
◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
生活コラムニスト:ももせいづみ
暮らし、ライフスタイルを主なテーマとするコラムニスト。
日々の暮らしから生まれるコラム、忙しくてもゆるりと楽しく暮らすためのアイデア、時短レシピ、生き方のアドバイスは男女問わず幅広い世代から支持を集めている。
新商品や話題の家電、生活用品などのヒット予測、使用分析にも強い。「願い事手帖の作り方」「スープジャーレシピ」など著書多数。
キッチン周りの拭き掃除や煮物の落とし蓋、揚げ物の油切りなどに欠かせないキッチンペーパー。この記事では、吸水性や取り出しやすさ、コスパなど、キッチンペーパーの選び方とおすすめ商品をご紹介。ユーザーの口コミのほか、人気の洗えるタイプや電子レンジ対応も!
食器拭きや料理にも!
キッチンペーパーはタオル並みに使い勝手がいい!
キッチンペーパーは家事にとても役立つアイテムです。例えば、食器拭きやガス台やレンジフードの拭き掃除などタオルの代わりとして使うことができます。タオルのように洗わずに使い捨てができるので、雑菌が増える心配もなく衛生的です。
使い捨てがもったいないと感じる方には洗えるキッチンペーパーもありますのでコスパもいいですよ。ここからは使い方に合わせたキッチンペーパーの選び方をご紹介します。
キッチンペーパーの選び方
生活コラムニストのももせいづみさんに取材のもと、失敗しないキッチンペーパー選びのポイントを紹介します。
【1】使用頻度が高いならコストコなどの安い&大容量タイプがお得!
とにかくキッチンペーパーを使う頻度が多い人は、容量が多くて、値段が安いキッチンペーパーを選びましょう。おすすめはコストコで販売されている大容量のキッチンペーパーです。ただし値段が安いと吸収率が悪いかもしれませんが、サッと拭くぶんには困らないでしょう。
【2】破れにくい&洗えるキッチンペーパーならコスパ抜群!
大容量で価格が安く見えても、吸水性が悪いと、一度に何枚も使うことになり逆に高くつくこともあります。吸水性、耐久性にすぐれているほうが、一度に使う枚数が少なくてすむのでコスパがよいということも。
最近は洗って何度か使えるタイプのキッチンペーパーもあります。テーブルやガス台を拭くのに使うなら、すすいで数回使えるこのタイプがお得です。コスパをよく考えて、選ぶようにしましょう。
【3】キッチンペーパーの形状は3種類
キッチンペーパーはロールタイプ、ボックスタイプ、ソフトパックタイプと3つの形状があります。価格や使い勝手など重視したいポイントにぴったりの形状のものを選びましょう。
「ロールタイプ」はキッチンペーパーホルダーと一緒に使う
切れ目に沿ってカットして使うロールタイプは、ボックスタイプよりもコスパがよくなっています。ただし、そのままでは一枚ずつ切りにくく、1ロールが大きいと収納に場所が取られてしまうことも。コストコで販売されているロールのキッチンペーパーはとても大きいつくりです。
キッチンペーパーホルダーを使うと使う分だけカットしやすくなります。さらに、冷蔵庫の側面や棚下などにセットできるので場所を取らずに使えて便利です。
「ボックスタイプ」はティッシュのように片手で取り出せる
ティッシュのように一枚ずつ取り出すボックスタイプは、料理中や作業中に片手でさっと取り出せるので、ロールタイプよりは手間がかかりません。またティッシュボックスのように箱に入っているので、キッチンの水がかからないところにポンッと置いておくことができます。
「ソフトタイプ」はコスパが高くストックもしやすい
ボックスタイプと似ていますが、ソフトパックはパッケージがビニールに入っているタイプです。ボックスタイプよりもコスパがよく、サイズも小さめのためストックしたいときも収納を圧迫しません。
一方で、キッチンペーパーの残りが少なくなると取り出しにくくなるのがデメリットです。ボックスケースを買って詰め替え用として使用すれば、取り出しやすくなります。おしゃれなボックスケースを選べば、そのまま置いておいて使用できます。
【4】使用目的に合った素材かチェック
キッチンペーパーの素材には、パルプと不織布があります。それぞれの特徴を知って用途に応じた素材を選びましょう。
厚手で落とし蓋にも使える「不織布」
レーヨンなどの素材を複合して組み合わせたものや不織布タイプのキッチンペーパーのメリットは、熱や水に強く、絞っても破れにくいの点です。長時間料理の落し蓋に便利で、また揚げ物料理の油切りとしても役立ちます。
デメリットは、パルプ製のキッチンペーパーよりもコストが高めなところです。ですが、なかには洗って何度も使えるタイプもあります。
値段重視なら気軽に使える「パルプ製」
キッチンペーパーの素材は、吸水率を高めるためのエンボス加工が施されたパルプ製がメイン。パルプ製のキッチンペーパーのメリットは、コスパが安く、吸水性もよく使いやすくなっています。掃除や手拭き用に便利です。
デメリットは、強度が弱いので破れやすいところです。落し蓋などの長時間料理は向いていません。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)