◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

90年代にプロドラマーとして活動、その後、音楽ライターとして書籍、雑誌などの執筆を行なっている。
DTM、PCオーディオ関連の著書、DTMソフト、シンセサイザーの日本語マニュアル制作など多数。

Webでは2007年~2009年までサイトAll Aboutで「ロック」のガイドを務めたほか、音楽情報サイトBARKSでは国内外の数多くの有名アーティストのインタビュー、ライブ取材などを行なっている。

得意分野はAOR、ハードロック、フュージョン、80年代。


自宅にいながらカラオケを楽しむことができる「家庭用カラオケマイク」。多数の人気曲が収録されているモデルやパソコンやスマホと連携するタイプなど様々な商品があります。この記事ではカラオケマイクの選び方とおすすめ商品を紹介します。Bluetooth接続対応や一人用、家族で楽しめるものまでピックアップ。

カラオケマイクの選び方

最近では自宅にいる時間が増えました。「読書やゲーム、映画鑑賞はちょっと飽きてきたなあ……」という方におすすめなのがカラオケマイクです! 自宅でいつでもカラオケタイムを楽しめて、歌うことでストレス発散にもなりますよ。

ポイントは下記。

【1】防音機能があるかチェック
【2】曲の追加方法で選ぶ
【3】ワイヤレスは連続稼働時間をチェック
【4】電源やその他の機能も確認
【5】「大人数用」か「一人用」で選ぶ
【6】電源タイプをチェック

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】防音機能があるかチェック

環境によっては、マイクの騒音が気になる場合もありますよね。自分の声や音楽が周りに聴こえにくくなっているマイクを選びましょう。

音楽を外に流したくないなら「イヤホン対応マイク」

自分の部屋にこもって歌いたいときや、家族に聞かれたくない場合などには、音源を周囲に流さないイヤホンやヘッドホン対応のものがおすすめ。自分だけの世界に入り込めるので、歌の練習にぴったりです。

歌声を外に漏らしたくないなら「防音カバー付き」

出典:Amazon

自宅で歌うとなると、近所迷惑にならないか心配という方もいるでしょう。そういった場合は、「防音カバー付き」のカラオケマイクを選んでください。

カラオケマイクのまわりに防音性にすぐれたカバーが付いているので、大きな声で思い切り歌っても、周囲への音漏れを軽減してくれます。カバーは洗えるものだと、衛生的に使えますよ。

【2】曲の追加方法で選ぶ

カラオケマイクは、「連動タイプ」「カートリッジタイプ」「内蔵タイプ」の3つに分けられます。それぞれ曲の追加方法が異なるので、自分に合うものを選びましょう。

パソコンやスマホに接続できる「連動タイプ」

「連動タイプ」はBluetoothでスマホやPCと接続し、オンラインで配信されている曲をダウンロードできます。最新曲から昔の曲までラインナップが多く、ワイヤレスという手軽さもあって、3タイプのなかではもっとも主流といえます。

大手カラオケチェーンが提供するものをはじめ、さまざまなアプリを使うことができるので、最新の曲もすぐに歌うことができます。ただし、アプリの月額料金がかかることがある点に注意してください。

また、操作が複雑だったり、接続不良が生じたりするケースもあります。購入前には口コミをチェックしておくといいでしょう。

手軽にカラオケを楽しめる「内蔵タイプ」

出典:Amazon

「内蔵タイプ」はカラオケの音源自体がマイクに内蔵されています。歌謡曲や童謡も収録されており、テレビに接続さえすれば、家族や親戚・友人と映像を見ながらテレビでカラオケを楽しめます。家での練習用としてもおすすめ。

収録曲数は商品によって異なりますが、多いものでは数百曲が収録されたものもあります。メジャーどころが多い反面、マイナーな曲が少ないため、一人用として購入するには物足りないかもしれません。そんなときは、曲の追加ができるものを選びましょう。あわせて、どんな曲が追加できるかも確認が必要です。

パーティーが盛り上がる「 カートリッジタイプ」

出典:Amazon

「カートリッジタイプ」は、映像付きで曲を楽しむことができるので、大人数でのパーティーにおすすめです。また、J-POPやヒットソングなど大多数の人が知っている曲が多いので、みんなで盛り上がれるでしょう。

しかし、違う曲を歌う場合は、都度カートリッジを交換しなければならないので、少し手間がかかります。

【3】ワイヤレスは連続稼働時間をチェック

せっかく楽しく盛りあがっているときに、いきなりバッテリーが切れてしまっては、楽しい時間が台無しになってしまいます。ワイヤレスのカラオケマイクを選ぶときには、電源タイプをチェックするのはもちろん、連続稼働時間についてもチェックするようにしましょう。

充電するタイプであれば、使用前に充電することも忘れずに。

【4】電源やその他の機能も確認

【エキスパートのコメント】

また、エコーやボイスチェンジャーといったエフェクトがあればいっそう盛り上がります。大勢で楽しみたいなら、これらの機能があるかどうかも確認しておきましょう。

録音機能・採点機能付きで歌声を上達させよう

カラオケや歌の練習でもっと上達させたいという方には、「録音機能」や「採点機能」がある商品がおすすめです。「録音機能」は、自分の歌声を客観的に聴くことができます。「採点機能」は点数で示されるので、練習のモチベーションにもつながりますよ。

エコー・LEDライトつきで雰囲気のある演出を

家族や友達とワイワイ楽しむなら、複数人で楽しめる機能が付いたカラオケマイクがいいでしょう。たとえば「エコー機能」が付いていれば、リアルなカラオケの臨場感を楽しめます。

「LEDライト付き」は、カラオケマイク自体にLEDが付いており、カラフルに光ります。また「デュエット機能」が付いていると2人同時に歌えるので、おうちカラオケがさらに盛り上がりますよ。

【5】「大人数用」か「一人用」で選ぶ

出典:Amazon

大人数用

【エキスパートのコメント】

パーティーなどでも活躍するのがカラオケマイク。

LED照明が光るものなどは、大勢でのカラオケをさらに盛り上げてくれるでしょう。テレビに接続できるタイプなら、大画面で映像や歌詞を見ながらみんなで歌えますね。

一人用

【エキスパートのコメント】

一方、ひとりでじっくり歌いたい、歌の練習をしたい、という人には防音機能がついたものがおすすめです。口の周りをおおうカバーが音もれを防いでくれるので、ある程度大きな声で歌っても大丈夫。

また、練習の目的に向いているのが録音機能つきのタイプは、自分の歌を客観的に聴けるので、歌の上達に役立ちます。

【6】電源タイプをチェック

カラオケマイクの使い勝手を左右するのが電源方式。ワイヤレスなら「乾電池式」か「充電式」、有線なら「ACアダプター」になります。使う場所や持ち運びするかどうかがポイント。

充電式・乾電池式

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

充電式なら電池交換の必要はありませんが、途中で充電が切れては困るので、連続駆動時間もチェックしておきましょう。

乾電池式は、交換用電池のランニングコストがかかりますが、万一の電池切れでもすぐに交換できます。すでにほかの機器でも充電池を使っている人なら、乾電池式が便利でしょう。

ACアダプター

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

ACアダプターなら使用時間の制限がないので、自宅でたっぷり歌いたい方におすすめです。一方、アウトドアなど外に持ち出すことはできません。外で使うなら充電式か乾電池式を選びましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)