俳優・ミュージシャンの星野源主演の映画『引越し大名!』(8月30日公開)の主題歌を、ユニコーンが務めることが15日、明らかになった。

  • 映画『引越し大名!』

同作は『超高速!参勤交代』シリーズで知られる土橋章宏の時代小説『引っ越し大名三千里』を映画化。生涯に7回もの国替え(引っ越し)を命じられた実在の大名・松平直矩をモデルに、お国を救うため知恵と工夫を絞る姫路藩の藩士たちの汗と努力と涙と笑いの物語となる。

主演の星野は、周囲から「かたつむり」と呼ばれ、読書好きで書庫番として引っ越し奉行に任命される引きこもり侍・片桐春之介を演じる。春之介の幼馴染であり武芸の達人・鷹村源右衛門には高橋一生、前任の引っ越し奉行の娘・於蘭を高畑充希と、実力が時代劇初出演を果たした同作。主題歌が、ユニコーンが書き下ろした新曲「でんでん」に決定した。

曲名の「でんでん」は、主人公の春之介のあだ名が「かたつむり」であることに因んだ。2019年はグループに関する様々な周年が重なり、「ユニコーン100周年」を掲げる同グループが、実写映画主題歌としては8年ぶりとなる新曲で、同作を盛り上げる。

合わせて解禁となった本予告では、冒頭から引っ越しの総責任者に任命され、困惑した春之介の姿が。人数10,000人、移動距離600Km、予算なしという状況の中、超難関プロジェクトを成し遂げるため、個性豊かな姫路藩士とともに奮闘する様子が描かれている。主題歌の「でんでん」も同予告で一部披露された。

川西幸一 コメント

もともと時代劇が好きだから、本当は(映画に)出たいくらいだった。脚本も読ませてもらったけどすごく良くて、(春之介に)降りかかってくる運命みたいなものを受け入れて、邁進していく、その努力というのはすごく大事なんだなって思いました。

奥田民生 コメント

でんでん」という曲を(主題歌に)使ってもらってるんですが、映画の内容を踏まえて、今回は詞から先に書きました。曲も、「でんでん」っていう感じになってます(笑)。

星野源 コメント

人間と日本と季節を感じる、『引っ越し大名!』にぴったりの素晴らしい主題歌でした。まさか自分の主演映画にユニコーンの皆さんが、しかも奥田民生さん川西幸一さんという大好きなお二人が主題歌を書き下ろしてくださる日が来るとは。月並みな言葉になってしまいますが、「UNICORN MOVIE2 1/2」のVHSを擦り切れるほどに観ていた、幼少の自分に伝えてあげたいです。

犬童監督 コメント

ユニコーンが書き下ろしをしてくださることになり、メンバーを前に、『引っ越し大名!』という映画で何をしようとしているのか、お話することになりました。若く新しい世代が、「自分たちのやり方」で、理不尽なできごとを必死に切り抜けて行く姿。その中で、星野源さん演ずる春之介がリーダーとして、人として大きく成長する姿を描きたい」。ストーリーはもちろん、脇役のキャラクターまで一生懸命話しました。皆さんは真剣に聞いてくれました。終わり近く、奥田さんから、質問がありました。

「映画の最後に聞くこの歌はどんな風に響いて欲しいですか?」私は、考え、答えました。「祝福して欲しいです。自分たちのやり方で、最後までやり通した春之介や、若者たちを」奥田さんは、少し考え静かにうなづきました。そして、生まれたのが「でんでん」。最高です。「目指すは新天地、何もないところ」。なんと、明るくありきたりでない希望を感じさせてくれることか!「引っ越し大名!」とユニコーンの幸福な出会いに感謝です。

矢島孝プロデューサー コメント

江戸時代の壮大な引っ越しに思いを馳せたとき、すっと頭に浮かんだのがユニコーンでした。出来上がった楽曲は「この映画にはこの曲しかない!」と思わせる素敵な曲です。一歩一歩進んで行くしかなかった、当時の“旅”を感じさせる空気を持つ「でんでん」という曲が『引っ越し大名!』を数段持ち上げてくれたと思います!