富田美憂

2018年10月からの放送開始が予定されているTVアニメ『となりの吸血鬼さん』より、ソフィー・トワイライトとしてOP&ED主題歌を歌う声優・富田美憂のインタビューが公開された。

「月刊コミックキューン」の人気連載を原作とするTVアニメ『となりの吸血鬼さん』のOP&ED主題歌はソフィー・トワイライト(cv. 富田美憂)に加え、天野灯(cv. 篠原侑)、夏木ひなた(cv. Lynn)、エリー(cv. 和氣あず未)の4名が担当することが発表されている。

●富田美憂(ソフィー・トワイライト役)のコメント

――演じているソフィー・トワイライトは、どんな子ですか?

富田 ソフィー・トワイライトって、吸血鬼っぽい名前じゃないですか。まぁ吸血鬼の女の子なんですけど(笑)、たぶん私がやってきたキャラクターの中で一番年上です!

――そうでしょうね……

富田 これ以上の年齢を演じることは一生ないんじゃないかというくらい年上なんです(笑)。ソフィーちゃんはいつも淡々としゃべっているんですけど、マンガやアニメが好きというオタクっぽいところがあって、棺の中に抱きまくらカバーが入っていたりするんです。なので、吸血鬼っぽくない女の子ではありますね。

――吸血鬼だと日中はあまり外に出れなかったりしますが、富田さん自身と重なるところはありますか?

富田 私もあまり家から出たくないので、そういうところは似ています。天野灯役のさーちゃん(篠原侑)からは「一見、寡黙そうな雰囲気とかが似てる」と言ってもらったので、そういう雰囲気が似ているのかなと思いながら演じています。

――ということは、富田さん自身は慣れてくるとおしゃべりになる?

富田 それも言われました(笑)。「見た目は寡黙でクールそうだけど、しゃべったら抜けてるところもあるね」って。でも私からするとさーちゃんも灯のまんまだと思っていて。だから、そういうキャスト間の仲の良さは役に通ずるものがあるかもしれません。

――OPとEDを主要キャストの4人で歌うことになりました。それを聞いたときの感想はありますか?

富田 まず歌うことが好きなので、素直に早く楽曲に声を吹き込みたいと思いましたね。でもソフィーが歌うとどんな感じになるのかがあまり想像できなくて……。先にOPテーマの「†吸tie Ladies†」のレコーディングがあったんですけど、テンションがあまり高くなりすぎないように歌うのかと思ったら、テンションが高いときのソフィーでやってくださいというディレクションがあったんです。ソフィーも淡々としているけど、好きなことになると笑ったり、いろいろな表情を見せてくれるので、みんなでワイワイ集まって楽しく歌っているソフィーを想像しながら、楽しくレコーディングしました。

――歌う前は、悩みもあったんですね

富田 結構迷いました(笑)。歌にはガヤとか合いの手があったんですけど、それもテンションの低いソフィーとテンションの高いソフィーの2パターンくらい録らせてもらったんです。そのどっちが使われるんだろう?と楽しみにしています。

――「†吸tie Ladies†」はどんな曲ですか?

富田 歌詞に“バンパイア!”とか“吸っちゃうぞ”とか、吸血鬼っぽいワードがたくさん散りばめられているので、ソフィー目線の歌詞になっていますね。4人で歌うとなると、それぞれの歌詞の表現の仕方があると思うので、ユニゾンしたときがすごく楽しみです。

――EDテーマ「HAPPY!!ストレンジフレンズ」は、ガラッと雰囲気が変わりましたね

富田 OPとは逆の、柔らかいふわふわした曲ですね。イメージ的には、夜みんなでお泊まり会をしているときに、ベッドに寝っ転がって鼻歌を歌っているみたいな感じ?ふわっと可愛らしい雰囲気になっていると思います。

――そういう映像が浮かぶ歌詞ですよね

富田 歌詞に“キミ”という言葉が出てくるんですけど、ソフィーは誰に対して言っているのかなぁ?灯なのかなぁ?って思いながら歌いました。結構灯の顔を浮かべながら歌ってたりしたかもしれないです。

――対象がいる感じはニュアンスからも感じられますね。本日、レコーディングをしてみていかがでした?

富田 レコーディングも色々させていただいてきたんですけど、こういう雰囲気の曲を歌うのが初めてだったんです。ここは気持ちを入れてとか、ここは柔らかくとか、細かくディレクションしていただいて、歌い方的にも、自分の新しい引き出しを開けられたかなと思います。結構、試行錯誤をしながら歌わせてもらいましたね。

――ちょっとウィスパーっぽい感じでしたよね?

富田 ですです!イメージとしてはOPテーマはハツラツとした感じですけど、EDテーマはお泊り会で、友達とリラックスしてしゃべっている雰囲気なので、歌だけどセリフっぽく歌ってみました。

――OPとEDテーマで、ここを聴いてほしいというところはありますか?

富田 「†吸tie Ladies†」は最後サビでソフィーのマックスのテンションを持ってきたつもりなので、1~2番との差も楽しくなっていると思います。あとは“(Chu!Chu!Chu!)”のところもかわいいし、歌のラインとガヤが結構重なっているところがあるので、何度も聴いてくれたら嬉しいですね。「HAPPY!!ストレンジフレンズ」は、やっぱり“毎日はホラ!”の“ホラ!”の部分。ここは今までの思い出がぶわ~っと浮かぶようなフレーズになったらいいなと思い、感情こめて歌いました。

――「HAPPY!!ストレンジフレンズ」は篠原さんの歌ったものを聴いてからレコーディングをしたんですか?

富田 最初に聴かせてもらったので、篠原ちゃんに寄せて歌ったというところもあります。ソフィーと灯とひなたとエリーの4人で寄り添って歌っている雰囲気が出たらいいなと思います。すごくかわいい曲で、歌詞にもキャラクター同士の関係性とか友情が表れていると思いました。

――それでは最後に、アニメを楽しみにしているファンの方にメッセージをお願いします

富田 とにかくかわいいが詰まった作品だと思います。今までこういう吸血鬼のキャラクターっていなかったんじゃないかというくらい、ユニークなんです。そんな個性的なキャラクターがたくさん出てくるので、そのキャラが動いてしゃべっているのを見るのが私も今から楽しみです!皆さんも是非、楽しみにしていてください!!

オープニングテーマ「†吸tie Ladies†」およびエンディングテーマ「HAPPY!!ストレンジフレンズ」を収録したCDは、2018年10月31日(水)の発売予定。各詳細は音楽情報サイトにて。

(C)甘党・KADOKAWA/となりの吸血鬼さん製作委員会