全国各地にあるご当地グルメ。いつも食べていたアレ、そういえば引っ越してから食べていないということはないだろうか。全国区だと思っていたのに、実は地域限定だった……とカルチャーショックを受けたことがある人もいるだろう。その地域でしかあまり食べることがないグルメは各地に存在する。

そこでマイナビニュース会員520名に、地域で食べられるグルメに関するアンケートを行った。今回は回答で集まった関東のご当地グルメを紹介しよう。

茨城県

  • 茨城県の特産品「干し芋」

    茨城県の特産品「干し芋」

・干し芋
「自然の風味が楽しめる」(男性/34歳/千葉県/ソフトウェア・情報処理 IT関連技術職)

「干し芋」は茨城県を代表する名産品。日本一の生産量を誇り、全国のシェア率は9割に上るという。ひたちなか市を中心に生産され、べにはるかなど有名な品種から、幻の品種と呼ばれるいずみなど様々なサツマイモを使った干し芋が作られている。

・しょぼろ納豆
「独特の匂いと歯ごたえ」(女性/43歳/茨城県/その他)

茨城のグルメといえば納豆を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。しょぼろ納豆はそぼろ納豆やおぼろ納豆とも呼ばれ、納豆に刻んだ切り干し大根を混ぜた郷土料理である。大根のポリポリとした食感が特徴で、お惣菜として広く親しまれている。

・鹿島スタジアムのモツ煮とハム焼き
「種類が多い。モツ煮だけでも3店舗くらいある。おいしそうな匂いに誘われるし、お祭り感もある。変わり種のトマトモツもおいしかった」(女性/37歳/埼玉県/その他)
・納豆味スナック
「茨城の納豆をお菓子にした、お酒にも合う食べ物です」(男性/41歳/福岡県 建設・土木/建築・土木関連技術職)
・納豆蕎麦
「水戸駅のホームにある蕎麦屋さんで食べられるおいしい蕎麦です」(女性/33歳/愛知県/インターネット関連/その他技術職)

栃木県

  • レモン色のパッケージでお馴染みの「関東・栃木レモン」

    レモン色のパッケージでお馴染みの「関東・栃木レモン」

・関東・栃木レモン
「昭和の時代を感じさせる色、味が懐かしい」(男性/56歳/千葉県/精密機器 IT関連技術職)

レモン牛乳の名前で知られている「関東・栃木レモン」。栃木産の牛乳に砂糖やレモン香料を加えたレモン色の乳飲料で、昭和の戦後まもなくから販売されている栃木のソウルドリンクだ。学校給食に登場することもあり、甘く懐かしい味わいで幅広い年代に愛されている。

  • お土産として人気の「大麦ダクワーズ」

    お土産として人気の「大麦ダクワーズ」

・大麦ダクワーズ
「地元産の大麦から作られている生地が、外はサクサクで中はふわふわで不思議な食感です。その生地にサンドされた様々なフレーバーのクリームがとろけてとてもおいしい」(男性/37歳/栃木県/その他)

モンドセレクションで金賞を受賞したこともあり、贈り物やお土産に人気の「大麦ダクワーズ」。大麦の生産量トップクラスを誇る栃木県産にこだわり、二条大麦を使用して作られている。香ばしくサクッとしたメレンゲとふわっとした食感が味わえる逸品だ。

・しもつかれ
「鮭の頭と大根、ニンジン、大豆を酒かすで煮込んだ郷土料理で、健康に良いものが入っている。ご飯にも合うが、そのままでもおいしい」(女性/63歳/埼玉県/ビル管理・メンテナンス/事務・企画・経営関連)
・佐野ラーメン
「東京から極端に遠くなく、サービスエリアも含め食べやすい所にお店が多い。最近、少なくなったあっさり系ラーメンのため、年配も連れて行きやすい」(男性/43歳/東京都/通信関連/その他)
・ポテト入り焼きそば
「足利のご当地B級グルメ。独特のソースに焼きそばとポテトを絡めた逸品。中に入っているポテトは主張し過ぎないので邪魔にならず、見事にに焼きそばとマッチしている。がっつり食べられるので気に入っている」(男性/37歳/栃木県/その他)
・ギョーザチップス
「パンチのある味わい」(男性/36歳/新潟県/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)

