◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
スタイリスト:大沢 早苗

スタイリスト:大沢 早苗

広告関連のスタイリストに師事。その後、スタイリスト事務所勤務を経て独立。女性誌をはじめカタログ、書籍を中心に活動。Webマガジン『40's style | 40代からの real&positive ライフマガジン』にてパーソナルコーディネート企画の「おしゃれカウンセリング」を担当。

パーソナルカラーアナリスト、ストールコーディネーター、着付け、整理収納アドバイザー2級取得。

著書に『大人女子のためのワードローブ改革』(主婦と生活社)『大人のわたしに似合う服~ずっとおしゃれと言われる人が「必ず持っている服」「さよならした服」~』(大和書房)、監修書に『グレイヘアのおしゃれ着こなし入門』(朝日新聞出版)がある。


胸元で上品な輝きを放つ、パールネックレス。フォーマルな場面はもちろん、ふだんのカジュアルコーディネートに取り入れても品のよさや華やかさを演出することができます。この記事ではパールネックレスの選び方とおすすめ商品を紹介します。

冠婚葬祭や普段使いに
パールネックレスはいろいろなシーンで使える

品質の高いパールネックレスに憧れているものの、高価でなかなか手が出ないという人もいることでしょう。 しかし上質なパールネックレスは、適切なメンテナンスをおこなうことで、親から子供へと受け継ぎながら、長い期間にわたって愛用できるアイテムです。

上質なものを1つ手に入れておけば、冠婚葬祭などの幅広いシーンで活躍して重宝します。もちろん、普段のカジュアルなシーンでも使えますよ。結婚式や子供の入・卒園式、入学式や卒業式など、パールネックレスが必要になる場面は意外とたくさんあります。一生もののパールネックレスを手に入れましょう!

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)