◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
家事ライター&編集者/暮らしのチームクレア:藤原 寿子

家事ライター&編集者/暮らしのチームクレア:藤原 寿子

編集プロダクション有限会社クレア代表であり、快適で楽しい家事、ストレスレスなライフスタイルを追求するライターチーム「クレア」の代表。
料理、掃除、洗濯、収納、修繕のほか、育児、お付合い、家計管理から家庭の防災、家電情報まで。生活に役立つ幅広い分野の情報を収集研究しています。

チームクレアでの編集・制作書に『ラクラク楽しい 家事の基本大事典』(2012年版/成美堂出版)ほか。


家事ライターである藤原寿子さんに取材し、家や車の窓拭きに便利なガラスクリーナーの選び方とおすすめ商品をタイプ別に紹介します。鏡に使えるものや、頑固汚れにも対応する業務用などもラインナップ。汚れの付着を防ぐコーティング成分入りのものもありますよ!

家事ライターに聞いた!
ガラスクリーナーの選び方

家事ライターの藤原寿子さんに、ガラスクリーナーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。

【1】がんこな汚れを落としたい
【2】幅広い用途に使いたい
【3】タイプで選ぶ
【4】汚れが付着しにくいコーティング成分入りもチェック

上記ポイントを押えることで、より具体的に欲しい商品を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】がんこな汚れには車用や業務用のガラスクリーナーを

【エキスパートのコメント】

窓の外側の汚れは目立つものですが、汚れのもとは土ぼこりや粉じん、花粉などで、キレイにするのはそれほど大変なことではありません。

一方、お部屋側の汚れの原因や程度は家庭それぞれ。たばこのヤニや手あかなど、がんこな汚れが気になる場合は、車用のクリーナーや業務用に開発されたクリーナー、アルコールが入っているタイプなどを選ぶとよいでしょう。

こびりつきを落とすなら「コンパウド入り」

カーピカル ガラス磨き 150g (水垢シミ取り/小傷消し/ウロコ雨染み除去):¥ 5,427 ( 2023年3月30日時点 )

出典:楽天市場

鳥の糞など、さらに強力な汚れを落とすならコンパウンドという研磨剤入りの商品を選びましょう。普通のタイプと異なり、研磨剤が入っているので、ガラスなどを傷つけてしまう可能性もあります。

使用上の注意をよく読んでから使うようにしましょう。磨きすぎも注意です!

【2】ものを増やしたくない人は幅広く拭き掃除に使えるタイプ

花王『かんたんマイペット』:¥1,243 (¥1 / ミリリットル) ( 2023年3月30日時点 )

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

窓用、床用、キッチン用……など多種類のクリーナーを買ってしまうと、結局どれも使い切ることができず処分に困るということになりがちです。

ものを増やしたくない人、収納場所が限られている人には、フローリング床やビニール床、電気製品、家具など、いろいろな場所で使えるマルチ拭き掃除用クリーナーがおすすめです。

【3】タイプで選ぶ

ガラスクリーナーには液体だけがボトルに詰められた「液体タイプ」と、液体がシートに染み込んだ「シートタイプ」の2種類があります。使い勝手のいいタイプを選ぶようにしましょう。

液体タイプ|汚れに直接かける

呉工業『ストーナー ガラスクリーナー インビジブルガラス(1730)』:¥1,012 ( 2023年3月30日時点 )

出典:Amazon

ガラスをしっかり掃除したいときは液体タイプがおすすめです。洗浄成分を直接汚れにかけられるため、洗浄力が高いのが魅力。また、コスパにも優れているので、広い範囲を掃除するときにも便利ですよ。

液体タイプにはスプレーで泡が出るものや、ボトルから液体が出るものがあります。拭きやすさや使い勝手の良さを考えて選びましょう。

シートタイプ|液だれを避けたい、ちょこっと拭くときに

(まとめ) ソフト99 窓フクピカ 1パック(10枚) 【×15セット】 ds-1583907:¥7,278 ( 2023年3月30日時点 )

出典:Amazon

シートタイプは「液だれ」や「飛び散り」が気になる方におすすめ。また、シート単体で掃除できるため、車のポケットや収納スペースにしまっておくことが可能です。

手軽に掃除したい場合や、いざという時の為に持っておくと何かと使えるアイテムですよ。

(★)家事ライターからのワンポイントアドバイス

【エキスパートのコメント】

ガラスクリーナーは、基本的に広い面に対して吹きつけるようにできています。窓の外側を拭くときは風の影響を受けることもありますし、部屋側を拭くときはインテリアにかかるのが気になることも。

液だれや飛び散りが気になる場合は、シートタイプを使いましょう。部屋側の手あかなど、気がついたときにこまめに拭きたい場合にもシートタイプが便利です。

【4】汚れが付着しにくいコーティング成分入りもチェック

ホンマ製作所『コンディショニング ガラスクリーナー クリームタイプ(84)』:¥2,640 ( 2023年3月30日時点 )

出典:Amazon

定期的に掃除するのは面倒に感じることもありますよね。それなら、汚れが付きにくいコーティング成分を配合したものを選んでみてはいかがでしょうか。

水を付着させたくないなら、レジンやシリコンが入ったものを、汚れを付着させたくないなら、グリコールエーテルが入ったものをおすすめします。商品選びのひとつのポイントにしてみてくださいね。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)