
◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ティーインストラクター/パティシエ/オーガニックアドバイザー:hana_sora
フランス菓子からマクロビ菓子まで、みんなが幸せになれるお菓子を作るフリーランスのパティシエ。
日本紅茶協会認定ティーインストラクターとして紅茶の講師活動もしています。
お菓子の美味しさや紅茶の奥深さを伝えるべく、ライターとして活躍中。
一児のママでもあり、オーガニック食品にも精通しています。
この記事では、普段のティータイムや手土産、来客へのおもてなしにもぴったりなフランスの高級菓子カヌレの選び方とおすすめ商品を紹介します。大阪のダニエルや新潟発のカヌレドキャンティといった名店の商品も気軽に注文できます。お土産にいい個包装タイプや冷凍商品も!
お取り寄せ・通販でも人気の「カヌレ」
カヌレとはフランスの伝統的な洋菓子で、正式名称は「カヌレ・ド・ボルドー(cannelé de bordeaux)」といわれています。
カヌレには、フランス語で「溝のついた」という意味があり、見た目は溝のついたおしゃれな形状をしています。表面はカリッと、内側はしっとりしていて、ずっしり重みのある洋菓子で人気のスイーツです。
パン屋さんや洋菓子店で買えるのはもちろん、最近ではカヌレ専門店も多く展開されています。さらに、お取り寄せスイーツとしても注目されるようになりました。
パティシエに聞いた!
カヌレの選び方
まずは購入するカヌレの選び方をチェックしていきましょう。パティシエ・hana_soraさんのアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
フレーバー・味の違いで選ぶ
カヌレは基本的に卵黄、牛乳、砂糖、小麦粉、バニラビーンズ、ラム酒が原料のシンプルなお菓子で、バニラフレーバーとラム酒の香りを楽しめます。
最近では、プレーン以外にもチョコレート、抹茶、塩キャラメル、ストロベリーなどさまざまなフレーバーも登場しています。フレーバーの味の違いを比べるのも楽しいので、お取り寄せの際にはチェックしてみてください。
サイズで選ぶ
お取り寄せでよくあるのが、期待したサイズと違うものが到着したときの「こんなはずじゃなかった」というがっかり感。カヌレにはさまざまな型があり、通販サイトでは写真撮影の仕方でも大きくみえたり、小さくみえたりすることがあります。
おもてなし用にお取り寄せする場合は、カヌレのサイズをよく確認するようにしましょう。
原材料のこだわりもチェック
カヌレのレシピはとてもシンプルなので、使われている素材によりおいしさに差がでてしまいます。カヌレづくりにこだわりを持つパティシエやメーカーの商品の原材料をよくチェックしてみましょう。
フランス産の小麦粉やラム酒をつかって本場の味を再現したり、国産の厳選素材にこだわってオリジナルのフレーバーを生みだしている商品もあります。
お取り寄せをする場合に気をつけたいこと
続いて、賞味期限や保存方法など、お取り寄せをする場合に注意すべき点を紹介します。
賞味期限をチェック
冷凍庫のなかで保管しているうちに、賞味期限が切れて風味が落ちてしまっては残念ですよね。賞味期限は、商品ごとに大きく異なるのでよくチェックしましょう。
とくに、カヌレが大好きで常備しておきたい人や、来客時のおもてなし用にカヌレを冷凍保存する場合は要チェックです。
発送日数や保存方法も確認を
誕生日ギフトや来客のおもてなし用としてお取り寄せする場合は、発送までの日数も確認しておきましょう。こだわりの手作りカヌレの場合は、発送までに時間がかかることも。
カヌレは冷凍で発送されることが多く、電子レンジを使って加熱するタイプや自然解凍させるタイプなどがあります。
冷凍配送以外の配送方法の場合もあるので、事前に確認することが大切です。
人気店をチェック!
有名店・美味しいお店から選ぶ
カヌレ選びに迷ったときは、人気店から選ぶのもおすすめです。また、プレゼントや贈り物におすすめのおしゃれな化粧箱に入っている商品も揃っているのでチェックしてみてくださいね。
東京都のデパ地下で焼きたてが購入できる!「ノワ・ドゥ・ブール」
ノワ・ドゥ・ブールは、東京のデパ地下で有名な洋菓子店です。お店で1つ1つ手作りしていて、焼き立ての美味しいカヌレを購入することができます。
カヌレ以外に、フィナンシェもおすすめです。1日2000個売れるほどの人気商品になっています。新宿・日本橋・銀座に立ち寄った方は要チェックです!
オーバル型の箱がオシャレな大阪の「ダニエル」
大阪では有名な洋菓子店のダニエルは、おしゃれなオーバル型の化粧箱で人気を集めています。カヌレは、食べやすくて見た目も可愛いプチサイズで1個120円とお手頃価格で購入することができます。手土産やギフトにもおすすめです。
季節のフレーバーが絶品の「カヌレ堂」
カヌレ堂は、フランス生まれのカヌレに日本特有の四季の味わいを掛け合わせた日本のカヌレ専門店です。フレーバーも抹茶あんこ、黒糖くるみ、あんず、など和のテイストが多いのが特徴的です。
カヌレは通販販売されていませんが、オリジナル商品は購入することができます。カヌレ柄のグラスやコーヒー、リンゴジュースなどかわいいアイテムが勢揃い。中でもカヌレ柄の靴下は大人気なので、カヌレ好きさんは要チェックです!
手軽に購入できる「KALDI(カルディ)」
安くて手軽に購入できるカヌレをお探しなら、KALDI(カルディ)の冷凍カヌレがおすすめ。
自然解凍もしくは、電子レンジで温めるだけなのでカンタンです。冷凍庫にストックしておけば、いつでも美味しいカヌレが楽しめますよ。