2013年に公開された映画『パシフィック・リム』の続編となる『パシフィック・リム:アップライジング』(4月13日公開)のスティーヴン・S・デナイト監督に直撃インタビュー!
前作の監督ギレルモ・デル・トロと同様のオタクイズムを継承するデナイト監督は、日本を舞台にメカとKAIJUたちの一大バトルを描くほか、リョウイチ役の新田真剣佑にホレ込み、出演シーンを増やすなど、今作では自身の日本愛を大いに炸裂させた。第3弾では真剣佑を主演に、メカとKAIJUたちが踊りまくるミュージカル映画を撮りたい構想を明かすなど、赤裸々に告白! そして衝撃の展開が待っている本作について、生みの親であるデル・トロ監督の感想は……!?
監督が絶賛する真剣佑の魅力
――映画を拝見して、監督の日本への愛情をすごく感じましたが、日本の街並みは何を参考にしたのですか?
いや、基本的にどこかの街並みを特定して作ったわけじゃなくてね。とにかく僕は日本の特撮モノが大好きで、子どもの頃からジャイアントロボやウルトラマン、ガッチャマン、ゴジラ、もちろんガンダムまで観尽して、その総合体としてのイメージだよね。日本文化全体の影響を受けているので、怪獣映画やアニメーションもね。そういうものすべての影響を受けているわけだ。
――それとリョウイチ役の新田真剣佑さん! 彼にホレ込み、彼の出演シーンを増やしたそうですね?
奴はハンサム野郎でね(笑)。それだけではなくて、存在感がものすごくある。彼が演じるリョウイチは途中で死に、東京での最強決戦には参加しない予定だったけれど、あまりにも彼が素晴らしいので、最後まで残しておこうとストーリーを変えてしまったよ(笑)。
――変えちゃうってすごいですね(笑)。その時の真剣佑さんの反応は?
マッケンユウは、どうしてもイェーガーのパイロットとしての見せ場がほしかったみたいだったから、めちゃくちゃ喜んでいたよ!
――彼のどこに惹かれたのでしょう?
スクリーン映えするし、それだけでなく、チャーミングで魅力的だ。とてつもないスゴみ、力強さが伝わってくる俳優でもある。ビジュアルも一昔前の風貌で、日本の昔のアニメーションの主人公みたいだ。それこそガッチャマンの実写映画で、主人公に相応しい顔をしていると思うが、そういうクラシカルな部分も持っているところかな。
第3弾は真剣佑主演のミュージカル映画!?
――たとえば彼を主演で、どういう映画を撮ってみたいですか?
ミュージカルじゃないかな。今日知ったのだが、彼は歌や踊りも上手いそうじゃないか。実は僕もこう見えてミュージカルが好きでね。彼を主演で、ミュージカル映画が撮りたいね。ロボットとKAIJUが出てくるミュージカル映画って、かなり斬新でいいと思う。新田真剣佑主演、ロボットとKAIJUが踊りまくるミュージカル映画はどうかな?
――最高ですね! この3弾で観たいです!
いいね(笑)! ロボットとKAIJUがダンスバトルで戦うというね(笑)。
デル・トロ監督のカメオ出演を提案も…
――さて、前作を観ているファンは、今回そうとう腰を抜かす展開が待っていますよね! この点についてギレルモ・デル・トロ監督は、どういう感想でしたか?
それが、ギレルモは観ていないと思う(笑)。
――え!?
実を言うと、映画が完成した後にギレルモとは音信不通になってしまってね。彼はちょうど自分の『シェイプ・オブ・ウォーター』で賞レースに入ってしまって、あちこち飛び回って超多忙になっていたよ。あちこちでプロモーションをしていたはずで、最後に彼と会話した時期は、ちょうどロスで本編の撮影をしていた時、冒頭のシーンでジョン・ボイエガ演じるジェイクがパーティーで大騒ぎをしている場面。で、そこにカメオ出演しないかって声をかけたところ、それに対する返信もなく(笑)。それどころじゃなかっただろうね。今現在、彼がどこにいるかも知らないよ(笑)。
――それは残念ですね。一刻も早く観てもらって、感想が知りたいです。
願わくば、彼が『パシフィック・リム:アップライジング』を観るチャンスがあって、1作目から彼のバトンをきっちり受け継いで、前作をベースに新たな世界観に拡大した映画になっていると認めてくれれば、うれしいなと思っているよ。ただ、キャラクター原案と前作で脚本を担当しているトラヴィス・ビーチャムはべた褒めしてくれて、前作でギレルモと作り上げた世界観、ドリフトというアイデア、人間同士のつながりというアイデアなどをきっちり受け継いだ上で新しく拡大していたと評価してくれたよ!
特撮好きの監督を興奮させた映像技術
――また、監督ご自身は、この映画と関わって何が良かったですか?
撮影そのものも楽しかったけれど、その後にポスト・プロダクションに入った時に、何か月も1日6時間くらいかけてみんなと集まって、そのラッシュを観ていたことかな。どんどんVFXや視覚効果が加わっていくけれど、だんだんイェーガーとKAIJUたちがいきいきと動き出して、最終形になっていく過程が最高だった。もともと僕は特撮が大好きで、技術的な面に興味があってね。そういう過程を見ている作業が大好きだよ。次第に完成に近づいていく過程を見ていることが最高で、わくわくしていた。
――最後に、前作を観ていないファンには、どうおすすめしますか?
ロボットとKAIJUが暴れ回ってみなさんが暮らす日本がめちゃくちゃになるので、興奮すること間違いないよ。ただ、それだけの映画ではもちろんなくて、SF映画のジャンル映画がすべてそうであるように、やはりその中心のハートにあるものは、人間性やきずな、一致団結して共通の敵に立ち向かっていくことなど、特に今日において非常に重要なメッセージが埋め込まれているので、そこをしっかりと観てください。
スティーヴン・S・デナイト
アメリカ合衆国ニュージャージー州出身。脚本家、映画監督、TVプロデューサと、マルチな活躍を。海外ドラマ「スパルタカス」「デアデビル」『バフィー ~恋する十字架~』など、全米大ヒットドラマを数多く手がける。前作「パシフィゥクリム」監督ギレルモ・デル・トロからシリーズを引き継ぐ形で本作にて長編監督デビュー。幼い頃から日本の怪獣映画が大好きで、ウルトラマンやマグマ大使やゴジラを見て育ち、強く影響を受けていると公言。
鴇田崇
映画&ディズニー・パークスを追うフリーライター。年間延べ250人ほどの俳優・監督へのインタビューと、世界のディズニーリゾートをひたすら取材しまくる。ジョン・ラセター、アラン・メンケン、キャスリーン・ケネディ、バイロン・ハワード、ティム・バートンなど、ディズニー映画関連人物のインタビュー経験も豊富。世界のディズニー・パークスでは東京だけでなく、アナハイムも偏愛している。instagram→@takashi.tokita_tokyo
(C)Legendary Pictures/Universal Pictures.