◆本記事はプロモーションが含まれています。

コンセントカバーおすすめ20選|おしゃれに隠す! 赤ちゃん&子どものいたずら防止に!
【この記事のエキスパート】
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲
ブルータス、テッカブル、インプレス、ゲットナビ、モノマガジンなどで編集を行うモノ系ライター。
ファッションや家電のスペックだけでなく、ストーリーやブランド性まで加味して良い品を探すのが好き。
週6日の秋葉原・銀座ウォッチや、海外製品の調査まで、とにかく人よりいい品を探すのが大好き。(今まで購入した家電で家が1軒建つとか建たないとか。)
赤ちゃんや小さな子供、犬猫などペットがいるご家庭では用意しておくと安心なコンセントカバー。どれを選べばいいか分からない! という方に向けて、この記事ではコンセントカバーの選び方とおすすめ商品、通販の人気ランキングや口コミを紹介します。
赤ちゃん・子ども・ペットの安全対策を!
コンセントカバーの役割とは?
小さなお子さんがいる家庭では、「少し目を離した隙にコンセントで遊んでいた…」というシーンに出くわすこともあるはず。子どもは大人が予想しない行動をとることが多いので、コンセントに差さっているプラグを引き抜いたり、コンセントの穴に小さいものを挿入したりする場合があります。
コンセントカバーはコンセントまわりに取りつけることで、そうしたリスクを防ぎ、いたずらやケガを防止するアイテムです。ペットなど、いたずら好きな犬・猫対策にもぴったり。
そのほか、コンセントはほこりが溜まりやすい部分でもあります。ほこりが火災の原因となることもあるので、ふだん使わないコンセントにはコンセントカバーをつけて対策しておくといいでしょう。
ガジェットレビュアーに聞いた!
コンセントカバーの選び方
ガジェットレビュアー・東雲八雲さんに、コンセントカバーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
コンセントカバーのタイプで選ぶ
コンセントカバーの種類は、大きく分けると2種類。フルカバータイプとキャップタイプがあるので、それぞれ違いを押さえておきましょう。
フルカバータイプ|差し込み口の接触、プラグの引き抜き防止に
リッチェル Richell ベビーガード コンセントフルカバー3連:¥9,800 ( 2020年10月20日時点 )
実用性で選ぶなら、コンセントを差し込みながら使える「フルカバータイプ」がおすすめです。フルカバータイプとは、コンセントの差し込み口をすっぽりと覆い隠す形状で、コンセントへの接触のほか、プラグの引き抜きも防止できるアイテムです。
さまざまなコンセントに対応できるよう、ある程度カバー本体に厚みがあるもの、ケーブルを逃す穴がついているものを選ぶといいでしょう。とくにACアダプタのコンセント備え付けタイプは、カバーがあると挿さらなくなる事があるので注意が必要。挿したいコンセントのサイズにあったカバーを選ぶことが大切です。
おもにしっかり取りつけられるネジ止めタイプと、賃貸物件などにも使いやすい粘着テープタイプのふたつの取り付け方があります。
「フルカバータイプ」のコンセントカバーを今すぐチェック
キャップタイプ|使わない差し込み口のほこり対策に
リッチェル Richell ベビーガード コンセントキャップ R:¥397 ( 2020年10月20日時点 )
プラグの差し込み口のみをカバーするのが「キャップタイプ」。差し込み口に直接はめ込みフタをします。一つずつ挿入していくので、使っていないコンセントにピンポイントでカバーすることも可能。ほこり対策に便利なアイテムです。
一方で、お子さんの力でかんたんに外れてしまうものもあるので、安全性を重視するならフルカバータイプを選んだ方がいいでしょう。
「キャップタイプ」のコンセントカバーを今すぐチェック
対応口数や本体サイズを確認しよう
リッチェル『ベビーガード コンセントフルカバーR』:
コンセントカバーは、取りつける場所に合ったサイズのものを選ぶのが重要です。本体のタテとヨコのサイズを確認しておきましょう。
フルカバータイプは、対応できるコンセントの口数も確認します。多くは差し込み口が1~3口のコンセントに対応しています。また、コンセントから出ているコードが複数ある場合も対応できる、2連タイプや3連タイプもあります。
赤ちゃんへの安全性も要チェック
コンセントカバーは、赤ちゃん、子ども、ペットへの安全対策がされているかどうかもチェックしましょう。
赤ちゃんや子どもが取り外せないものを選ぶ
ベビー 安全 コンセントカバー (4個セット)コンセントガード 赤ちゃん 子供 ベビー 3連 可愛い いたずら 感電防止:¥ 1,580 ( 2020年10月20日時点 )
コンセントカバーを取り付けても、赤ちゃんや子どもがかんたんに外せるものではいたずらは防げません。赤ちゃんや子どもの力では外せない構造や工夫のあるコンセントカバーを選びましょう。
たとえば、キャップタイプならコンセントの穴にしっかりとはまってすきまができないものが向いています。逆にすきまができると、てこの原理で外れてしまうので確認しておきましょう。
誤飲が発生しない大きさのものを選ぶ
まるき『コンセントカバー2口コンセント専用』:
赤ちゃんや小さい子どもは何でも口のなかに入れてしまいます。万が一コンセントカバーが外れると、誤飲の可能性があります。赤ちゃんや子どもが口に入れてしまっても飲み込めない大きさのものを選びましょう。3歳の子どもが口を開けたときの最大口径約39mm、のどの奥まで約51mm以上のものが目安になります。
また、小さいキャップタイプは赤ちゃんや子どもが手の届かない場所で使用するようにしましょう。
子どもが開けられないロック付きのものも
ニトムズ『コンセントガード』:
コンセントカバーには、赤ちゃんや子どもが開けられないようにロックが付いているものもあります。赤ちゃんや子どもにとっては開けるのが難しくても、大人はかんたんに開けられる構造になっているのが特徴です。たとえば、ボタンを押しながら開ける、持ち手部分の突起やフックをひっかけるなどです。
一般的なコンセントカバーでは開けられるようになってしまったら、ロック付きも検討してみましょう。
また、コンセントカバーはある程度でっぱりがありますので、赤ちゃんのおでこや、大人だとすねの部分にカバーがあたってしまうことも。そのとき、角が出っ張っているとケガのもとになってしまいます。
安全のためにつけるコンセントカバーでケガをしては本末転倒です。ぶつかってしまったときのことを考え、カバーの形状は丸みを帯びた商品の使用をおすすめします。
インテリアに合う、シンプルなデザイン選びを
山崎実業 コンセントガード ウッディ ホワイト 3411:¥537 ( 2020年10月20日時点 )
コンセントカバーを部屋の見えるところに設置する場合は、インテリア性にも考慮して選びましょう。
壁と同じ色みやシンプルな白を基調とした商品は、インテリアの邪魔をしません。一方で、インテリアの一部となるおしゃれなデザインの商品を選ぶのもいいでしょう。
また明るい色のものは赤ちゃんや子どもの興味をひいてしまい、いたずらされやすくなります。キャラクターものでもシンプルな色やデザインのものを選ぶようにしましょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)