厚生労働省はこのほど、全国の待機児童の状況などをまとめた「保育所等関連状況取りまとめ」(2018年4月1日時点)を発表した。待機児童数は全国で1万9,895人で、前年より6,186人減少した。待機児童が最も多い自治体は「明石市」(571人)。また、前年比の増加数が最も多かったのは「さいたま市」(315人増)だった。

  • 全国で最も待機児童が多い自治体は? 世田谷区を抜いて1位になったのは…

    今年世田谷区を抜いて待機児童数1位になったのは……

待機児童数1位は明石市

この取りまとめは、全国の保育所等の状況を把握することを目的として、同省が毎年実施しているもの。2018年4月1日時点で、保育所等の定員は280万人(前年比9万7,000人増)、保育所等を利用する児童の数は261万人(前年比6万8,000人増)だった。

全国で最も待機児童が多いのは兵庫県の「明石市」(571人)、続いて「岡山市」(551人)、「世田谷区」(486人)、「江戸川区」(440人)、「西宮市」(413人)、「市川市」(385人)、「神戸市」(332人)、「目黒区」(330人)、「さいたま市」(315人)となった。

結果は以下のとおり。

  • 全国で最も待機児童が多い自治体は? 世田谷区を抜いて1位になったのは…

    待機児童数50人以上の市区町村※厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ」(2018年4月1日時点)の資料より引用

東京23区で減少傾向

前年に比べ待機児童の減少数が大きかったのは「大分市」(450人減)だった。そのあとに「世田谷区」(375人減)、「大田区」(322人減)、「岡山市」(298人減)、「目黒区」(287人減)、「大阪市」(260人減)、「江東区」(246人減)、「中野区」(204人減)、「品川区」(200人減)、「習志野市」(194人)となっており、東京23区で待機児童数が大きく減少している傾向が見られる。

  • 全国で最も待機児童が多い自治体は? 世田谷区を抜いて1位になったのは…

    待機児童数が減少した市区町村の状況(1~100位)※厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ」(2018年4月1日時点)の資料より引用

さいたま市では大幅増

一方でさいたま市や相模原市など、昨年待機児童数がゼロだった市区町村で大幅に増加したところもあった。

前年比での待機児童増加数で見ると、順に「さいたま市」(315人増)、「神戸市」(239人増)、「国分寺市」(110人増)、「西宮市」(90人増)、「相模原市」(83人増)、「西原市」(73人増)、「尼崎市」(68人増)、「七飯町」(63人増)、「横浜市」(61人増)、「姫路市」(59人増)となった。

  • 全国で最も待機児童が多い自治体は? 世田谷区を抜いて1位になったのは…

    待機児童数が増加した市区町村の状況(1~100位)※厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ」(2018年4月1日時点)の資料より引用

なお、保育所等数は3万4,763カ所で、前年よりも1,970カ所(6.0%)増となったものの、定員充足率(利用児童数÷定員)は93.4%で、前年比0.8ポイント減少した。