
◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
フィットネストレーナー講師:曽谷 英之
神戸大学大学院で運動障害論を学び、ロサンゼルスでの筋肉留学を経てパーソナルトレーナー活動を始めました。
ロジカルで分かりやすい指導がトレーニング初心者の方にご好評をいただき、パーソナルトレーニングマッチングサイト 「MY TRAINERS(マイトレーナーズ)」の2018年度人気No.1トレーナーになりました。
現在は、フィットネストレーナーを「一家に一台」提供するために、トレーナースクール「MY TRAINERSアカデミー」の講師を担当しています。
筋肉鍛錬のための運動用具であるエキスパンダー。バネ式とゴム式から選筋トレや鍛えたい部分をトレーニングするための運動用具であるエキスパンダー。この記事では、フィットネストレーナー講師の曽谷英之さんのアドバイスをもとに、エキスパンダーを選ぶ際のポイントやおすすめ商品を紹介します。
エキスパンダーの使い方は?
エキスパンダーは使用方法により、筋肉の鍛えられる部分が異なります。トレーニング方法次第で、気になる部分の引き締めやバストアップが期待できます。さらに、猫背や腰痛などの正しい姿勢へのサポートにも適しています。
エキスパンダーを使うときは、両足を肩幅ぐらいに広げて立ち、エキスパンダーの両端にあるグリップを握って、伸び縮みさせるのが基本動作になります。
ポイントは引っ張るときだけでなく、戻すときににもゆっくりと動かすこと。鍛えたい箇所の筋肉を意識しながら動かすことが重要です。
バネ式、ゴム式、形や素材
エキスパンダーの選び方
筋肉を鍛えたり、ストレッチ・ダイエットに向いているエキスパンダーは、他のトレーニング用品よりもリーズナブルな価格で、購入することができます。選ぶ際に気をつけるべきポイントを解説していきます。
使う目的にあうタイプを選ぶ
エキスパンダーは大きく2種類に分類できます。素材によってもその用途が違いますので、自身の使用する目的を考えて選びましょう。
バネ式のエキスパンダーは筋力アップに
金属のバネやスプリングを使用しているバネ式のエキスパンダーは、強力な筋肉トレーニングに適しています。しっかりとした筋肉をつけたい方、身体を鍛えている方は、バネ式のエキスパンダーを使用するといいでしょう。
ゴム式のエキスパンダーは体幹トレーニングやダイエットに
ゴムやシリコンを使用しているゴム式のエキスパンダーは、ダイエットや運動不足解消のために使用している方に向いています。比較的ケガの危険が少ないので、女性や年配の方にも適しています。カラーバリエーションが豊富なので、デザイン性が高いものも多くトレーニングが楽しくなります。
グリップの形や素材もチェック
持ち手となるグリップなどによって使用方法や使いやすさが変わってきます。グリップの素材や形をチェックし、滑りにくいものや自身の手に合ったものを選びましょう。
滑り止めのついているものや手の形に合ったデザイン
握りしめる部分が滑ると正しい動作ができません。滑り止めやラバー素材を使用しているかなどを、チェックすることが必要です。
足で固定するタイプのエキスパンダー
エキスパンダーのなかには、足で固定するタイプもあります。こちらは上半身だけではなく、下半身も鍛えることができますので、下半身をシェイプアップしたい方に適しています。また、動かし方によってさまざまな部分の筋力を使いますので、全身をトレーニングすることができます。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)