群馬県

  • 忠治茶屋本舗の「焼きまんじゅう」

    忠治茶屋本舗の「焼きまんじゅう」

・焼きまんじゅう
「群馬の名物でボリュームがある」(男性/24歳/群馬県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)

群馬の郷土料理の一つである焼きまんじゅう。蒸したまんじゅうを竹串に刺し、味噌ダレをたっぷり付けて焼き上げている。香ばしい香りと甘じょっぱい味がクセになり、おやつとしても人気だという。伊勢市にある忠治茶屋本舗は、国定忠治にゆかりのある西野目宇右衛門宅の資材を使い建築された趣のある店舗で、地元でも人気の焼きまんじゅうを味わえる。

・水沢うどん
「あっさりとした出汁と舞茸の天ぷらがおいしい」(男性/39歳/東京都/広告・出版・印刷/営業関連)

日本三大うどんの一つともいわれる「水沢うどん」。強いコシとツルツルとしたのど越しの良さが特長である。水澤観世音の参拝者にふるまわれたのが始まりとされ、水沢寺への参道である県道前橋・伊香保線沿いには十数店舗が立ち並び、水沢うどん街道と呼ばれている。

・旅がらす
「群馬では有名な銘菓」(男性/40歳/群馬県/ソフトウェア・情報処理 IT関連技術職)
・ガトーフェスタハラダのラスク
「歯ごたえと適度な甘さ」(男性/52歳/群馬県/その他)
・峠の釜めし
「とても美味しかったです」(男性/72歳/神奈川県/その他)

埼玉県

  • 行田市名物の「ゼリーフライ」

    行田市名物の「ゼリーフライ」

・ゼリーフライ
「ソースをダボダボかけるとおいしい」(男性/59歳/埼玉県/フードビジネス/販売・サービス関連)

じゃがいもやおからをベースにし、小判型にして油で揚げた食べ物。行田市が発祥とされ、戦前からおやつやおかずとして食べられていたそう。ソースやしょうゆをたっぷりかけて食べるのがポイント。給食のメニューとしても登場するという。

・十万石まんじゅう
「埼玉銘菓だから」(男性/42歳/埼玉県/その他)
・越谷ふあり
「サクッと軽いスナック、いろんな味が楽しめる」(女性/33歳/埼玉県/その他)
・五家宝
「きなこの風味とサクッとした食感がいい」(男性/49歳/埼玉県/その他)

千葉県

  • 優しい味わいの「鯛せんべい」

    優しい味わいの「鯛せんべい」

・鯛せんべい
「あまり最近ではお目にかからない素朴な味のせんべい」(男性/65歳/神奈川県/教育/公共サービス関連)

鯛せんべいは、鯛の浦に因んで作られた大正時代からある郷土菓子。小麦粉や砂糖、卵を使い、鯛の形に作られている。シナモン味やチョコレート味など、様々なフレーバーがあり、お土産としても有名だという。

・落花生のチーズケーキ
「地元で有名な落花生がおいしい」(男性/45歳/千葉県/ベンチャーキャピタル 営業関連)

東京都

  • 東京のお土産と言えば「東京ばな奈」

    東京のお土産と言えば「東京ばな奈」

・東京ばな奈
「なんだかんだでおいしい」(男性/39歳/愛知県/輸送用機器/クリエイティブ関連)

東京土産として有名な「東京ばな奈」。バナナの形をしたスポンジケーキの中に、バナナカスタードクリームが入った柔らかな味わいが特長だ。ヒョウ柄やパンダ柄など、期間限定で様々なコラボ商品も販売されている。主に駅や空港のお土産店で購入が可能。

・舟和の芋ようかん
「お芋から作られたようかんで、食べた瞬間はもろお芋という感じですが、味わうにつれてお芋のおいしさが口いっぱいに広がります」(男性/69歳/大阪府/その他)
・月島の駄菓子屋のもんじゃ焼き
「下町を感じる、昔ながらのやさしく懐かしい味」(男性/34歳/大阪府/その他 IT関連技術職)

知っているものや懐かしいものはあっただろうか。アンケートでは、全国的に有名なものや、その地域ならではのグルメなど様々な回答が寄せられた。関東の中でも、それぞれの地域に愛されてきたグルメが存在している。出かける時やお土産に、ご当地グルメを食べてみるのも良いだろう。

調査時期: 2019年7月10日~11日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 520名
調査方法: インターネットログイン式アンケート