイトニッポン0(ZERO)』)のKing Gun井口さんとかテレビ東京プロデューサーの佐久間宣行さんって、1年前には誰もが必ずしも知っている状態ではなかった。そういった意味では、動画の力も借りることは時代に合っているかなと考えています。基本的に、ラジオの特性として他の媒体・メディアとくっつきやすいですし。

■「スペシャルウィーク」は今後も続けるのか

――ビデオリサーチは4月から調査手法を変更し、毎日のラジオ聴取データの提供を開始するわけですが、TBSラジオのように「スペシャルウィーク」を廃止することなどは考えていますか。

2カ月に1回の聴取率調査は今後も実施されるので、これがある限り、基本的にはなくならないです。もちろん「スペシャルウィークってどうなんだろう?」っていう考え方もあるとは思いますけど、僕は「2カ月に1回くらい、盛り上がるものがあった方が良いんじゃないか」っていう考え方です。

2カ月に1回、気合を入れてやる週が設定されると、面白い企画を考えたり、番組リスナーが盛り上がるようなゲストを頑張ってブッキングしようと思います。オードリーさんの番組にTAIGAさんとぺこぱさんが来るきっかけになったりしますし。

僕は「スペシャルウィーク」を今まで聴いてこなかった人に聴いてもらえるチャンスだとも捉えています。非常に人を吸引する力があるというか、井口さんの番組にしても、昨年6月にポルノグラフィティのカラオケ企画をやったりとか、佐久間さんの番組も「スペシャルウィーク」で劇団ひとりさんや千鳥さんが来たりとか、加速していく感じがありました。